2018年11月25日
店頭の桐の木が心配だ。
おはようございます。
けさの体重は、66.6㎏ 。
昨日から0.6㎏減の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
店頭の桐の木は、夏の間、いったいどこまで伸びるんだろうと思わせるくらいの勢いだった。
ところが、今はどうだ。

枝は、柳のようにしなだれていて、葉っぱは、一部穴が開いている。
そして、毎朝、二、三枚枝ごと葉っぱが落ちている。
桐って、たしか常緑樹だったはず。
このまま、どんどん葉っぱが抜け落ちてしまうのか、とても心配だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、薬師丸ひろ子の「元気を出して」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、66.6㎏ 。
昨日から0.6㎏減の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
店頭の桐の木は、夏の間、いったいどこまで伸びるんだろうと思わせるくらいの勢いだった。
ところが、今はどうだ。

枝は、柳のようにしなだれていて、葉っぱは、一部穴が開いている。
そして、毎朝、二、三枚枝ごと葉っぱが落ちている。
桐って、たしか常緑樹だったはず。
このまま、どんどん葉っぱが抜け落ちてしまうのか、とても心配だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、薬師丸ひろ子の「元気を出して」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月24日
カガワ写真館スタッフ「ことちゃん」制作の”ペーパークラフト”、すごいでしょ。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は、カガワ写真館女子スタッフ「ことちゃん」がブログを書いていますので、それを見ていきましょう。
リンク先に飛ぶのが面倒な人のために、そのまま引用しますね。
”paper craft”
最近こまごまと、手を汚しながら
制作していたものがありました。
それは、社長の一言から
「トイレに飾るものを、作ってほしい。」
絵を描くことよりも
ものづくりの方が好きなんですよ実は
で、そうなると無駄に気合が入っちゃうんですよねー(笑)
さあ制作に入ります。そして最初の難関かつ基本的なこと
《何を作るか。》
これだ!というものに引っかかるものは
私の場合、狭き門なんですよ。
ここに3分の1の時間はとられますね。。
でも私にとっては重要な過程、
かけるべき時間なんです。
制作意欲の沸くものしか、満足できるものが作れない
のは学生時代に痛いほど実感しているので(笑)
(わがまま思想です)
で、まず自分の中で、縛りを決めました。
”ペーパークラフト”
材料費もさほど要らないし
意外と何とでもなります。(笑)
というのも、学生時代に紙の扱い方については学んでいて
紙であらゆるものを作った経験もあるので!
いろんなアイデアを調べていると
トイレットペーパーの芯を使ったオブジェで
素敵なデザインを見つけました

「これだ!」と、早速ダイソーで購入したのは
・金のアクリル絵の具
・筆
・ボンド
DIYには、万能なダイソー様です
トイレットペーパーの芯を輪切りにし
それを、金+茶+黒をバランスを見ながら整えた色で着色
筆でとある質感を出しつつ
最後はそれらをボンドでくっつける!
それだけでは寂しかったので
少し厚めの紙で切り絵をし、アクセントに。
そうしてなんとか出来上がったのは


トイレのオブジェを気にしてくれるのって
女性だなーと思い、アンティーク調に仕上げました!
金属の感じも、白い壁に映え
邪魔をしない、おしゃれさに
1枚目は鏡に映りこむことも想定して
複雑なデザインにしました。
手がかかってそうでしょ?(笑)
2枚目は、写真で撮ると
設置面に写りこむ切り絵が素敵でニヤリ
広さもありながらただの白い壁だったので
サイズ感は重要視しました。
今の時期なんでツリーっぽく
時期が過ぎれば、○を増やして
また形を変えるつもりです!
細かい作業は好きなので
指を切りながらも、切り絵がんばりました(笑)
手抜きさは感じさせず
でも良く見ると手作りなんだ!と思ってもらえるくらいが
作ったかいがありますよね!
出来上がりは、「売るならいくらで売ろう...」
なんて、いやらしいことを考えていたのは内緒ですが
我ながら、90点の作品です。
実物をしげしげと眺めれば、とにかく、質感がすごいです。
とても、紙でできているとは思えません。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は、カガワ写真館女子スタッフ「ことちゃん」がブログを書いていますので、それを見ていきましょう。
リンク先に飛ぶのが面倒な人のために、そのまま引用しますね。
”paper craft”
最近こまごまと、手を汚しながら
制作していたものがありました。
それは、社長の一言から
「トイレに飾るものを、作ってほしい。」
絵を描くことよりも
ものづくりの方が好きなんですよ実は

