2022年01月07日

池戸公民館を探し求めて何十分。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





コトデン長尾線池戸駅に着いた。


今日、この駅で降りたのは、この地で、友人たちの作品展を見に来たからだ。


目指す場所は池戸公民館。


何年か前に二度ほど来てるから迷うことはないだろうと高をくくっていた。



駅を出てすぐに食料品店がある。


この店は通った記憶がある。


そして、最初に迎えた選択。


右か左か。


左に行こう。


直感だ。


今思えば、ここを右に曲がれば、数分で目的地に着いたものを・・・。



ずんずん進んでいくが、次第になんとなく間違ったところを歩いているような気がしてきた。



そこで、たまたま表に出ていたおじさんに聞いてみた。


「ははあ、逆の方向に来とるわ、駅から出て右に行かんといかんわ」




おじさんの指示通り、駅から降りた道を右に行った。


そしたら、長尾街道に出た。


これは絶対違う。


そこで、酒屋さんに聞いた。


電気屋さんに聞いた。


車屋さんに聞いた。


もう、聞き込み中の刑事の心境だ。


頭の中でテレビドラマ「太陽にほえろ」のサントラが鳴っている。




この日は、晴れて温かったからいいものの、風の強い寒い日だったら泣きが入っていたことだろう。



そして、歩くこと数十分。



ついに到着!


池戸公民館を探し求めて何十分。




そうそう、ここだった。


新年早々、すごい到達感!


諦めたらだめだ。



そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド の「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」。





何か(誰か)を探し求めて、点々と移動し、徐々に目的の地(人)に近づいていくのが共通項だ。





カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

池戸公民館を探し求めて何十分。




ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時











カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









同じカテゴリー(日常)の記事画像
昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。
「半ドン」ってわかりますか。
イチゴの実は緑から赤へ。
すずめが寄ってきた。
月と自分を比べてみれば。
ある日、商店街で。
同じカテゴリー(日常)の記事
 昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。 (2025-05-23 07:05)
 「半ドン」ってわかりますか。 (2025-05-20 07:17)
 イチゴの実は緑から赤へ。 (2025-05-19 06:54)
 すずめが寄ってきた。 (2025-05-18 17:11)
 月と自分を比べてみれば。 (2025-05-11 09:58)
 ある日、商店街で。 (2025-05-06 07:18)

Posted by ゆうちゃん at 06:02│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
池戸公民館を探し求めて何十分。