2020年04月25日
本来、今日、4月25日が、ちびっこモデル撮影開始日だったのですが・・・。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
毎年9月にお子様を高松中央公園でロケ撮影して、その写真を展示するという「べビー&キッズ写真展」をやっています。
そのちびっこモデルの撮影は、本来、今日、4月25日からスタートの予定でした。
そのつもりで、ただいま発売中の「月刊香川こまち」さんには、掲載させていただきました。


ところが、新型コロナウイルスの影響で、世の中すべてが自粛の嵐になっています。
なので、撮影の案内なり、お声がけがほとんどできないまま、今日に至りました。
それで、一応、撮影開始は、自主休業が終わる5月7日(木)からと考えていますが、その頃、どうなっているのか、見当がつきません。(実際、学校は11日まで休校です)
その場の状況次第では、さらに延期せざるをえないかもしれません。
なので、撮影の締め切りを、当初、6月30日としていましたが、延期します。(いつまでかは今のところ未定です)
さて、当分、「Stay Home」が続きそうです。
それで、今回のは、公園での撮影なので、いわゆる「三密」状態にはならないと思います。
早く、ちびっこたちの笑顔が青空の下で撮れますように、事態の収束を祈るばかりです。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
毎年9月にお子様を高松中央公園でロケ撮影して、その写真を展示するという「べビー&キッズ写真展」をやっています。
そのちびっこモデルの撮影は、本来、今日、4月25日からスタートの予定でした。
そのつもりで、ただいま発売中の「月刊香川こまち」さんには、掲載させていただきました。


ところが、新型コロナウイルスの影響で、世の中すべてが自粛の嵐になっています。
なので、撮影の案内なり、お声がけがほとんどできないまま、今日に至りました。
それで、一応、撮影開始は、自主休業が終わる5月7日(木)からと考えていますが、その頃、どうなっているのか、見当がつきません。(実際、学校は11日まで休校です)
その場の状況次第では、さらに延期せざるをえないかもしれません。
なので、撮影の締め切りを、当初、6月30日としていましたが、延期します。(いつまでかは今のところ未定です)
さて、当分、「Stay Home」が続きそうです。
それで、今回のは、公園での撮影なので、いわゆる「三密」状態にはならないと思います。
早く、ちびっこたちの笑顔が青空の下で撮れますように、事態の収束を祈るばかりです。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月25日
007は何の番号?
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ここは銀行のロビー。
いつになく待っている人が多い。
そこで受付カードを手にした。

007は「殺し」の番号のはずだが、ここでは「5人待ち」の番号だ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、映画「007は殺しの番号/Dr. No」のオープニングテーマ。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ここは銀行のロビー。
いつになく待っている人が多い。
そこで受付カードを手にした。

007は「殺し」の番号のはずだが、ここでは「5人待ち」の番号だ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、映画「007は殺しの番号/Dr. No」のオープニングテーマ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月24日
ことしも朝顔を育てます!
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2015年から、毎年育てている朝顔ですが、今年もやります!
さて、朝顔の種は、毎年、収穫しています。
でも、蒔く量のほうが少ないので、毎年、着実にたまっていきます。
今年も、その中から、適当に、鉢に蒔きました。
そして、待つこと十日あまり、待望の双葉ちゃん登場です。

ただし、今日現在、他の鉢からは出ていません。
まさかこの子だけってことはないでしょうが、早く後に続いてほしいです。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2015年から、毎年育てている朝顔ですが、今年もやります!
さて、朝顔の種は、毎年、収穫しています。
でも、蒔く量のほうが少ないので、毎年、着実にたまっていきます。
今年も、その中から、適当に、鉢に蒔きました。
そして、待つこと十日あまり、待望の双葉ちゃん登場です。

ただし、今日現在、他の鉢からは出ていません。
まさかこの子だけってことはないでしょうが、早く後に続いてほしいです。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月24日
娘と息子が気遣ってくれた。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
コロナがやって来る前、僕はしばしば夜の街に出ては、歌っていた。