で、そうなると無駄に気合が入っちゃうんですよねー(笑)
さあ制作に入ります。そして最初の難関かつ基本的なこと
《何を作るか。》
これだ!というものに引っかかるものは
私の場合、狭き門なんですよ。
ここに3分の1の時間はとられますね。。
でも私にとっては重要な過程、
かけるべき時間なんです。
制作意欲の沸くものしか、満足できるものが作れない
のは学生時代に痛いほど実感しているので(笑)
(わがまま思想です)
で、まず自分の中で、縛りを決めました。
”ペーパークラフト”
材料費もさほど要らないし
意外と何とでもなります。(笑)
というのも、学生時代に紙の扱い方については学んでいて
紙であらゆるものを作った経験もあるので!
いろんなアイデアを調べていると
トイレットペーパーの芯を使ったオブジェで
素敵なデザインを見つけました

「これだ!」と、早速ダイソーで購入したのは
・金のアクリル絵の具
・筆
・ボンド
DIYには、万能なダイソー様です

トイレットペーパーの芯を輪切りにし
それを、金+茶+黒をバランスを見ながら整えた色で着色
筆でとある質感を出しつつ
最後はそれらをボンドでくっつける!
それだけでは寂しかったので
少し厚めの紙で切り絵をし、アクセントに。
そうしてなんとか出来上がったのは


トイレのオブジェを気にしてくれるのって
女性だなーと思い、アンティーク調に仕上げました!
金属の感じも、白い壁に映え
邪魔をしない、おしゃれさに

1枚目は鏡に映りこむことも想定して
複雑なデザインにしました。
手がかかってそうでしょ?(笑)
2枚目は、写真で撮ると
設置面に写りこむ切り絵が素敵でニヤリ

広さもありながらただの白い壁だったので
サイズ感は重要視しました。
今の時期なんでツリーっぽく

時期が過ぎれば、○を増やして
また形を変えるつもりです!
細かい作業は好きなので
指を切りながらも、切り絵がんばりました(笑)
手抜きさは感じさせず
でも良く見ると手作りなんだ!と思ってもらえるくらいが
作ったかいがありますよね!
出来上がりは、「売るならいくらで売ろう...」
なんて、いやらしいことを考えていたのは内緒ですが
我ながら、90点の作品です。

実物をしげしげと眺めれば、とにかく、質感がすごいです。
とても、紙でできているとは思えません。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月24日
今年三度目の「財布、忘れた!」
おはようございます。
けさの体重は、67.2㎏ 。
昨日から0.2㎏減の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
先日、飲み会があった。
会場に着いたら、幹事さん二人を除けば一番だった。
そこで、二人と雑談に花を咲かせている間に、徐々に人が集まってきた。
そして、会費を何人か払おうとしているのが目に入った。
それで、僕も払おうと思い立ち上がり、ズボンの左ポケットから財布を出そうとした。
が、
「あれっ?」
「財布、忘れた!!!

なんと、今年三度目の失態だ。
幸い、前の二回は、貸してくれる人がいて、事なきを得た。
でも、今回の幹事さんは、どうだろう。
う~ん、微妙だ。
でも、どっちかと言えば、貸すのを許してくれない気がする。(特に年長の一人が)
それで、二人に向かって、
「ちょっと財布、忘れたから、取ってくる」
そして、自転車をこいで、夜の街を走って行くのであった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、沢田研二の「許されない会費」、いや、「許されない愛」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.2㎏ 。
昨日から0.2㎏減の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
先日、飲み会があった。
会場に着いたら、幹事さん二人を除けば一番だった。
そこで、二人と雑談に花を咲かせている間に、徐々に人が集まってきた。
そして、会費を何人か払おうとしているのが目に入った。
それで、僕も払おうと思い立ち上がり、ズボンの左ポケットから財布を出そうとした。
が、
「あれっ?」
「財布、忘れた!!!


