2020年08月26日
おうちdeひまわりチャレンジ、第3回兼最終回(8/21~8/24)
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月24日、7月始めにまんのう町から送られてきて、植えたひまわりの種が全部花に変わりました。

当初、八つ種をまいて、芽が出たのが七つ。
そして、8月後半、つぼみまで来て、二本枯れてしまい、結局咲いたのは五本で、咲く率は六割二分五厘。
プロ野球ならダントツ優勝ですが、この世界(←どの世界?)ではどうなんでしょうか。
ちなみに、前回、8月20日時点で、ご覧いただいた写真の手前のつぼみが枯れたうちの一つです。

このときは、あとのつぼみと同様きれいに花開くと思っていたのですが、残念ながら、途中で力尽きてしまいました。
さて、これで、今年のひまわりはすべて咲き終えました。
また、来年に期待しましょう。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月24日、7月始めにまんのう町から送られてきて、植えたひまわりの種が全部花に変わりました。

当初、八つ種をまいて、芽が出たのが七つ。
そして、8月後半、つぼみまで来て、二本枯れてしまい、結局咲いたのは五本で、咲く率は六割二分五厘。
プロ野球ならダントツ優勝ですが、この世界(←どの世界?)ではどうなんでしょうか。
ちなみに、前回、8月20日時点で、ご覧いただいた写真の手前のつぼみが枯れたうちの一つです。

このときは、あとのつぼみと同様きれいに花開くと思っていたのですが、残念ながら、途中で力尽きてしまいました。
さて、これで、今年のひまわりはすべて咲き終えました。
また、来年に期待しましょう。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月26日
8月22日の朝はどんよりしていた。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
お盆が明けて一週間たった8月22日の朝は、どんよりしていた。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ドン・ヨリー、いや、アン・サリーさんの「Smile」。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
お盆が明けて一週間たった8月22日の朝は、どんよりしていた。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ドン・ヨリー、いや、アン・サリーさんの「Smile」。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月25日
トリミングって大事です。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ところで、みなさんは、「トリミング」と聞いて、何を思われますか。
僕は、「写真の一部を切りとる」ことだと思っていたのですが、「ペットの毛をカットして整える」というほうが、なじみ深いかもしれません。
でも、ここでは、前者の意味で使っていきます。
さて、ここに、先日僕が写したひまわりの写真があります。

こちらは、背景に緑らしきものが見え、全体の雰囲気を伝えようとしています。
どちらかといえば客観的な記録的な写し方です。
それでは、こちらはどうでしょう。

同じひまわりですが、かなり大胆に寄っていて、ひまわりを前面に出しています。
こちらは主観的な写し方といえるでしょう。
同じひまわりでも、写し方ひとつで受け取るイメージが変わってきます。
さて、ここで、言いたいのは、どちらがいいというのではありません。
目的にあった写し方があるということです。
そのときどきに応じて、使い分けてもらえたらと思います。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ところで、みなさんは、「トリミング」と聞いて、何を思われますか。
僕は、「写真の一部を切りとる」ことだと思っていたのですが、「ペットの毛をカットして整える」というほうが、なじみ深いかもしれません。
でも、ここでは、前者の意味で使っていきます。
さて、ここに、先日僕が写したひまわりの写真があります。

こちらは、背景に緑らしきものが見え、全体の雰囲気を伝えようとしています。
どちらかといえば客観的な記録的な写し方です。
それでは、こちらはどうでしょう。

同じひまわりですが、かなり大胆に寄っていて、ひまわりを前面に出しています。
こちらは主観的な写し方といえるでしょう。
同じひまわりでも、写し方ひとつで受け取るイメージが変わってきます。
さて、ここで、言いたいのは、どちらがいいというのではありません。
目的にあった写し方があるということです。
そのときどきに応じて、使い分けてもらえたらと思います。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月25日
献血ルームにオープンと同時に入ったのに・・・。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
もう三週間ほど前のことだ。
久しぶりに献血しようと思った。
そこで、商店街の中にある献血ルームに行った。
ここは、ネットで見ると、受付時間は9時40分からとなっている。
それで、9時40分になるかならないかのタイミングで入った。
すると、すでに、もう何人かの姿が見える。
ということは、彼らは、9時40分より前に履いていたことになる。
若干、腑に落ちないまま、受付を済ませる。
そしたら、僕は6番目ということがわかった。

