2020年12月11日
プロレスラー名鑑今昔(いまむかし)
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
週刊プロレスのプロレスラー名鑑は年末の風物詩だ。
これが出ると、一年が終わるなあと実感する、
そして、普段立ち読みで済ませている週刊プロレスを年に一度、買う時でもある。
さて、十年前のと見比べてみよう。

そしたら、新日本プロレスでは、今、東京ドームのメインイヴェントに出てくる選手(オカダ・カズチカ、内藤哲也、飯伏幸太ー敬称略)が、新人に毛が生えたくらいか、中堅手前あたりだったことがわかる。
また、プロレスリング・ノアに目を転じれば、鉄人「小橋建太さん」の名前があったりする。
ほかの団体でも、十年前いなかった選手、引退して今いない選手が見受けられ、飽きることがない。
とにかく、プロレスに限らず、十年間は長いようで短く、いろんなことが起きる。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、井上陽水さんの「夏まつり」。
♪ 十年はひと昔 ♪
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
週刊プロレスのプロレスラー名鑑は年末の風物詩だ。
これが出ると、一年が終わるなあと実感する、
そして、普段立ち読みで済ませている週刊プロレスを年に一度、買う時でもある。
さて、十年前のと見比べてみよう。

そしたら、新日本プロレスでは、今、東京ドームのメインイヴェントに出てくる選手(オカダ・カズチカ、内藤哲也、飯伏幸太ー敬称略)が、新人に毛が生えたくらいか、中堅手前あたりだったことがわかる。
また、プロレスリング・ノアに目を転じれば、鉄人「小橋建太さん」の名前があったりする。
ほかの団体でも、十年前いなかった選手、引退して今いない選手が見受けられ、飽きることがない。
とにかく、プロレスに限らず、十年間は長いようで短く、いろんなことが起きる。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、井上陽水さんの「夏まつり」。
♪ 十年はひと昔 ♪
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
