2020年07月26日

ちいちゃん、七五三の撮影にようこそ。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







今年の夏、二年ぶりに高松中央公園の撮影に戻ってきたちいちゃんが、七五三の撮影にやってきました。→「ちいちゃん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展」に向けて-その19」



まずは、受付を済ませて、衣装選びです。


お着物とドレスを一つずつ決めて、和装から写していきます。



それでは、定番の千歳飴を持ったポーズからスタートです。


ちいちゃん、最初なので、緊張してるかなと少し心配でしたが、きっちりいいお顔を見せてくれました。




そして、そのあとも、正座したり、傘を持ったりと撮影は続きます。














そして、お次は、ドレス編です。



椅子に座ったり、階段でポーズしたり、ちいちゃん、何かと忙しく時を過ごしました。















ちいちゃん、お疲れさまでした。


そして、いいお顔をいっぱい見せてくれてありがとうございました。









○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。


その七五三撮影の二大特典として、

① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)


写真はイメージです。






② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信




ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 19:48Comments(0)七五三写真

2020年07月26日

あの雲の向こうには、何がある。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





ある日の、夕どきのサンポート。



西の空を見あげれば、雲の切れ間から光が差していた。









そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、吉田拓郎さんの「何もないのです」。






♫ あの雲のむこうに 何がある 何がある ♫








ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/

















  

Posted by ゆうちゃん at 06:43Comments(0)ウォーキング・ランニング

2020年07月25日

国が定義した「高齢者」にひっかかってしまった・・・。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






菅義偉官房長官は22日の記者会見で、政府の観光需要喚起策「Go To トラベル」キャンペーンで団体旅行の自粛を求める「若者」と「高齢者」の目安について、「若者は20代以下を、高齢者は60代以上を念頭に置いている」と述べた。










というわけで、先月63になった僕は、はっきり、国から「高齢者」扱いされた。






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、バンバンの「いちご白書をもう一度」。





♫ もう若くないさと 君にいいわけしたね ♫





ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/

















  

Posted by ゆうちゃん at 06:44Comments(0)日常

2020年07月24日

明日は雨なので、中央公園でのベビー&キッズの撮影は三週連続で週末延期となりました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







さて、天気予報によれば、明日は終日雨。






これで、7月は、第二週から三週連続、週末が雨になります。



なので、最初の週末こそ、高松中央公園でベビー&キッズを撮影できましたが、あとは日程延期の連続です。



6月まで、快調に写せていたのですが、7月はブレーキがかかりすぎです。



なので、早く、梅雨が開けてほしいものです。








ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














  

Posted by ゆうちゃん at 18:20Comments(0)ベビー&キッズ写真展2020

2020年07月24日

サバの塩焼きができました。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








「はあい、おまちどうさま。


サバの塩焼きでございます」








うまそうだ。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、かつてあったテレビ「11PM」のオープニングテーマ。






♫ バダリ ダバダバ ダバダバ
バー シャバダバ
ドゥーワ

パ パ パ パ ダバダバ
バダリ ダバダバ シャバダバ
バー シャバダバ ドゥーワ

シャバダバ ダバダバー
シャバダバ ダバダバー

シャバダバ ダバダバー
シャバダバ ダバダバー

シャバダバダ バー シャバダバ
シャバダバダ バー シャバダバ

サバだ(シャバダ) ワーオ 








ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













  

Posted by ゆうちゃん at 07:10Comments(0)食べるの、大好き!

2020年07月23日

祝! れいかちゃん、「ベビー&キッズ写真展2011~2020」高松中央公園での撮影10周年!

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







毎年夏に高松中央公園で撮影して、「ベビー&キッズ写真展」を9月に開催します。



今年も、やる予定ですが、中には、毎年、写しに来てくれるお子様がいます。



れいかちゃんもそのひとりです。





れいかちゃんは、まだおすわりの状態から、撮り始めて、今年でめでたく撮影10周年を迎えました。


それをまとめたのが、こちらのパネルです。










一度も途切れることなく、撮影に参加していただきました。


改めて、お礼申し上げます。


ありがとうございました。



それにしても、こうやって年ごとの写真を並べて見たら、どんどん、お姉さんぽくなっているのがわかります。



日頃は、気づかないお子様の成長ぶりが、写真を並べることで一目瞭然になります。



撮影の継続は「力」でなく、お子様の成長の「発見」です。






ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 20:24Comments(0)ベビー&キッズ写真展2020

2020年07月23日

サバの塩焼きができるまで。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








サバが好きだ。


だから、うちの近くの和食屋さんのランチメニューに「サバ」を見つけると、狂喜乱舞だ(おおげさ)。







さて、午前11時5分に、満を持して、お店のドアを開けて入る。



「いらっしゃいませ。


今、焼いているので、少々、お待ち下さい」。




はい、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、あみんの「待つわ」。






明日に続く。






ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 06:38Comments(0)食べるの、大好き!

2020年07月22日

7月20日は日の出も日の入りもドラマチック。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






7月20日、午前5時30分。


朝日が屋島から顔を出してきました。






夏至からほぼひと月たち、出てくる場所は南により、日の出も遅くなっています。





そして、日の出から13時間半が経ちました。


7月20日、午後7時。


日没前の最後の一輝きです。







まぶしいくらい、海を照らしています。





そして、11分過ぎました。


ゆっくりと太陽が沈んでいきます。






普段、雲に隠れることが多いのですが、一昨日の日の入りは、海に沈んでいく様子がしっかり見られました。




そして、日が沈んでから15分たち、空は日没の余韻に浸っています。








こんなにきれいな夕焼けと日の入りはめったに見られません。



ウォーキングしていてよかったと思える時間でした。








ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/
















  

Posted by ゆうちゃん at 19:41Comments(0)ウォーキング・ランニング

2020年07月22日

なぜにリアップ?

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






facebookを見ていたら、最近よく出るのが、養毛関係の広告。








他の人に聞いたら、ある人はダイエット関係の広告がよく出るそうな。


これって、facebookが、その人ごとに、広告を分けて出してるってこと?


いったい、何を基準にして?




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、松任谷由実 さんの「心のまま」。





♫  Hurry up (ハーリアップ) 心のまま.

 Hurry up(ハーリアップ)  とても愛している ♫








ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 06:46Comments(0)日常

2020年07月21日

香川県では、7月18日から31日までが「感染警戒期」に位置付けられました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






高松商工会議所の会員事業所あてに、会頭から、7月16日以来二度目のFAXが届きました。


そこには、県知事から県民の皆様への重ねてのお願いが添付されていました。








前回は、今月に入って、10日から15日までの六日間で4名の新規感染者が出たことから、「準感染警戒期」に当たると考えられ、「新しい生活様式」の実践を徹底するようにということでした。







ところが、今回は、翌16日に10名の新規感染者が出て、しかも、それが今まで感染者が確認されていなかった西讃地区や小豆島にも広がったため、警戒レベルを引き上げて、7月18日から31日までが「感染警戒期」として位置付けられることになりました。




より詳しい「感染警戒期における対策について」はこちらから→☆☆☆




とにかく、「新型コロナウイルスをうつさない、新型コロナウイルスにうつらない」よう、日常生活において、何かと注意していくしかないようです。







ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。

「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。







ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/
















  

Posted by ゆうちゃん at 18:03Comments(0)写真館