なんということ!
先に、五人もいた!
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、マドンナ(Madonna)の
「ラ・イスラ・五人いた」、いや、「ラ・イスラ・ボニータ(La Isla Bonita )」。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
もう三週間ほど前のことだ。
久しぶりに献血しようと思った。
そこで、商店街の中にある献血ルームに行った。
ここは、ネットで見ると、受付時間は9時40分からとなっている。
それで、9時40分になるかならないかのタイミングで入った。
すると、すでに、もう何人かの姿が見える。
ということは、彼らは、9時40分より前に履いていたことになる。
若干、腑に落ちないまま、受付を済ませる。
そしたら、僕は6番目ということがわかった。

なんということ!
先に、五人もいた!
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、マドンナ(Madonna)の
「ラ・イスラ・五人いた」、いや、「ラ・イスラ・ボニータ(La Isla Bonita )」。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月24日
まおちゃんのグランパに僕が写しているところを撮っていただきました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月13日に、まおちゃんを高松中央公園で撮影しました。→「まおちゃん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展」に向けて-その22」
そのとき、同行していたグランパが、僕がまおちゃんを写しているところを撮られました。

実は、この時、まおちゃんのこの写真を撮っているところでした。

いいタイミングで撮っていただいて、どうもありがとうございました。
高松中央公園でのちびっこ撮影は、こんな感じで進めていきます。
みなさんのお子様も、この夏の記念に撮影しませんか。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月13日に、まおちゃんを高松中央公園で撮影しました。→「まおちゃん、こんにちは。「ベビー&キッズ写真展」に向けて-その22」
そのとき、同行していたグランパが、僕がまおちゃんを写しているところを撮られました。

実は、この時、まおちゃんのこの写真を撮っているところでした。

いいタイミングで撮っていただいて、どうもありがとうございました。
高松中央公園でのちびっこ撮影は、こんな感じで進めていきます。
みなさんのお子様も、この夏の記念に撮影しませんか。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月24日
瀬戸の海と能登の海
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
夜明け間近の瀬戸の海は、波も穏やかだ。

だから、石川さゆりさんが歌っている歌の情景とはま反対になる。
その歌が、今日のエピソードがらみの一曲で、石川さゆりさんの「能登半島」。
♪ 夜明け間近 北の海は 波も荒く 心細い旅の女 泣かせるよう ♪
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
夜明け間近の瀬戸の海は、波も穏やかだ。

だから、石川さゆりさんが歌っている歌の情景とはま反対になる。
その歌が、今日のエピソードがらみの一曲で、石川さゆりさんの「能登半島」。
♪ 夜明け間近 北の海は 波も荒く 心細い旅の女 泣かせるよう ♪
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月23日
四国電気保安協会さんの年に一度の法定点検のあと、ある事件が起こり、解決するまで。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日の「四国電気保安協会さんの年に一度の法定点検がありました。そして点検後、ある事件が!」の続きです。
さて、保安点検の前に主電源を切り、プラグをコンセントから外すように言われていたのを元に戻します。
そして、パシコンを立ち上げて、正常に動くか見ていきます。
一台目・・・異常なし。
二台目・・・異常なし。
そして、三台目。
異常発生!
こんな画面になりました。

それで、よくわからないまま、一番目の「To Continue Press F1 Key」を実行しました。
すると、こんな画面に変わりました。

もう、何を言ってるのかさっぱりわかりません。
それで、急遽、パソコンの保守をお願いしているYさんに連絡を取ったら、たまたま時間が空いていました。
それで、来てもらい、回復できました。
よく使うパソコンだったので、復旧して本当に良かったです。
こうして、定休日の午前中が過ぎていったのです。
来年はこんなことが起きませんように。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日の「四国電気保安協会さんの年に一度の法定点検がありました。そして点検後、ある事件が!」の続きです。
さて、保安点検の前に主電源を切り、プラグをコンセントから外すように言われていたのを元に戻します。
そして、パシコンを立ち上げて、正常に動くか見ていきます。
一台目・・・異常なし。
二台目・・・異常なし。
そして、三台目。
異常発生!
こんな画面になりました。