さて、先日、うちの奥さんに、娘と息子からきたLINE。
娘「感染にはくれぐれも気をつけてね。お父さんが今もライブに繰り出していないか心配です」
息子「お父さん、ライブ会場とか行ってない?」
だいじょうぶ。
どこっちゃ行かんと、おとなしく家で、食っちゃ寝、食っちゃ寝の生活、してるから。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、KANさんの「愛は勝つ」。
♫ 心配ないからね ♪
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
コロナがやって来る前、僕はしばしば夜の街に出ては、歌っていた。

さて、先日、うちの奥さんに、娘と息子からきたLINE。
娘「感染にはくれぐれも気をつけてね。お父さんが今もライブに繰り出していないか心配です」
息子「お父さん、ライブ会場とか行ってない?」
だいじょうぶ。
どこっちゃ行かんと、おとなしく家で、食っちゃ寝、食っちゃ寝の生活、してるから。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、KANさんの「愛は勝つ」。
♫ 心配ないからね ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月23日
ことしもひまわりを育てます!
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2014年から、毎年育てているひまわりですが、今年もやります!
さて、例年、ひまわりの種はダイソーで買ってきてました。
それを、去年、一大奮発して、種専門店で買ってきて植えました。
さぞかし、立派に成長して、文字どおり大輪の花を咲かせてくれるにちがいないと確信していました。
ところが、例年とあまり変わらない背丈と花の大きさでがっかりしました。
なので、今年の種は、原点に帰って、made in ダイソーです。
そして、4月11日に種をまいて、10日ほど過ぎて、ようやく芽を出しました。

やれやれです。
それでは、これから夏にかけての成長を楽しみに水をやっていきたいと思いますので、お付き合いよろしくお願いします。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2014年から、毎年育てているひまわりですが、今年もやります!
さて、例年、ひまわりの種はダイソーで買ってきてました。
それを、去年、一大奮発して、種専門店で買ってきて植えました。
さぞかし、立派に成長して、文字どおり大輪の花を咲かせてくれるにちがいないと確信していました。
ところが、例年とあまり変わらない背丈と花の大きさでがっかりしました。
なので、今年の種は、原点に帰って、made in ダイソーです。
そして、4月11日に種をまいて、10日ほど過ぎて、ようやく芽を出しました。

やれやれです。
それでは、これから夏にかけての成長を楽しみに水をやっていきたいと思いますので、お付き合いよろしくお願いします。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月23日
このあられは要注意。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
このあられは、やんだら(讃岐弁で湿気たらの意味)、表面がベタベタになる。

だから、開けたら最後まで行ってしまう。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、朝丘 雪路さんの
「あられがやんだら」、いや、「雨がやんだら」。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
このあられは、やんだら(讃岐弁で湿気たらの意味)、表面がベタベタになる。

だから、開けたら最後まで行ってしまう。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、朝丘 雪路さんの
「あられがやんだら」、いや、「雨がやんだら」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月22日
4月22日、高松中央公園のソメイヨシノは最後の一葉状態。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、先週、高松中央公園で、ほかの桜は散ったけど、一本だけまだ花びらをまとっている桜のことを書きました。→「4月16日、高松中央公園では最後のソメイヨシノがふんばっています。」
そして、あれからおよそ一週間たった今、見に行くと、花びらはほとんど散ってしまいってました。
でも、数か所ほど、ごくごく狭い範囲でまだ咲いていました。



もう、最後の一葉状態の桜たちでした。
この週末には、見られない光景でした。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、先週、高松中央公園で、ほかの桜は散ったけど、一本だけまだ花びらをまとっている桜のことを書きました。→「4月16日、高松中央公園では最後のソメイヨシノがふんばっています。」
そして、あれからおよそ一週間たった今、見に行くと、花びらはほとんど散ってしまいってました。
でも、数か所ほど、ごくごく狭い範囲でまだ咲いていました。



もう、最後の一葉状態の桜たちでした。
この週末には、見られない光景でした。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月22日
コロナ感染防止の意識が低い人が多すぎる。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「昨日の東京、吉祥寺は先週末と同じにぎわいだった」と一昨日、月曜日の日刊スポーツに書かれてあった。

