2020年08月25日
トリミングって大事です。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ところで、みなさんは、「トリミング」と聞いて、何を思われますか。
僕は、「写真の一部を切りとる」ことだと思っていたのですが、「ペットの毛をカットして整える」というほうが、なじみ深いかもしれません。
でも、ここでは、前者の意味で使っていきます。
さて、ここに、先日僕が写したひまわりの写真があります。

こちらは、背景に緑らしきものが見え、全体の雰囲気を伝えようとしています。
どちらかといえば客観的な記録的な写し方です。
それでは、こちらはどうでしょう。

同じひまわりですが、かなり大胆に寄っていて、ひまわりを前面に出しています。
こちらは主観的な写し方といえるでしょう。
同じひまわりでも、写し方ひとつで受け取るイメージが変わってきます。
さて、ここで、言いたいのは、どちらがいいというのではありません。
目的にあった写し方があるということです。
そのときどきに応じて、使い分けてもらえたらと思います。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ところで、みなさんは、「トリミング」と聞いて、何を思われますか。
僕は、「写真の一部を切りとる」ことだと思っていたのですが、「ペットの毛をカットして整える」というほうが、なじみ深いかもしれません。
でも、ここでは、前者の意味で使っていきます。
さて、ここに、先日僕が写したひまわりの写真があります。

こちらは、背景に緑らしきものが見え、全体の雰囲気を伝えようとしています。
どちらかといえば客観的な記録的な写し方です。
それでは、こちらはどうでしょう。

同じひまわりですが、かなり大胆に寄っていて、ひまわりを前面に出しています。
こちらは主観的な写し方といえるでしょう。
同じひまわりでも、写し方ひとつで受け取るイメージが変わってきます。
さて、ここで、言いたいのは、どちらがいいというのではありません。
目的にあった写し方があるということです。
そのときどきに応じて、使い分けてもらえたらと思います。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月25日
献血ルームにオープンと同時に入ったのに・・・。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
もう三週間ほど前のことだ。
久しぶりに献血しようと思った。
そこで、商店街の中にある献血ルームに行った。
ここは、ネットで見ると、受付時間は9時40分からとなっている。
それで、9時40分になるかならないかのタイミングで入った。
すると、すでに、もう何人かの姿が見える。
ということは、彼らは、9時40分より前に履いていたことになる。
若干、腑に落ちないまま、受付を済ませる。
そしたら、僕は6番目ということがわかった。

なんということ!
先に、五人もいた!
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、マドンナ(Madonna)の
「ラ・イスラ・五人いた」、いや、「ラ・イスラ・ボニータ(La Isla Bonita )」。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
もう三週間ほど前のことだ。
久しぶりに献血しようと思った。
そこで、商店街の中にある献血ルームに行った。
ここは、ネットで見ると、受付時間は9時40分からとなっている。
それで、9時40分になるかならないかのタイミングで入った。
すると、すでに、もう何人かの姿が見える。
ということは、彼らは、9時40分より前に履いていたことになる。
若干、腑に落ちないまま、受付を済ませる。
そしたら、僕は6番目ということがわかった。

なんということ!
先に、五人もいた!
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、マドンナ(Madonna)の
「ラ・イスラ・五人いた」、いや、「ラ・イスラ・ボニータ(La Isla Bonita )」。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/