2019年11月10日

証明写真と遺影の写真は別物です。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





今日(11月10日)、証明写真を撮りに来られたお客様。


「あのう、この写真を、遺影に使えませんか。」


「できないことはないですけど、あまり、おすすめしてません。」


「どうしてですか」


「証明写真は、体は正面を向いて、歯を見せて笑わないのが本来のものです。


でも、それでは、堅苦しくって、普段の暮らしに溶け込んだその人らしさが表現しにくいです。


ですから、もし、遺影を考えていらっしゃるなら、改めての撮影をおすすめします.


今にも話しかけてくるようなのを撮らせていただきますから。」











カガワ写真館からのお知らせです。

○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。



その七五三撮影の二大特典として、

① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)


写真はイメージです。





② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信




ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590









カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。

せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。

もちろん、男性のスーツ姿もOKです。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590








カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







同じカテゴリー(生前遺影)の記事画像
父の遺影を前にして
女性が、生前遺影を写されるときの服装は、白がおすすめ。
同じカテゴリー(生前遺影)の記事
 父の遺影を前にして (2022-04-27 19:53)
 女性が、生前遺影を写されるときの服装は、白がおすすめ。 (2021-04-04 19:24)
 生前遺影のお問い合わせをされたお客様が、お見えになりました。 (2020-01-14 17:34)
 同窓会の写真から生前遺影のお問い合わせをいただきました。 (2019-10-25 17:18)
 終活のひとつ、備えあれば憂いなし。 (2019-10-06 17:23)
 印象に残った生前遺影用のライテイング (2018-12-07 17:49)

Posted by ゆうちゃん at 17:05│Comments(0)生前遺影
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
証明写真と遺影の写真は別物です。