なんと、今年三度目の失態だ。
幸い、前の二回は、貸してくれる人がいて、事なきを得た。
でも、今回の幹事さんは、どうだろう。
う~ん、微妙だ。
でも、どっちかと言えば、貸すのを許してくれない気がする。(特に年長の一人が)
それで、二人に向かって、
「ちょっと財布、忘れたから、取ってくる」
そして、自転車をこいで、夜の街を走って行くのであった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、沢田研二の「許されない会費」、いや、「許されない愛」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月23日
ひなほさん、成人おめでとうございます。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
11月18日に、ひなほさんが成人記念の前撮りに来られました。
通常の撮影をしたあと、最近ロビーに出したばかりのクリスマスツリーといっしょにお撮りしました。

この先、こちらの写真をご覧になれば、クリスマスシーズンに前撮りしたなあと懐かしく思いだしていただけるのではないでしょうか。
ひなほさん、どうもありがとうございました。
できあがりを楽しみにお待ちくださいませ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
11月18日に、ひなほさんが成人記念の前撮りに来られました。
通常の撮影をしたあと、最近ロビーに出したばかりのクリスマスツリーといっしょにお撮りしました。

この先、こちらの写真をご覧になれば、クリスマスシーズンに前撮りしたなあと懐かしく思いだしていただけるのではないでしょうか。
ひなほさん、どうもありがとうございました。
できあがりを楽しみにお待ちくださいませ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月23日
昨日のお昼はナポリタン「大」
おはようございます。
けさの体重は、67.4㎏ 。
昨日から0.2㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
その昔、スパゲティと言えば、ナポリタンとミートソースだった。
パスタなんてハイカラな言い方のない時代だ。
だから、今でも、この二つは好きだ。
ところで、昨日のランチタイムに、そのうちの一つ、 ナポリタンを食べに行った。
この店では、麺の量を「大」「中」「小」と選べる。
ちなみに、金額はどれも同じ750円だ。
さて、前回来たときは、どのくらいの量かわからなかったので、無難に「中」にした。
楽々食べられたので、今回は「大」を注文した。
そして、待つことしばし。
「お待たせしました」

そして、僕が食べている間も、次々とお客さんがやってくる。
横で聞いていたら、女性は一人で来た人も、グループで来た人もみな「中」で、男性は「大」を注文していた。
さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ZOOの「中、中、とレディ」、いや、「ChooChoo TRAIN」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.4㎏ 。
昨日から0.2㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
その昔、スパゲティと言えば、ナポリタンとミートソースだった。
パスタなんてハイカラな言い方のない時代だ。
だから、今でも、この二つは好きだ。
ところで、昨日のランチタイムに、そのうちの一つ、 ナポリタンを食べに行った。
この店では、麺の量を「大」「中」「小」と選べる。
ちなみに、金額はどれも同じ750円だ。
さて、前回来たときは、どのくらいの量かわからなかったので、無難に「中」にした。
楽々食べられたので、今回は「大」を注文した。
そして、待つことしばし。
「お待たせしました」

そして、僕が食べている間も、次々とお客さんがやってくる。
横で聞いていたら、女性は一人で来た人も、グループで来た人もみな「中」で、男性は「大」を注文していた。
さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ZOOの「中、中、とレディ」、いや、「ChooChoo TRAIN」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月22日
カガワ写真館女子スタッフ「ことちゃん」の「今日のひとりごと~Nov.22~」
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は、カガワ写真館女子スタッフ「ことちゃん」がブログを書いていますので、それを見ていきましょう。
ちなみに、今日の話のキーになる写真はこれです。

