2019年08月22日
はるとくん、七五三おめでとうございます!
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
お盆に帰省されたはるとくんが七五三の撮影に来られました。
衣装は、カガワ写真館で用意しているものから、今年のお正月に帰省されたときに選んでいただきました。
それから、撮影まで8ヶ月半たっています。
この間にはるとくんがぐんぐん大きくなって、せっかく選んでいた衣装が合わなかったら・・・。
そんな、ママの不安をよそに、元気いっぱいのはるとくんが、自動ドアを開けてやってこられました。
そして、早速、決められていた衣装をはるとくんに合わせます。
ドキドキの瞬間です。
よかった。
この衣装でいけそうです。
そして、七五三の衣装を身にまとったはるとくんが、スタジオに登場です。
ただし、普段の服と勝手が違うのか幾分緊張気味です。
撮影前に、じっとしてくれるかたいへん心配していたのですが、杞憂に終わりました。
そして、こんなにかわいいはるとくんの笑顔を残すことができました。


はるとくんの三歳の七五三、ばっちりです。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
お盆に帰省されたはるとくんが七五三の撮影に来られました。
衣装は、カガワ写真館で用意しているものから、今年のお正月に帰省されたときに選んでいただきました。
それから、撮影まで8ヶ月半たっています。
この間にはるとくんがぐんぐん大きくなって、せっかく選んでいた衣装が合わなかったら・・・。
そんな、ママの不安をよそに、元気いっぱいのはるとくんが、自動ドアを開けてやってこられました。
そして、早速、決められていた衣装をはるとくんに合わせます。
ドキドキの瞬間です。
よかった。
この衣装でいけそうです。
そして、七五三の衣装を身にまとったはるとくんが、スタジオに登場です。
ただし、普段の服と勝手が違うのか幾分緊張気味です。
撮影前に、じっとしてくれるかたいへん心配していたのですが、杞憂に終わりました。
そして、こんなにかわいいはるとくんの笑顔を残すことができました。


はるとくんの三歳の七五三、ばっちりです。
カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
また、二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
はるとくんの場合

② 解体待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
また、二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
はるとくんの場合

② 解体待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年08月22日
まちなかフェスタ&マルシェ2019、「lumiere~ルミア~」さんが出店されます。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
カガワ写真館が、9月15日(日)、16日(月・敬老の日)の二日間、「まちなかフェスタ&マルシェ」を開催します。
そこで、出店者さんのご紹介を順にしていこうと思います。
今日は、9月16日(月・敬老の日)に出店される「lumiere~ルミア~」さんをご紹介します。
初出店の今回は、
古代マヤ暦・易経
霊視鑑定を
30分¥2,000で
やっていただきます。

なお、ブログはこちらから→「タロット・マヤ暦鑑定士 やなぎたに えりです☆」
それでは、当日、みなさまのご来場をお待ちしています。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影していますが、
撮影期間の締切が8月30日(金)と迫ってきました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、
スマホで写したデータでなく、
写真という形でお子様の今年の笑顔をお家に飾りませんか。
みなさまのご参加をスタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
カガワ写真館が、9月15日(日)、16日(月・敬老の日)の二日間、「まちなかフェスタ&マルシェ」を開催します。
そこで、出店者さんのご紹介を順にしていこうと思います。
今日は、9月16日(月・敬老の日)に出店される「lumiere~ルミア~」さんをご紹介します。
初出店の今回は、
古代マヤ暦・易経
霊視鑑定を
30分¥2,000で
やっていただきます。

なお、ブログはこちらから→「タロット・マヤ暦鑑定士 やなぎたに えりです☆」
それでは、当日、みなさまのご来場をお待ちしています。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影していますが、
撮影期間の締切が8月30日(金)と迫ってきました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、
スマホで写したデータでなく、
写真という形でお子様の今年の笑顔をお家に飾りませんか。
みなさまのご参加をスタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年08月22日
Tシャツの色と海の色と空の色
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
ある朝、サンポートをウォーキングしているところを友人が撮ってくれた。

よく見れば、 着ているTシャツの色と海の色と空の色がうまく青系でまとまっている。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、稲垣潤一の
「セトウチ・ブルー」、いや、「オーシャン・ブルー」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影していますが、
撮影期間の締切が8月30日(金)と迫ってきました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、
スマホで写したデータでなく、
写真という形でお子様の今年の笑顔をお家に飾りませんか。
みなさまのご参加をスタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
ある朝、サンポートをウォーキングしているところを友人が撮ってくれた。

よく見れば、 着ているTシャツの色と海の色と空の色がうまく青系でまとまっている。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、稲垣潤一の
「セトウチ・ブルー」、いや、「オーシャン・ブルー」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、中央公園でかけがえの無い一枚を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そのために、ちびっこモデルを募集して、高松中央公園で撮影していますが、
撮影期間の締切が8月30日(金)と迫ってきました。
どうぞこの機会にご参加いただいて、
スマホで写したデータでなく、
写真という形でお子様の今年の笑顔をお家に飾りませんか。
みなさまのご参加をスタッフ一同心からお待ち申しあげています。
なお、撮影参加の詳細については、下記のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/