2020年06月22日

夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






6月21日、昨日は夏至でした。


一年で一番お昼が長いとされています。


この特徴ある一日の「日の出と「日の入り」をいつも歩いているサンポートからお届けしましょう。


と言いつつ、日の出前の写真は、大的場の砂浜から写したものです(午前4時41分)。


夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。






そして、サンポートに着いたら、今しも日が上がってこようとしています。


午前5時
夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。







午前5時4分
夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。








去年も、同じように日の出を見に来たのですが、曇っていてこんなにきれいな日の出は見られませんでした。


今年はラッキーでした。




さて、次に「日の入り」をご覧ください。


まだ、太陽が西の空で輝いていたころ(午後6時49分、大的場よりさらに西から)
夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。






このあと、サンポートに着いて日が沈むのを待ちます。


午後7時12分
夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。





午後7時14分
夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。








そして、日が沈んでからおよそ30分後、空は、ブルーとオレンジの幻想的なシーンを見せてくれました。
夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。








いつも、日の入りを見届けたら、ささっと帰るので、こんな場面にお目にかかれません。


昨晩は、たまたま友人と話し込んでいて、見ることができました。


友人に感謝です。




さて、これからの半年間、冬至に向けて、徐々にですが、日の出は遅く、日の入りは早くなり、寂しい次第です。


暑さ自体はまだこれからですが、僕の中では、毎年、夏至とともに夏は終わります。(←気が早い)





*カガワ写真館からのお知らせです。*

「ベビー&キッズ写真展2020」ちびっこモデル募集を始めます!たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









同じカテゴリー(日常)の記事画像
昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。
「半ドン」ってわかりますか。
イチゴの実は緑から赤へ。
すずめが寄ってきた。
月と自分を比べてみれば。
ある日、商店街で。
同じカテゴリー(日常)の記事
 昔、昔、常磐街のダイエーがあったところがすっかり更地になっていた。 (2025-05-23 07:05)
 「半ドン」ってわかりますか。 (2025-05-20 07:17)
 イチゴの実は緑から赤へ。 (2025-05-19 06:54)
 すずめが寄ってきた。 (2025-05-18 17:11)
 月と自分を比べてみれば。 (2025-05-11 09:58)
 ある日、商店街で。 (2025-05-06 07:18)

Posted by ゆうちゃん at 17:13│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏至の日に、サンポートの「日の出」と「日の入り」を見に行きました。
    コメント(0)