それで、よくわからないまま、一番目の「To Continue Press F1 Key」を実行しました。
すると、こんな画面に変わりました。

もう、何を言ってるのかさっぱりわかりません。
それで、急遽、パソコンの保守をお願いしているYさんに連絡を取ったら、たまたま時間が空いていました。
それで、来てもらい、回復できました。
よく使うパソコンだったので、復旧して本当に良かったです。
こうして、定休日の午前中が過ぎていったのです。
来年はこんなことが起きませんように。
2020年08月23日
乾杯は、スパークリングワインで。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
もうだいぶ前のことだ。
久しぶりに、みんなで集まって、おいしいものを食べようということになった。
まずは、乾杯だ。
みんな、好きなものを注文する。
僕は、飲み放題のメニューからスパークリングワイン(炭酸を含んだ発泡性のワイン)にした。
この時は、僕ともう一人がそれにした。

写真で言えば、真ん中手前と奥の左になる。
これは、炭酸が入っているので、飲みやすい反面、飲みすぎに注意な代物だ。(過去にこれで大事件を起こしているが、それはまた別のお話)。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、森山良子さんの「さとうきび畑」。
♪ 泡わ 泡わ 泡わ ♪
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
もうだいぶ前のことだ。
久しぶりに、みんなで集まって、おいしいものを食べようということになった。
まずは、乾杯だ。
みんな、好きなものを注文する。
僕は、飲み放題のメニューからスパークリングワイン(炭酸を含んだ発泡性のワイン)にした。
この時は、僕ともう一人がそれにした。

写真で言えば、真ん中手前と奥の左になる。
これは、炭酸が入っているので、飲みやすい反面、飲みすぎに注意な代物だ。(過去にこれで大事件を起こしているが、それはまた別のお話)。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、森山良子さんの「さとうきび畑」。
♪ 泡わ 泡わ 泡わ ♪
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月22日
四国電気保安協会さんの年に一度の法定点検がありました。そして点検後、ある事件が!
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月19日、四国電気保安協会さんの年に一度の法定点検がありました。
そのため、朝9時から一時間、停電となります。
なので、毎回、定休日にやってもらっています。
しかし、点検の間、当然冷房の機械も動かないので、自動ドアを開けたままにして、うちわであおぎながら、待っていないといけません。

これが、結構つらいです。
そして、「終わりました」の一言。
やれやれです。
それから、パソコンを立ち上げて、正常に動くか見ていきます。
一台目・・・異常なし。
二台目・・・異常なし。
そして、三台目・・・。
!!!!!!!!
いったい何が起こったのでしょう。
明日に続きます。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
8月19日、四国電気保安協会さんの年に一度の法定点検がありました。
そのため、朝9時から一時間、停電となります。
なので、毎回、定休日にやってもらっています。
しかし、点検の間、当然冷房の機械も動かないので、自動ドアを開けたままにして、うちわであおぎながら、待っていないといけません。

これが、結構つらいです。
そして、「終わりました」の一言。
やれやれです。
それから、パソコンを立ち上げて、正常に動くか見ていきます。
一台目・・・異常なし。
二台目・・・異常なし。
そして、三台目・・・。
!!!!!!!!
いったい何が起こったのでしょう。
明日に続きます。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年08月22日
「~せずにいられない」ばかり。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」では、毎週木曜日、箱入りアイスが半額になる。
なので、買わずにいられない。
そして、買ったら食べずにいられない。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、エルビス・プレスリーの「好きにならずにいられない」。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」では、毎週木曜日、箱入りアイスが半額になる。
なので、買わずにいられない。
そして、買ったら食べずにいられない。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、エルビス・プレスリーの「好きにならずにいられない」。
ただいま、「ベビー&キッズ写真展2020」に向けて、ちびっこモデルを募集しています。
「密」でない高松中央公園で撮影しています。

募集詳細は次のとおりです。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590(毎週水・木曜定休日、営業時間10時~17時)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/