2025年01月22日
前方不注意は危ない。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
朝、新聞を取りに、マンション一階のポストまで行った。
そして、入っていたカニピザのちらしに見入っておたら、エレベータから出てきた人に、あやうくぶつかりそうになった。

危ない、危ない。
前を見ていなければ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、TWICEの 「LOOK AT MAE(前)」、いや、 「LOOK AT ME」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
朝、新聞を取りに、マンション一階のポストまで行った。
そして、入っていたカニピザのちらしに見入っておたら、エレベータから出てきた人に、あやうくぶつかりそうになった。

危ない、危ない。
前を見ていなければ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、TWICEの 「LOOK AT MAE(前)」、いや、 「LOOK AT ME」。

2025年01月21日
懐かしい定期が出てきた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
断捨離してたら、懐かしい定期が出てきた。

この時25歳。
「梅田」、「心斎橋」、「難波」、夜の街が毎日呼んでいた。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、上田正樹&SOUTH TO SOUTHで「梅田からナンバまで」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
断捨離してたら、懐かしい定期が出てきた。

この時25歳。
「梅田」、「心斎橋」、「難波」、夜の街が毎日呼んでいた。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、上田正樹&SOUTH TO SOUTHで「梅田からナンバまで」。

2025年01月20日
とうとう閉店!
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちのお店(カガワ写真館)から歩いて30秒、何かと重宝していた丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」が、とうとう1月19日をもって、閉店してしまった。
閉店の前に、この14日から、売り尽くしセールが始まり、予想以上に棚の商品がなくなっていた。
そして、売り尽くしのチラシには「1月19日(日)、17時閉店」と記されていたが、既に売りつくされたのか、19日の朝、9時に行くと、自動ドアのところに、悲しいお知らせが示されていた。

毎週月曜日は、個食アイス半額、木曜日は箱入りアイスが半額、去年の夏(ちょっと記憶があやふや)まで、毎週火曜はキャベツひと玉98円と、本当にお世話になっていたのに、いまや、すべてが思い出だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、H2Oで「想い出がいっぱい」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
うちのお店(カガワ写真館)から歩いて30秒、何かと重宝していた丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」が、とうとう1月19日をもって、閉店してしまった。
閉店の前に、この14日から、売り尽くしセールが始まり、予想以上に棚の商品がなくなっていた。
そして、売り尽くしのチラシには「1月19日(日)、17時閉店」と記されていたが、既に売りつくされたのか、19日の朝、9時に行くと、自動ドアのところに、悲しいお知らせが示されていた。

毎週月曜日は、個食アイス半額、木曜日は箱入りアイスが半額、去年の夏(ちょっと記憶があやふや)まで、毎週火曜はキャベツひと玉98円と、本当にお世話になっていたのに、いまや、すべてが思い出だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、H2Oで「想い出がいっぱい」。

2025年01月19日
ゆがんだハーモニカホルダーのせい?
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
新しいハーモニカホルダーをライブに備えて買った(向かって左)

以前の(向かって右)は、ゆがんでいるのがおわかりだろうか。
新しいのは、ペタッとテーブルに付いているが、前のは、浮いている。
このゆがみのせいか、以前のは、外すとき、よく顔に引っかかった。
「これは、太って、顔が大きくなったからすんなり外せないのかと」と不安だったが、それは、僕のせいではなかったわけだ。
安心した。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、尾藤イサオさんで「悲しき願い」。
♪ 誰のせいでも ありゃしない みんな ハーモニカホルダーが 悪いのか ♪
いや、
♪ 誰のせいでも ありゃしない みんな 俺らが 悪いのか ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
新しいハーモニカホルダーをライブに備えて買った(向かって左)

以前の(向かって右)は、ゆがんでいるのがおわかりだろうか。
新しいのは、ペタッとテーブルに付いているが、前のは、浮いている。
このゆがみのせいか、以前のは、外すとき、よく顔に引っかかった。
「これは、太って、顔が大きくなったからすんなり外せないのかと」と不安だったが、それは、僕のせいではなかったわけだ。
安心した。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、尾藤イサオさんで「悲しき願い」。
♪ 誰のせいでも ありゃしない みんな ハーモニカホルダーが 悪いのか ♪
いや、
♪ 誰のせいでも ありゃしない みんな 俺らが 悪いのか ♪

2025年01月18日
休みの日のお昼、「蕎麦とお酒 ごゆるり」で食べてきた。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
休みの日のお昼は、先月末オープンしたばかりの高校の後輩のお店「蕎麦とお酒 ごゆるり」で食べてきた。

スティーヴィー・ワンダーを聞きながら食べる蕎麦は格別だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、森昌子さんの「越冬つばめ」。
♪ (ご)ゆるり ゆるりらら~ ♪
いや、
♪ ヒュルリ ヒュルリララ ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
休みの日のお昼は、先月末オープンしたばかりの高校の後輩のお店「蕎麦とお酒 ごゆるり」で食べてきた。

