2021年03月25日

卵を減らしたら、コレステロール値はどうなった?

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





その人は、大の卵好きだった。


卵かけごはん、オムレツなどなど、平均して一日四つは食べていた。









ところで、その人のコレステロール値は、悪かった。


それが、卵の食べ過ぎによるものではないかと思ったその人は、一念発起、あることをし始めた。




それが、今日のエピソードがらみの一曲のあるフレーズで、中森明菜さんの「1/2の神話」。





♪ (卵は)半分までよ ♪



そう、一日二つに抑えたのだ。


その甲斐あって、コレステロール値はよくなったそうな。


めでたし、めでたし。









チューリップ卒園・卒業を迎えられたお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/




  

Posted by ゆうちゃん at 06:49Comments(0)健康

2021年03月24日

けさの、サンポートは日の出とともに。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






冬至から三か月たった今、ずいぶん日の出が早くなりました。






これは、けさ、午前6時24分の撮影でした。




ちなみに、ひと月前の2月24日の日の出は、午前6時54分でした。







ひと月たてば、30分日の出が早くなっています。




さらにさかのぼって、元旦の初日の出は、午前7時21分でした。







だんだん、日の出が早くなるのはうれしいものです。


だって、夜明け前の暗い中を歩くのとは、気分が全然違いますから。


なにしろ、何かに躓く(つまづく)確率がぐんと減ります。











チューリップ卒園・卒業を迎えられたお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 19:02Comments(0)日常

2021年03月24日

いか天は好き。でも、いかは苦手。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







突然だが、いか天が好きだ。







カロリーさえ気にしなければ、なんぼでも食べられる。



でも、いか自体はどうも苦手だ。



姿焼きも、いかソーメンも、ちょっと勘弁してほしい。



そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、西郷輝彦さんの「星のフラメンコ」。






♪ (いか天は)好きなんだけど ♪








チューリップ卒園・卒業を迎えられたお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/




  

Posted by ゆうちゃん at 07:31Comments(0)食べるの、大好き!

2021年03月23日

夜更かししてしまった・・・。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






元より、アルコールの類は飲んでないのに、思わず長居してしまった。



宵のうちはにぎやかなこの通りも静かなものだ。








人っ子一人、通っちゃいない。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、サザンオールスターズの「勝手にシンドバッド」。





♪ 今 何時?  ♪


だいたい午前1時か。









チューリップ卒園・卒業を迎えられたお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 07:23Comments(0)日常

2021年03月22日

中央通りの陽光桜はもう散リ始めています!2021ー3月22日

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






毎年、中央通りの陽光桜の動向を気にしています。


この桜は、ソメイヨシノと比べると、開花が早く、花が鮮やかなピンク色になります。



さて、今年一回目のチェックは2月25日でした。→「中央通りの陽光桜が咲くまで2021ー2月25日



そして、先週半ばに満開を迎えました。


これは、僕が陽光桜を気にかけるようになったこの十年の中で、最も早い満開でした。


しかし、満開が早ければ早いほど、散りはじめも早くなります。


さらに、先週末は、雨も降り、今朝の陽光桜は、思いのほか散っていました。



全体で見ると、さほど散ってないように見えます。





でも、先週18日の満開のときと比べたら、やっぱり、違います。

花で隠れていた枝が見えています。





さらに、近づいて見れば、咲き誇る傍らで、散っているところもあれば、ほとんど散っているところもあります。












さあ、もうこれからは、散っていくのみ。



この感じでは、月末にはすっかり葉桜となっていることでしょう。



でも、それもよしとしましょう。


春を告げる陽光桜のお勤めは終わったのですから。








チューリップ卒園・卒業を迎えられたお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 19:37Comments(0)観察日記

2021年03月22日

どうして、facebookでこの広告が来たのか、誰か教えて。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






いったいfacebookの広告って、誰をターゲットにしてるのか。


どうも、人それぞれ、違った内容の広告が、示されるらしいと前に聞いたことがある。




それで、一昨日、こんな広告がきた。





一目瞭然、中性脂肪値を下げるにはこれを飲んでよという広告だ。


しかし、なぜ、僕の中性脂肪値が高いのをfacebookが知ってる!?



ねえ、これって怖くない?


もしかしたら、還暦過ぎたら、みな、中性脂肪値が高いものだと決めつけて送って来たのかもしれない。


いや、まだそのほうがいい。


これが、ピンポイントで僕に送られてきたら大変怖い。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、山本リンダ さんの「狙いうち」。












チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 07:22Comments(0)日常

2021年03月21日

屋島が消えた朝に思うこと。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






さて、今朝は、濃霧で、サンポートからいつも見える屋島が消えていました。








ちなみに、普段の屋島はこちら。









多分、明日になれば、「あれは幻だったのさ」と何事もなかったかのように、現れてくるでしょう。




それにしても、ここまできれいさっぱりなくなるリセット感、いいなあ。



どうしても、いろんな柵(しがらみ)にとらわれて元に戻すことが難しいですから。







チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 19:46Comments(0)日常

2021年03月21日

鯛のあら煮のだしがうまかったので、こんな願いを叶えてほしい。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







昨日、久しぶりに、夫婦で外食した。


僕は、鯛のあら煮定食にした。


前に、「大きなあらがどーんと来るんよ」と聞いていたからだ。



実際運ばれてきたものは、確かに大きかった。







そして、煮汁があっさりかつ上品かつ深みがあって、鯛にそのうまみがしみていた。



ああ、できることなら、この煮汁をたっぱに入れて持って帰りたい。


さらに、できることなら、その煮汁でねぎをぐたぐたになるまでたいて、玉子でとじたい。


さらに、その上に、できることなら、炊き立ての熱々ごはんにかけて食べたい。


でも、無理なんだろうな。





そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、都はるみさんの「あら煮てたのね」、いや、「アラ見てたのね」。














チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/




  

Posted by ゆうちゃん at 07:39Comments(0)食べるの、大好き!

2021年03月20日

まどかさん、成人式の後撮り、どうもありがとうございました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





3月20日、まどかさんが、成人記念の後撮りにご来店されました。


まどかさんは、素直で明るいお嬢さんで、いい表情をたくさんお撮りできました。









まどかさん、撮影、お疲れさまでした。


そして、どうもありがとうございました。


できあがりをどうぞお楽しみに、お待ちくださいませ。








カガワ写真館では、ただいま、成人記念の後撮り、前撮りをしています。

せっかくはたちになられるた、なられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。

もちろん、男性のスーツ姿もOKです。着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/

















  

Posted by ゆうちゃん at 17:28Comments(0)成人記念写真

2021年03月20日

ご飯中(200g)、ステーキ200gでもまだ物足りない。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






一昨日の昼、肉を食べに行った。


前回来たとき、ご飯小(150g)、肉100gにしたら、全然足りなかった。


だから、今回は、ご飯中(200g)ステーキ200gを注文した。







でも、やっぱり足りなかった


いったい何g食べたら、「ああ、食った、食ったと」と満足げにお腹をさすれるのだろう。





そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、フィンガー5の「恋のダイヤル6700」。








 足りんリンリリン リンリンリリンリン   足りんリンリリン リンリリリリン   ♪







チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 07:29Comments(0)食べるの、大好き!