長くなるが、その記事を引用してみよう。
「全都道府県に緊急事態宣言が発令されて初の、先行して発令されていた7都府県では2度目の週末となった。
新宿、渋谷、銀座など都内の主要ターミナル駅周辺や繁華街では前週同様に人通りが激減している。一方で、東京・武蔵野市の人気スポット吉祥寺は、1週間前の週末と変わらないにぎわいをみせていた。
快晴の吉祥寺は、JR吉祥寺駅前のアーケード街を中心に混雑していた。前週の11日と、同じ場所同じ時間帯に「定点定時」でチェックしたが、途切れることのない人通りは先週と変わらないどころか、逆に人の密度は高くなっている印象を受けた。
前週末と変化があったのは、店内が混雑して「3密」状態が懸念された大手家電量販店や、一部の理髪店が臨時休業していたことだった。それでも大手ディスカウント店は混雑し、レジ待ちの長い列、人気精肉店にも、いつも通りの行列ができていた。
市職員らが「緊急事態宣言!外出はしないでください」と書かれた横断幕を手にアーケード街などを歩いて注意喚起を行ったが「いいんだよ、別に」と、つぶやいて通り過ぎる若者たちがいた。人気ラーメン店のカウンター席は埋まり、酒類の提供が午後7時までが要請されている居酒屋では「昼飲み客」が少なくない。ある客は「パチンコもやってないから飲むしかない」と陽気に笑った。
使い捨てマスクは品薄で手作りマスク着用の人も増えたようだ。中にはレジ袋を持った客の姿もあった。それでもマスクなしで体を密着させて歩くカップル、マスクをずらして大声で笑う若者グループなどもいて先週と変わらない、いつも通りの光景だった。」
記事を読んで、開いた口が塞がらない。
世間では、多くの良識ある人達がやむを得ず自粛してるというのに、コロナ感染防止に対する意識の少なさに愕然とした。
東京なんか、毎日、驚くくらい感染者が増えているのだから、明日は我が身と考えて、謹んだ行動をすると思うのだが、現実は末恐ろしい。
自分はかかる訳がないと思ってるばか人間の多いこと!
そして、そんな人間に来てほしくないから、栗林公園も5月6日まで休園する。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、バリー・マニロウの
「そんなばかーな!」、いや、「コパカバーナ」。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「昨日の東京、吉祥寺は先週末と同じにぎわいだった」と一昨日、月曜日の日刊スポーツに書かれてあった。

長くなるが、その記事を引用してみよう。
「全都道府県に緊急事態宣言が発令されて初の、先行して発令されていた7都府県では2度目の週末となった。
新宿、渋谷、銀座など都内の主要ターミナル駅周辺や繁華街では前週同様に人通りが激減している。一方で、東京・武蔵野市の人気スポット吉祥寺は、1週間前の週末と変わらないにぎわいをみせていた。
快晴の吉祥寺は、JR吉祥寺駅前のアーケード街を中心に混雑していた。前週の11日と、同じ場所同じ時間帯に「定点定時」でチェックしたが、途切れることのない人通りは先週と変わらないどころか、逆に人の密度は高くなっている印象を受けた。
前週末と変化があったのは、店内が混雑して「3密」状態が懸念された大手家電量販店や、一部の理髪店が臨時休業していたことだった。それでも大手ディスカウント店は混雑し、レジ待ちの長い列、人気精肉店にも、いつも通りの行列ができていた。
市職員らが「緊急事態宣言!外出はしないでください」と書かれた横断幕を手にアーケード街などを歩いて注意喚起を行ったが「いいんだよ、別に」と、つぶやいて通り過ぎる若者たちがいた。人気ラーメン店のカウンター席は埋まり、酒類の提供が午後7時までが要請されている居酒屋では「昼飲み客」が少なくない。ある客は「パチンコもやってないから飲むしかない」と陽気に笑った。
使い捨てマスクは品薄で手作りマスク着用の人も増えたようだ。中にはレジ袋を持った客の姿もあった。それでもマスクなしで体を密着させて歩くカップル、マスクをずらして大声で笑う若者グループなどもいて先週と変わらない、いつも通りの光景だった。」
記事を読んで、開いた口が塞がらない。
世間では、多くの良識ある人達がやむを得ず自粛してるというのに、コロナ感染防止に対する意識の少なさに愕然とした。
東京なんか、毎日、驚くくらい感染者が増えているのだから、明日は我が身と考えて、謹んだ行動をすると思うのだが、現実は末恐ろしい。
自分はかかる訳がないと思ってるばか人間の多いこと!
そして、そんな人間に来てほしくないから、栗林公園も5月6日まで休園する。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、バリー・マニロウの
「そんなばかーな!」、いや、「コパカバーナ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月21日
「ベビー&キッズ写真展2020」ちびっこモデル撮影予約受付中。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このご時世で、大変悩みましたが、今年も、高松中央公園でロケ撮影して、その写真を展示する「ベビー&キッズ写真展2020」を開催します。
そのために、ちびっこモデル募集用のフライヤーを作りました。

