2020年07月15日

ひまわりの芽が出てからほとんど雨。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





このところ、ずっと雨だ。



「おうちdeひまわりチャレンジ」でまんのう町からいただいたひまわりの種をまいたのが、7月2日。


そして、最初に芽が出たのが7月6日。


しかし、それから一週間、ほとんど雨!


本来なら、太陽の光に照らされて、すくすくと伸びていくはずなのに、伸び悩みの今日この頃。







ひまわりは、漢字で「向日葵」と書くぐらいだから、太陽が似合ってる。


ああ、お日さんにずっと出てきてほしい。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、NSPの「雨は似合わない」。









  

Posted by ゆうちゃん at 06:51Comments(0)観察日記

2020年07月14日

花も嵐も踏み越えて百日草が咲きました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






百日草が咲きました。







種をダイソーで買ってきてまいたのは・・・いつだったか忘れました。

爆  笑






とにかく春先だったような気がします。



それで、順調に育ってきたのですが、ある朝水をやりに行くと、こんな恐ろしい光景が!







その前の朝は元気だったのに・・・。


原因はわかりませんが、水をやることくらいしかできません。



そしたら、再び、回復してきました。



そして、一番大きく伸びていたものにつぼみが見られ、開花へのカウントダウンが始まりました。














そして、7月12日、見事に花開いたのです。



6月30日の時点では、目の前が真っ暗になり、水をやるじょうろも震えていましたが、あきらめてはだめですね。



あっぱれ、百日草です。







ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。


「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月17日(日)~9月13日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














  

Posted by ゆうちゃん at 14:42Comments(0)観察日記

2020年07月14日

知らされてわかった大きな間違いとは?

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





今年、高松市内の同業者の会は、コロナの影響で、総会、懇親会を取りやめた。


なので、総会当日手渡す予定だった事業報告書や収支報告書を会員に郵送することになった。




さて、どうにか印刷も終わり、封筒に入れて、封をして、郵便局に持って行った。


そして、切手代わりの証紙を貼ってもらって、お仕事終了。


ああ、ここで、やめておけば知らないですんだものを・・・。




総会用資料を郵送したと、この写真を添えて、facebookに書いた。









そしたら、親切な人がこっそり教えてくれた。


「Facebookの写真の資料ですが、送布になってるのは『送付』じゃなくて良いのかと気になったので連絡しました」



なんと!


確かにご指摘の通りだ。


しかし、もう僕の手を離れている。



今更、郵便局に行って回収なんて、無理な話だ。





そこで、今日の一曲は、青江三奈さんの「長崎ブルース」。






♫ どうすりゃいいのさ 思案橋 ♫






ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。


「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月17日(日)~9月13日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














  

Posted by ゆうちゃん at 07:12Comments(0)日常

2020年07月13日

証明写真の撮影時、右、左って言われてわかりますか。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







例えば、証明写真を写すとき、大事なことがいくつもあります。


そのひとつに、真正面を向いていることがあります。



でも、人はそれぞれ癖があります。


ご本人様が、まっすぐ前を向いているつもりでも、撮影者側からしたら、右か左かどっちかに向いていることがあります。


そういう場合、顔の向きを直していく必要があります。



また、お顔が、傾いている場合があります。


それも、直していかなければなりません。





そういうとき、例えば、「少し、右に向いてください」とか「右にかしげてください」とか言って直してしていきます。


でも、言葉だけでは、伝わりにくいと思います。



(イラストの引用先 ※


なので、「鏡に見えているつもりで動きますから」と言って実際に顔を動かしながら、「少し、右に向いてください」とか「右にかしげてください」とか言って修正していきます。


お顔の向きも傾きもほんのわずかなずれが、写真になると大きく見えて来ます。


そこで、微調整していく必要があります。


その場合、多少、お時間をいただきますが、ごゆっくりおつきあいいただけたら幸いです。






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/















  

Posted by ゆうちゃん at 16:40Comments(0)証明写真

2020年07月13日

コピーしようとしたら、なんと紙詰まり!

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





今年は、高松市内の同業者の会は、コロナの影響で、総会、懇親会を取りやめた。


なので、総会当日渡す予定だった事業報告書や収支報告書を会員に郵送することになった。


今回、いろんな資料が多く、会員1人につき6枚送ることになる。


そして、会員が16人いるから合計96枚刷ることになる。




ところで、うちの事務所のFAXだが、先月半ばに天寿を全うし、新しい機種に変えたばかりだ。


今度のは、コピーとの複合機だ。


せっかくだから、これでコピーしよう。




そして、快調に印刷が始まった。


次々と出てくる紙を見ていたら、電話がかかってきた。


それに出て、戻って来たら音がしていない。


これは、もう終わったのかと思って近寄ると、液晶ディスプレイになにか出ている。


うん?


「紙詰まり!!!???」


前の機種なら、何度となく直してるけど、初めての機種だから、どうやって直すのか、取り扱い説明書と首っ引きだ。




まず、内部の詰まった紙を取り除き、さあ、コピー開始!