「ことちゃん」ブログ「今日のひとりごと~Nov.22~」はこちらから→☆☆☆
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は、カガワ写真館女子スタッフ「ことちゃん」がブログを書いていますので、それを見ていきましょう。
ちなみに、今日の話のキーになる写真はこれです。

「ことちゃん」ブログ「今日のひとりごと~Nov.22~」はこちらから→☆☆☆
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月22日
プロフィール写真を高松中央公園でお撮りしました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
11月19日、昼過ぎから、プロフィール写真をお撮りしました。
今回、前もってお客様と、撮影の打ち合わせをさせていただきました。
そしたら、ホームページでお使いになるということです。
それで、話の流れで、中央公園でロケ撮影と言うことになりました。
さて、迎えた当日ですが、晴れてぬくかった前日までと比べ、薄曇りの肌寒い天候になりました。
でも、数日前まで雨の予報でしたから、お客様といっしょに、撮影できたということでよしとしました。
まずは、公園に入って、撮影ポイントを探します。
夏の間、ちびっこを写している時、緑で覆われていたところが何もなくなっていたり、あっちこっちで紅葉を目にしたり季節の流れを感じます。
ところで、普通ならせっかくの紅葉を背景に写したいところです。
でも、それは、今回遠慮しておきましょう。
なぜなら、ホームページは、一年中見られるもので、そこで使われる写真は季節感がないほうがいいからです。
春先の桜の咲く頃や真夏のセミが鳴いているときに、ホームページを見ていて、紅葉と一緒のプロフィール写真が出てきたら、違和感が生じます。
なので、緑の木々がバックになるようなところを探して、撮影していきます。
幸い、この日は曇り空で、太陽を気にせずいろんな所で撮れました。
そして、今日のお客様は、寒さに負けず、いいお顔を見せてくれました。

寒い中、お疲れ様でした。
そして、どうもありがとうございました。
ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,400円、ひとつ目のデータ代が5,400円、二つ目が4,320円、三つ目からは、ひとつにつき3240円となっています。
撮影については、体の向きやポーズ、表情、撮影場所等を、いろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
11月19日、昼過ぎから、プロフィール写真をお撮りしました。
今回、前もってお客様と、撮影の打ち合わせをさせていただきました。
そしたら、ホームページでお使いになるということです。
それで、話の流れで、中央公園でロケ撮影と言うことになりました。
さて、迎えた当日ですが、晴れてぬくかった前日までと比べ、薄曇りの肌寒い天候になりました。
でも、数日前まで雨の予報でしたから、お客様といっしょに、撮影できたということでよしとしました。
まずは、公園に入って、撮影ポイントを探します。
夏の間、ちびっこを写している時、緑で覆われていたところが何もなくなっていたり、あっちこっちで紅葉を目にしたり季節の流れを感じます。
ところで、普通ならせっかくの紅葉を背景に写したいところです。
でも、それは、今回遠慮しておきましょう。
なぜなら、ホームページは、一年中見られるもので、そこで使われる写真は季節感がないほうがいいからです。
春先の桜の咲く頃や真夏のセミが鳴いているときに、ホームページを見ていて、紅葉と一緒のプロフィール写真が出てきたら、違和感が生じます。
なので、緑の木々がバックになるようなところを探して、撮影していきます。
幸い、この日は曇り空で、太陽を気にせずいろんな所で撮れました。
そして、今日のお客様は、寒さに負けず、いいお顔を見せてくれました。

寒い中、お疲れ様でした。
そして、どうもありがとうございました。
ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,400円、ひとつ目のデータ代が5,400円、二つ目が4,320円、三つ目からは、ひとつにつき3240円となっています。
撮影については、体の向きやポーズ、表情、撮影場所等を、いろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月22日
赤いはっぴが似合ってたらいいけど。
おはようございます。
けさの体重は、67.2㎏ 。
昨日から0.2㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
おとといは異業種交流会の日だった。
今回は、「テーブルリーダー」をやった。
要は、テーブルごとの司会進行役だ。
そして、この役になれば、赤いはっぴを着てやることになっている。
だから、ぼくも身に着けた。