スティーヴィー・ワンダーを聞きながら食べる蕎麦は格別だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、森昌子さんの「越冬つばめ」。
♪ (ご)ゆるり ゆるりらら~ ♪
いや、
♪ ヒュルリ ヒュルリララ ♪

2025年01月17日
丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」の最新現場から。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」がこの19日(日)に閉店する。
それに先駆けて、売り尽くしセールが14日(火)から始まった。
そして、今朝(17日)開店と同時に入った。
そしたら、目の前に広がるは、からっぽの棚。

一部、まだガムやもつ鍋の元、スーパーカップが残っているものの、99%売りつくされている。
さみしいなあ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、NOBODY の「そして何もなくなった」、いや、「そして誰もいなくなった」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」がこの19日(日)に閉店する。
それに先駆けて、売り尽くしセールが14日(火)から始まった。
そして、今朝(17日)開店と同時に入った。
そしたら、目の前に広がるは、からっぽの棚。

一部、まだガムやもつ鍋の元、スーパーカップが残っているものの、99%売りつくされている。
さみしいなあ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、NOBODY の「そして何もなくなった」、いや、「そして誰もいなくなった」。

2025年01月16日
見た目、ほとんど茶色です。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ある日のランチメニューは、「とりもも肉照り焼きチーズソース」と「鯖の味噌煮」だった。

レタスがなかったら、茶色の大海原だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、速水けんたろう&茂森あゆみで、「料理が茶茶茶」、いや、「おもちゃのチャチャチャ」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ある日のランチメニューは、「とりもも肉照り焼きチーズソース」と「鯖の味噌煮」だった。

レタスがなかったら、茶色の大海原だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、速水けんたろう&茂森あゆみで、「料理が茶茶茶」、いや、「おもちゃのチャチャチャ」。

2025年01月15日
丸亀町グリーンにある「まちマルシェきむら」の売り尽くしセールが始まった。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」が、この19日に閉店する。
それに、先駆けて、昨日(14日)から、売り尽くしセールが始まった。

行ってみたら、既に、だいぶ売れていた。
2012年にオープンして以来、ずっとあるものだと思っていたから、とても残念だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、杏里さんの「オリビアを聴きながら」。
♪ 出会った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」が、この19日に閉店する。
それに、先駆けて、昨日(14日)から、売り尽くしセールが始まった。

行ってみたら、既に、だいぶ売れていた。
2012年にオープンして以来、ずっとあるものだと思っていたから、とても残念だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、杏里さんの「オリビアを聴きながら」。
♪ 出会った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた ♪

2025年01月14日
♪ 追いかけて ♪が出てこなかった。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
1月3日、ライブハウス「Poppy Star」 の新年会に行ってきた。
この日は、一人の持ち時間20分(転換込み)で、次から次と歌ってゆく。
僕も歌った。

最後に、冬の演歌メドレーを歌い始めた。
そしたら、一番大事なところの歌詞五文字♪ 追いかけて ♪が全く出てこなくなった。
この歌って、年末に歌って、まだ一週間もたっていないのに、何が起きたのか!?
元来、歌詞は譜面台に置かずに、頭に叩き込んで舞台に立ってるので、このようなど忘れの場合、本当に困る。
そこで、この時は、「追いかけて」の代わりに、仕方なく、「恋しくて」と歌ってごまかした。
でも、あとでその場しのぎで歌ったことを何人かから指摘された。
みんな、よく聞いてるなあ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、「追いかけて」がどうしても出てこなかった吉幾三さんの「雪國」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
1月3日、ライブハウス「Poppy Star」 の新年会に行ってきた。
この日は、一人の持ち時間20分(転換込み)で、次から次と歌ってゆく。
僕も歌った。

最後に、冬の演歌メドレーを歌い始めた。
そしたら、一番大事なところの歌詞五文字♪ 追いかけて ♪が全く出てこなくなった。
この歌って、年末に歌って、まだ一週間もたっていないのに、何が起きたのか!?
元来、歌詞は譜面台に置かずに、頭に叩き込んで舞台に立ってるので、このようなど忘れの場合、本当に困る。
そこで、この時は、「追いかけて」の代わりに、仕方なく、「恋しくて」と歌ってごまかした。
でも、あとでその場しのぎで歌ったことを何人かから指摘された。
みんな、よく聞いてるなあ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、「追いかけて」がどうしても出てこなかった吉幾三さんの「雪國」。

2025年01月13日
ゆなちゃん、七五三、おめでとうございます。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ゆなちゃんが、七五三の撮影に来られました。

ゆなちゃん、お疲れさまでした。
そして、どうもありがとうございました。
できあがりをお楽しみにお待ち下さい。
七五三キャンペーン中です。

お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ゆなちゃんが、七五三の撮影に来られました。

ゆなちゃん、お疲れさまでした。
そして、どうもありがとうございました。
できあがりをお楽しみにお待ち下さい。
七五三キャンペーン中です。

お子様の七五三を写真というカタチで残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/