と思ったら、「記録紙詰まり 後ろ」とディスプレイに出ている。


まさかのダブル紙詰まり!!泣き





その時の気持ちを今日のエピソード絡みの一曲に託そう。


それは、夏木マリさんの「絹の靴下」。





♫ もういや  絹の靴下は♫






ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。


「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月17日(日)~9月13日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














  

Posted by ゆうちゃん at 06:55Comments(0)日常

2020年07月12日

雨上がり、サンポートにあるバラ園のバラが咲いていた。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






雨上がりの早朝、サンポートにウォーキングに出かけた。


すると、いっとき、なんにも咲いてなくて、緑だけだったバラ園に赤いのがポツポツと見える。







雨にぬれたバラだ。



そして、帰り際、我慢できなかったのか、空からぽつりぽつりと降ってきた。


高松北警察署あたりで、雨にぬれた僕だった。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、キャット・スティーブンソンの「雨にぬれた朝」。










ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。


「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月17日(日)~9月13日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














  

Posted by ゆうちゃん at 07:22Comments(0)ウォーキング・ランニング

2020年07月11日

「ぬくぬくママSUN'S」さんのおたより8月・9月号に広告を出しました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





「ベビー&キッズ写真展2020ーちびっこモデル募集」の広告を、地域と子育て世帯をつなぐ子育てエンターテイメント「ぬくぬくママSUN'S」さんのおたより8月・9月号に出しました。










ちなみに、「ぬくぬくママSUN'S」とは、「あえて拠点を持たず、高松市内約30箇所の地域や施設と連携して、乳幼児親子向けのイベントや講座を展開している非営利型一般社団法人です。




そして、HPやSNSでいろいろと情報を発信していますので、ぜひ、御覧ください。


HP


facebook


インスタグラム


ブログ




そういえば、3年ほど前に二度ほどイベントにお邪魔したことがあります。








一回は、雨の日でしたが、会場はママとお子さんの熱気で溢れていたことを思い出します。






さあ、この広告を見て、お一人でも高松中央公園にお越しいただけますように。


七夕は終わりましたが、笹の葉に書きたいお願いです。







ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。


「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月17日(日)~9月13日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/














  

Posted by ゆうちゃん at 16:58Comments(0)ベビー&キッズ写真展2020

2020年07月11日

アルコールは弱めでお願いします。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





「私は、カシスなんちゃら(オレンジだったか、ソーダだったか聞き忘れた)、アルコールは少なで」


ドリンクを注文するとき、そういったのは、右隣の人だった。


「細かいなあ」とさっそく、同席の仲間から突っ込まれている。


「だって、以前、ほかのところで、頼んだ時、(そう)言わなかったら、結構濃いのが来て、なかなか飲めんかったんよ」


なるほど、説得力がある。






そして、カシスなんちゃらを飲み終えた後、


「えと、次は、桃のサングリアにします。これも、アルコール弱で」


すると、スタッフさんが、申し訳なさそうに、


「すみません。まとめて作ってるので、弱めってできないんです」


「えっ、そうなんや。そしたら、氷、多で」




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ラッツ&スターで「組のひと」。










ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。


「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月17日(日)~9月13日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













  

Posted by ゆうちゃん at 07:10Comments(0)食べるの、大好き!

2020年07月10日

楽しい時間って大切です。(ドリンク編)

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






昨日は、気のあった仲間との楽しい「夏の集い」でした。


本当は、春ごろやるはずだったのですが、新型コロナウイルスの影響で、7月まで延びてしまいました。


まあ、待たされた分だけ、楽しみも増えた、そう思いましょう。




さて、今回は、Pizzeria 18というピザ屋さんで開催しました。


ここのマスターとは、異業種交流会で知り合いました。



ところで、昨日はコース料理をご紹介しましたが、今日はドリンク編です。


今回は、飲み放題1500円(税別)にしました。



まずは、乾杯。







一人はビール、二人はスプマンテ(スパークリングワイン)、あとは、それぞれ、グレープフルーツジュースとカシスなんちゃら(オレンジだったかソーダだったか不明)。


色合い的には、カシスなんちゃらがあって、場を引き締めています。


透明系ばかりだと下のテーブルの色と重なって、平坦なものになってしまいます。



さて、二杯目はこれと注文したのが、桃のサングリア。






桃が入っていて、甘口だから飲みやすい。


でも、アルコールが入っているので、飲みすぎ注意です。


このほかにも、ジン、ウオッカベースのドリンクやワインもあり、飲める人にはお得だと思います。



また、みんなで行きたいと思わせるお店でした。






ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。


「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月17日(日)~9月13日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













  

Posted by ゆうちゃん at 18:09Comments(0)食べるの、大好き!

2020年07月10日

グレープフルーツジュースLOVEな人。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





その人は、グレープフルーツジュースを頼んだ。


車で来ているので、アルコールの類いは駄目なのだ。







さて、一杯目を飲み終えた彼女が、店員さんにこう言っている。


「すいません。グレープフルーツジュース、お願いします」


ちなみに、今日は、飲み放題1500円(税別)だ。


ソフトドリンクは、グレープフルーツジュースだけではない。


他にも注文できるはずだ。




しかし、よほど好きなのか、三杯目もまた同じものを注文する。


そして、ひとこと。


「私、ぶれないんです」




その一途な行動に敬意を評して、今日のエピソード絡みの一曲は、桜木健一さんの

「グレープフルーツジュース一直線」、いや、「柔道一直線」










ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。


「密」でない高松中央公園で撮影しています。


募集詳細は次のとおりです。


☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 5月17日(日)~9月13日(日)まで


☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館内特設会場
  
☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)

☆また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。





高松中央公園で、お子様の笑顔を夏の光と風の中で、素敵に残しませんか。

皆様のご参加をお待ちしています。


ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間10時~17時)










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 07:04Comments(0)食べるの、大好き!