2021年03月08日
就活用の写真を撮りに来られたお客様から嬉しいお返事
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
最近の就職活動は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインで行われることが多いようですね。
それに合わせて、就活用の写真もデータでほしいとおっしゃられる方が増えています。
そこで、データのお渡しについてですが、カガワ写真館では、下記のいずれかを選んでいただいています。
① データをCD-Rに入れてお渡しする方法
② お客様のスマホ、もしくは、パシコンにメールでお送りする方法。
それで、就活用においては、圧倒的に②が多いです。
さて、先日、撮影に来られたお客様にデータをメール送信したときのことです。
「受け取りました」という確認のお返事とともに、こんなメッセージをいただきました。
「画像データの送信、ありがとうございます。
無事に届き、確認できました。
家族より、大人っぽい、賢そうと言われ、とても嬉しいです。
綺麗に仕上げていただき、ありがとうございます。
改めてこの度は誠にありがとうございました。
よろしくお願いいたします。」
こちらこそありがとうございました。
このように、うれしいご感想をいただきながら、カガワ写真館では、就活用の撮影を承り中です。
料金については、こちらを御覧ください→「就職活動用の写真が大事です。」
こちらの赤い椅子にお座りいただいて、お撮りします。

もうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。
なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。
友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。
でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。
そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。
ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。

そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆
お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。
たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
最近の就職活動は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインで行われることが多いようですね。
それに合わせて、就活用の写真もデータでほしいとおっしゃられる方が増えています。
そこで、データのお渡しについてですが、カガワ写真館では、下記のいずれかを選んでいただいています。
① データをCD-Rに入れてお渡しする方法
② お客様のスマホ、もしくは、パシコンにメールでお送りする方法。
それで、就活用においては、圧倒的に②が多いです。
さて、先日、撮影に来られたお客様にデータをメール送信したときのことです。
「受け取りました」という確認のお返事とともに、こんなメッセージをいただきました。
「画像データの送信、ありがとうございます。
無事に届き、確認できました。
家族より、大人っぽい、賢そうと言われ、とても嬉しいです。
綺麗に仕上げていただき、ありがとうございます。
改めてこの度は誠にありがとうございました。
よろしくお願いいたします。」
こちらこそありがとうございました。
このように、うれしいご感想をいただきながら、カガワ写真館では、就活用の撮影を承り中です。
料金については、こちらを御覧ください→「就職活動用の写真が大事です。」
こちらの赤い椅子にお座りいただいて、お撮りします。



なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。
友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。
でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。
そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。
ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。

そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆
お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。
たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2021年03月08日
ローストビーフを美味しそうに撮るために・・・。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
一昨日の夜、志度のBirdlandに行って、ローストビーフを食べた。
久しぶりだったので、写真に撮って、Facebookにアップした。

ちなみに、これは、ハーフで500円だ。(税込み)
それで、この写真を見たマスターから、「美味しそうに撮っていただいて、ありがとうございます」というコメントが入った。
実は、ここBirdlandには、ステージがあり、青や赤の照明が入る。

(お店のHPより)
なので、誰かが演奏してるときに、このローストビーフの写真を撮ろうとすれば、ステージの赤や青の照明がかぶって、おいしくなさそうに見える。
ただし、出演者が入れ替わるときは、ステージのライトが消えて全体が明るくなる。
そのときが、おいしく見える撮影のチャンスだ。
だから、僕は待つ。
出されたローストビーフが冷めていっても、写真のために、ひたすら待つ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、都はるみさんの「好きになった人」。
♪ 待って 待って 待っているのよ 独りでいるわ ♪
もうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。
なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。
友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。
でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。
そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。
ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。

そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆
お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。
たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
一昨日の夜、志度のBirdlandに行って、ローストビーフを食べた。
久しぶりだったので、写真に撮って、Facebookにアップした。

ちなみに、これは、ハーフで500円だ。(税込み)
それで、この写真を見たマスターから、「美味しそうに撮っていただいて、ありがとうございます」というコメントが入った。
実は、ここBirdlandには、ステージがあり、青や赤の照明が入る。

(お店のHPより)
なので、誰かが演奏してるときに、このローストビーフの写真を撮ろうとすれば、ステージの赤や青の照明がかぶって、おいしくなさそうに見える。
ただし、出演者が入れ替わるときは、ステージのライトが消えて全体が明るくなる。
そのときが、おいしく見える撮影のチャンスだ。
だから、僕は待つ。
出されたローストビーフが冷めていっても、写真のために、ひたすら待つ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、都はるみさんの「好きになった人」。
♪ 待って 待って 待っているのよ 独りでいるわ ♪


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。
友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。
でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。
そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。
ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。

そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆
お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。
たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/