2020年10月14日
秋の朝顔日記、スタートです。(10/10~10/13)
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
最近、すっかり秋めいた気候になりました。
あの夏の暑さはどこに消えたのでしょう。
さて、夏の花といえば、何を浮かべますか。
おそらく、ダントツ第一位はひまわりではないでしょうか。
それでは、朝顔はどうでしょう。
朝顔も、上位にランク入りしそうです。
さて、その朝顔を、今から種を蒔き咲かせようと思います。
というのも、今の時期の気候は、春から初夏に向かう時期のそれに似ているのです。
そして、。それは、本来、朝顔の種を蒔く時期と重なるのです。
なので、10月初め、種を蒔きました。
そして、数日後、出るわ出るわ。




毎朝の水やりが愉しみです。
このあと、気温が低くなっていきますが、それに耐えて、立派に花を咲かせてくれますように。
七五三キャンペーン、始まりました。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!
☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ27,300円(税抜価格)
A4相当サイズ 2ポーズ31,300円(税抜価格)
なお、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
最近、すっかり秋めいた気候になりました。
あの夏の暑さはどこに消えたのでしょう。
さて、夏の花といえば、何を浮かべますか。
おそらく、ダントツ第一位はひまわりではないでしょうか。
それでは、朝顔はどうでしょう。
朝顔も、上位にランク入りしそうです。
さて、その朝顔を、今から種を蒔き咲かせようと思います。
というのも、今の時期の気候は、春から初夏に向かう時期のそれに似ているのです。
そして、。それは、本来、朝顔の種を蒔く時期と重なるのです。
なので、10月初め、種を蒔きました。
そして、数日後、出るわ出るわ。




毎朝の水やりが愉しみです。
このあと、気温が低くなっていきますが、それに耐えて、立派に花を咲かせてくれますように。
七五三キャンペーン、始まりました。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!
☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ27,300円(税抜価格)
A4相当サイズ 2ポーズ31,300円(税抜価格)
なお、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年10月14日
筒美京平さんの死を悼んで。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
2020年10月7日、ヒットメーカー筒美京平さんが亡くなられた。

いしだあゆみさんの「ブルーライト・ヨコハマ」、尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」を始め、太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」、ジュディ・オングさんの「魅せられて」など誰もが知ってるたくさんのヒット曲を書かれた偉大な作曲家だ。
僕の中では、太田裕美さんのアルバムで、作詞、松本隆さん、作曲、筒美京平さん、編曲、荻田光雄さんのトリオで、やっておられたのが一番心に響く。
特に「心が風邪をひいた日」や「ELEGANCE」は泣ける。
でも、今日は、別の曲を取り上げたい。
それは、1975年に発売された、スリー・ディグリーズの「にがい涙」。
当時、「天使のささやき」で、全米で2位を記録していた大物の、日本オリジナル企画盤だ。
これも作詞は、松本隆さんで、片言でなく、普通に日本語で歌ってるのが今聞いてもすごい。
七五三キャンペーン、始まりました。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!
☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ27,300円(税抜価格)
A4相当サイズ 2ポーズ31,300円(税抜価格)
なお、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
2020年10月7日、ヒットメーカー筒美京平さんが亡くなられた。

いしだあゆみさんの「ブルーライト・ヨコハマ」、尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」を始め、太田裕美さんの「木綿のハンカチーフ」、ジュディ・オングさんの「魅せられて」など誰もが知ってるたくさんのヒット曲を書かれた偉大な作曲家だ。
僕の中では、太田裕美さんのアルバムで、作詞、松本隆さん、作曲、筒美京平さん、編曲、荻田光雄さんのトリオで、やっておられたのが一番心に響く。
特に「心が風邪をひいた日」や「ELEGANCE」は泣ける。
でも、今日は、別の曲を取り上げたい。
それは、1975年に発売された、スリー・ディグリーズの「にがい涙」。
当時、「天使のささやき」で、全米で2位を記録していた大物の、日本オリジナル企画盤だ。
これも作詞は、松本隆さんで、片言でなく、普通に日本語で歌ってるのが今聞いてもすごい。
七五三キャンペーン、始まりました。

キャンペーンの内容ですが、
特典として、
☆ご購入されたカットで、七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!
☆ご購入されたカット1枚を携帯待受画像として、プレゼント(一家族一回)!
☆平日割引として、
1ポーズご注文・・・500円引き
2ポーズご注文・・・1,000円引き
3ポーズご注文・・・1,500円引き
ちなみに、基本お写真代は、一例として、
B5相当サイズ 2ポーズ27,300円(税抜価格)
A4相当サイズ 2ポーズ31,300円(税抜価格)
なお、七五三のお子さまについては、撮影用衣装・着付け・ヘアメイク 無料!
衣装は、和装・洋装とご用意しています。

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/