2020年10月02日

リラックマ、夏の間、お疲れさまでした。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






「ベビー&キッズ写真展2020」の撮影並びに展示の間、ずっと暑いウィンドウにいてくれたリラックマですが、ウィンドウの中を七五三に変えたので、お役御免となりました。








ところで、高松の今年の夏は、最高気温が38℃台にまで上がって、例年以上の暑さでした。


そんな中、ウィンドウに四か月以上いたので、どことなくやせた感じがします。






お疲れさまでした。




そして、変えたばかりの七五三のウィンドウには、リラックマに代わって、コリラックマが中にいます。


ですが、それは、また、別のお話。






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 20:33Comments(0)写真館

2020年10月02日

中秋の名月の登場は屋島から。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






昨日は中秋の名月。


それで、サンポートに夕方歩きに行ったら、運よく、月が屋島から出てくるところに出くわした。






午後6時9分のことだった。


まるで、朝日のように出てきたので、驚いた。






そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、三橋美智也さんの「炭坑節」。






♪ 月が出た出た 月が出た ♪







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 07:38Comments(0)日常