本来、4月25日(土)から撮影を考えていました。
ところが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、世の流れに従って、カガワ写真館は、4月20日(月)から5月6日(水)まで休業することになりました。
なので、ちびっこモデルの撮影も、休業明けの5月7日(木)から始めます。
詳細は、下記のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月7日(木)~6月30日(火)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
このとき、にぎやかイベント「まちなかフェスタ&マルシェ」も同時開催予定
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
スマホなどのデータで残すのもいいですが、写真というカタチで、お子様のかわいい笑顔を残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間9時~18時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このご時世で、大変悩みましたが、今年も、高松中央公園でロケ撮影して、その写真を展示する「ベビー&キッズ写真展2020」を開催します。
そのために、ちびっこモデル募集用のフライヤーを作りました。

本来、4月25日(土)から撮影を考えていました。
ところが、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、世の流れに従って、カガワ写真館は、4月20日(月)から5月6日(水)まで休業することになりました。
なので、ちびっこモデルの撮影も、休業明けの5月7日(木)から始めます。
詳細は、下記のとおりです。
☆ ちびっこモデル募集人数 50人
☆ 参加費 5,500円(ロケ撮影料+四切写真1枚(画面サイズ 23.5x28.5cm)額付き)
☆ 対象年齢 生後6ヶ月~12歳くらいまで
☆ 撮影期間 5月7日(木)~6月30日(火)まで
☆ 衣装 カジュアルな服装
☆ 写真展開催期間 9月21日(月・敬老の日)~22日(火・秋分の日)
☆ 写真展展示会場 カガワ写真館内特設会場
このとき、にぎやかイベント「まちなかフェスタ&マルシェ」も同時開催予定
☆ 参加者サービス 展示の画像をパパかママの待受画面用に無料送信(一家で1枚)
また、ご希望の方には、ご家族や兄弟を無料撮影いたします(別途プリント代必要)ので、ご家族の絆をカタチあるものに残すチャンスです。
スマホなどのデータで残すのもいいですが、写真というカタチで、お子様のかわいい笑顔を残しませんか。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水曜定休日、営業時間9時~18時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年04月21日
アヒージョからペペロンチーノへ変身!
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、アヒージョの残ったオリーブオイルをベースにして、うちの奥さんがペペロンチーノを作った。

そしたら、友人から、
「私もアヒージョの残ったオイルは次の日にペペロンチーノ」
そう、串カツソースの二度づけはご法度だが、オリーブオイルの二度づかいはいいのだ。
そこで、今日のエピソード絡みの1曲だが、串カツといえば大阪新世界、新世界ときたら、ジャンジャン横丁。
そして、ジャンジャン横丁ときたら、西岡たかしさんの「ジャンジャン町ぶるうす」。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、アヒージョの残ったオリーブオイルをベースにして、うちの奥さんがペペロンチーノを作った。

そしたら、友人から、
「私もアヒージョの残ったオイルは次の日にペペロンチーノ」
そう、串カツソースの二度づけはご法度だが、オリーブオイルの二度づかいはいいのだ。
そこで、今日のエピソード絡みの1曲だが、串カツといえば大阪新世界、新世界ときたら、ジャンジャン横丁。
そして、ジャンジャン横丁ときたら、西岡たかしさんの「ジャンジャン町ぶるうす」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
