2024年09月22日

「ベビー&キッズ写真展2024」初日が終わりました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





カガワ写真館で開催中の「ベビー&キッズ写真展2024」初日が終わりました。









小さいお子様は、ご自身の写真はちらっと見るだけで、終了。





もちろん、ご本人様が来られ、展示された写真を探して指さす光景も見られました。




写真展は、明日23日午後5時までです。




皆様のご来場をお待ちしています。












  

Posted by ゆうちゃん at 18:30Comments(0)2024ベビー&キッズ写真展

2024年09月22日

「中秋の名月」を写しに行った。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







この9月17日が、「中秋の名月」だった。



例年だとこの時期は、夜になると、昼間の暑さがなくなるものだが、今年は違った。



暑さがしっかり残っている。



でも、「中秋の名月」なんて、いつもあるわけじゃないので、サンポートまで、自転車に乗って、写しに行った。



時刻は午後9時前で、月を写してる風流な人はどこにもいなかった。




いや、そもそも、風もなく、暑い夜にサンポートに出てくる人がいなかった。






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、吉田拓郎さんの「旅の宿」。






♪ ああ 風流だなんて ひとつ月でも 写して ♪

いや、  

♪ ああ 風流だなんて ひとつ俳句でも ひねって ♪






この時写した「中秋の名月」














  

Posted by ゆうちゃん at 12:23Comments(0)日常

2024年09月21日

背後から盗撮されていた。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。









9月14日、カフェクサカのフリーライブに行ってきた。




自分の番が終わり、他の人達を聞いてたら、背後から盗撮されていた。











ちなみに、この日は、散髪して二日目だった。




だから、この曲の歌詞のように、えりあしが、「少し伸びた」こともなく、きれいだ。





それが、今日のエピソード絡みの一曲で、aiko-の「えりあし」。








♪ 一度たりとも 忘れたことはない

少し伸びたえりあしを

あなたのヘタな笑顔を ♪










  

Posted by ゆうちゃん at 08:26Comments(0)いつだってMUSIC

2024年09月20日

「ベビー&キッズ写真展2024」の開催案内が四国新聞に掲載されました。

「ベビー&キッズ写真展2024」の開催が近づいて来ました。(9月22日(日)~23日(月)。10時~17時、入場無料)




その案内が、9月19日、四国新聞「週刊アート情報 木曜倶楽部」に掲載されました。










こどもたちのピュアな笑顔をご覧に、ぜひ、お越し下さい。




お待ちしています。

















  

Posted by ゆうちゃん at 19:13Comments(0)2024ベビー&キッズ写真展

2024年09月20日

ななえさんが、成人記念の前撮りに来られました。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







ななみさんが、成人記念の前撮りに来られました。




一通り、撮り終わったあと、ななみさんから、リクエストをいただきました。




「このグローブとボールといっしょに撮りたいんです。」




話を聞いてみると、ななえさんは、小さい時から、ソフトボールをやられていて、今は、ピッチャーだそうです。




それで、グローブをはめ、ボールを手にされたななえさんをお撮りしました。











ななえさん、どうもありがとうございました。




これからのご活躍をお祈りしています。









カガワ写真館では、成人記念の前撮り、後撮りご予約受付中です。

せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。

もちろん、男性もお撮りします。

ご遠慮なさらずにどうぞ。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 18:49Comments(0)成人記念写真

2024年09月18日

ひまわりの顔が見れなくなるのは、いったいいつなのか。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







9月17日の朝、高松中央公園のひまわりがどうなっているのか見に行った。



そしたら、ほとんどが、うなだれていて、顔を出してるのは、数えるばかりだった。









ちなみに、こちらは、8月28日のひまわり。







もう、ひまわりの顔が見れなくなる日も近い。




それが、一体いつになるのか、最後のカウント・ダウンが始まった。






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、ヨーロッパの「ファイナル・カウントダウン」。  














  

Posted by ゆうちゃん at 06:42Comments(0)観察日記

2024年09月17日

、またまた「限定」の罠にはまる。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






またまた「限定」の罠にはまる。



今まで、「期間限定」が多かったけど、今日のは、「数量限定」だ。








「限定」にひかれ、ついつい買ってしまう。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、敏いとうとハッピー&ブルーの「よせばいいのに」。 





♪ いつまでたっても 駄目な私ね ♪ 














  

Posted by ゆうちゃん at 12:03Comments(0)

2024年09月16日

イチジクが安かった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







イチジクを買いに行った。










一度、ここで買ったら、スーパーで買うのが馬鹿らしくなる。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、山口百恵さんの「絶体絶命」。




♪ やってられないわ ♪













  

Posted by ゆうちゃん at 08:49Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月15日

好きなオムライスだけに「少なめに」とは言えなかった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







普段、定食の時は、「ご飯少なめで」と言うのに、オムライスになると、「ご飯ちょっと多めで」と言ってしまう。








次は、「だいぶ多めで」と言ってしまいそう。




だって、オムライス好きだし、食欲の秋だしと自分を正当化






そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、大黒摩季さんの「チョット」。




♪ チョット 盛ってよ ♪

いや、

♪ チョット 待ってよ 






















  

Posted by ゆうちゃん at 09:26Comments(0)食べるの、大好き!

2024年09月14日

仮面のゴムがのいてしまった。

こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。








先日、あるところで、なんでか仮面を付けることになった。



イメージです






「よっしゃあ、仮面の忍者、赤影だぁ」と心のなかで叫びながら、手に取って、付けようとしたら、ゴムがのいてしまった。




付ける前だったから、顔の大きさの問題では無いはずだ。




そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、尾藤イサオさんの「悲しき願い」。




♪ 誰のせいでも ありゃしない みんな おいらが悪いのか ♪














今年の「ベビー&キッズ写真展2024」は、9月22日(日・秋分の日)、23日(月・振替休日)の二日間、カガワ写真館1Fロビーにて開催されます。



開催にあたって、5月から、ちびっこモデルを撮影して来ましたが、撮影期間が9月15日(日)までです。


普段、スマホで写しているお子様の姿を、データでなく、一枚の大きな写真という手に触れる形で残しませんか。


展示のお写真は、額装のままお渡ししますので、おうちにこの夏のお子様の笑顔が飾れます。



撮影に関する詳細は、下記のとおりです。

☆ ちびっこモデル募集人数 50人

☆ 参加費 6,050円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)

☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで

☆ 撮影期間 9月15日(日)まで(ただし、高松中央公園で大きなイベント開催時は、日程調整をお願いする場合があります)

☆ 衣装 カジュアルな服装

☆ 写真展開催期間 9月22日(日・秋分の日)~19日(月・振替休日)

☆ 写真展展示会場  カガワ写真館1Fロビー
         


☆ 参加者サービス  展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)



また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。



撮影時間は、お一人様につき30分~45分くらいを予定しています。



スマホなどのデータで残すのもいいですが、写真というカタチで、お子様のかわいい笑顔を残しませんか。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)



























  

Posted by ゆうちゃん at 10:17Comments(0)