似合ってたらいいけど。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、back numberの「はっぴレッド」、いや、「ハッピーエンド」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.2㎏ 。
昨日から0.2㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
おとといは異業種交流会の日だった。
今回は、「テーブルリーダー」をやった。
要は、テーブルごとの司会進行役だ。
そして、この役になれば、赤いはっぴを着てやることになっている。
だから、ぼくも身に着けた。

似合ってたらいいけど。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、back numberの「はっぴレッド」、いや、「ハッピーエンド」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月21日
今日は定休日だったので、「お休みお知らせボード」はこれでした!十一月第三週
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、今日は水曜日で、カガワ写真館は定休日でした。
なので、お店の女子スタッフ「ことちゃん」の手による「お休みお知らせボード」が、店頭に出ました。

まさに今が旬な絵柄が来ました。
ちなみに栗林公園の秋のライトアップは 、11月23日(金曜日・祝日)から12月2日(日曜日)の10日間、行われます。
春のライトアップでは、桜が幽玄の美しさを見せていましたが、紅葉はどうでしょうか。
まだ、夜は、凍えるような寒さではありません。
ぜひ一度足をお運びください。
栗林公園関係者に成り代わって、よろしくお願いします。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、今日は水曜日で、カガワ写真館は定休日でした。
なので、お店の女子スタッフ「ことちゃん」の手による「お休みお知らせボード」が、店頭に出ました。

まさに今が旬な絵柄が来ました。
ちなみに栗林公園の秋のライトアップは 、11月23日(金曜日・祝日)から12月2日(日曜日)の10日間、行われます。
春のライトアップでは、桜が幽玄の美しさを見せていましたが、紅葉はどうでしょうか。
まだ、夜は、凍えるような寒さではありません。
ぜひ一度足をお運びください。
栗林公園関係者に成り代わって、よろしくお願いします。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年11月21日
「欲げ」がわかる人、わからない人
おはようございます。
けさの体重は、67.0㎏ 。
昨日から0.4㎏減の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
先日の打ち合わせの席で讃岐弁に話題が移った。
「晩げ」の意味がわかる人がふたり、わからない人がひとり。
これは、年齢差によるものなのか、住んでた地域によるものなのか。
ちなみに、わかるふたりは還暦ほんのちょいオーバーで、ひとりはつい最近50代になったばかりだ。
そして、わかるふたりは、観音寺と高松生まれで、もうひとりは、小豆島生まれだ。
そのへんの因果関係はさておき、「晩げにうろうろせんの」と言った使い方をされる。
そういえば、讃岐弁にはよく「げ」が使われている。
たとえば、「うまげ(うまそうに、ええ感じで)」、「うれしげ(うれしそうに)」、「おせげ(おとなっぽく)」、「欲どおしげ(よくばっている)」などだ。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、氷川きよしでゲゲゲの鬼太郎」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.0㎏ 。
昨日から0.4㎏減の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
先日の打ち合わせの席で讃岐弁に話題が移った。
「晩げ」の意味がわかる人がふたり、わからない人がひとり。
これは、年齢差によるものなのか、住んでた地域によるものなのか。
ちなみに、わかるふたりは還暦ほんのちょいオーバーで、ひとりはつい最近50代になったばかりだ。
そして、わかるふたりは、観音寺と高松生まれで、もうひとりは、小豆島生まれだ。
そのへんの因果関係はさておき、「晩げにうろうろせんの」と言った使い方をされる。
そういえば、讃岐弁にはよく「げ」が使われている。
たとえば、「うまげ(うまそうに、ええ感じで)」、「うれしげ(うれしそうに)」、「おせげ(おとなっぽく)」、「欲どおしげ(よくばっている)」などだ。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、氷川きよしでゲゲゲの鬼太郎」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 只今、成人記念の前撮り中。
女性の方はもちろん、男性の方もお待ちしています。
特にスーツで写される男性の方、着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。
こちらの「成人記念のアルバム」で、今までお撮りしたお客様のお写真がご覧になれます。→ 「成人記念のアルバム」
☆今年の七五三キャンペーン内容はこちらをご覧ください。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/