2022年04月28日
あれから三か月たった今。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ここに新聞が一部ある。

日付を見れば1月27日、今から三か月前のものだ。
先日、亡くなった父が住んでいた施設の部屋の片づけに行った。
そしたら、この新聞が、テーブルにまだ読まれていない状態で置かれていた。
実は、この日、父は入院したのだ。
さて、紙面には、「(コロナの感染)県内最多370人」と見出しが出ている。
しかし、あれから三か月たった今も、連日「370」を上回る日が多い。
この状況は、いったい、いつまで続くのか。
他の県はどうなのか。
早く減少傾向になってほしい。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ザ・テンプターズの「神様お願い」。
今年は「母の日」にひと味違ったプレゼントを贈りませんか。
それは、お母様を囲んでのご家族写真です。
お子様やお孫様との一枚は、さぞかし想い出深いものになることでしょう。
ただいま「母の日」キャンペーン実施中!
キャンペーンの詳細は以下のとおりです。
[撮影日] 2022年4月29日(金)~5月15日(日)(ただし、毎週水・木曜定休日) (要予約)
[撮影場所] カガワ写真館内のスタジオ
[撮影対象] 『お母様』とご家族
[写真の大きさ] 2Lサイズ(B5の半分)1枚。(おうちで飾りやすいサイズです)
撮影後、セレクトして、お気に入りの写真を1枚選んでいただきます。
[写真代] 通常14,850円のところキャンペーン価格として、9,900円(撮影料+プリント料、税込)
撮影のご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木定休日、10時~17時)
写真は、イメージです。

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ここに新聞が一部ある。

日付を見れば1月27日、今から三か月前のものだ。
先日、亡くなった父が住んでいた施設の部屋の片づけに行った。
そしたら、この新聞が、テーブルにまだ読まれていない状態で置かれていた。
実は、この日、父は入院したのだ。
さて、紙面には、「(コロナの感染)県内最多370人」と見出しが出ている。
しかし、あれから三か月たった今も、連日「370」を上回る日が多い。
この状況は、いったい、いつまで続くのか。
他の県はどうなのか。
早く減少傾向になってほしい。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ザ・テンプターズの「神様お願い」。
今年は「母の日」にひと味違ったプレゼントを贈りませんか。
それは、お母様を囲んでのご家族写真です。
お子様やお孫様との一枚は、さぞかし想い出深いものになることでしょう。
ただいま「母の日」キャンペーン実施中!
キャンペーンの詳細は以下のとおりです。
[撮影日] 2022年4月29日(金)~5月15日(日)(ただし、毎週水・木曜定休日) (要予約)
[撮影場所] カガワ写真館内のスタジオ
[撮影対象] 『お母様』とご家族
[写真の大きさ] 2Lサイズ(B5の半分)1枚。(おうちで飾りやすいサイズです)
撮影後、セレクトして、お気に入りの写真を1枚選んでいただきます。
[写真代] 通常14,850円のところキャンペーン価格として、9,900円(撮影料+プリント料、税込)
撮影のご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木定休日、10時~17時)
写真は、イメージです。

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
Posted by ゆうちゃん at 06:29│Comments(0)
│健康