2023年11月13日
刺し子アーティスト佐藤佳代子さんのプロフィール写真を撮らせていただきました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
先日、刺し子アーティスト佐藤佳代子さんのプロフィール写真を撮らせていただきました。
撮影の前に、こんなふうに撮ってほしいというご要望をいただきました。
まずは、作品と一緒に、全身、お顔正面で。

次に、作品をご覧になられているところ

最後に、作品を作られているところ。

その節は、どうもありがとうございました。
お気に入っていただけたようで、たいへん喜んでおります。
カガワ写真館では、facebookやHP、プログラムにお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,500円、ひとつ目のデータ代が5,500円、二つ目が4,400円、三つ目からは、ひとつにつき3,300円となっています。(上記税込価格)
撮影については、体の向きやポーズ、表情などをいろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
先日、刺し子アーティスト佐藤佳代子さんのプロフィール写真を撮らせていただきました。
撮影の前に、こんなふうに撮ってほしいというご要望をいただきました。
まずは、作品と一緒に、全身、お顔正面で。

次に、作品をご覧になられているところ

最後に、作品を作られているところ。

その節は、どうもありがとうございました。
お気に入っていただけたようで、たいへん喜んでおります。
カガワ写真館では、facebookやHP、プログラムにお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,500円、ひとつ目のデータ代が5,500円、二つ目が4,400円、三つ目からは、ひとつにつき3,300円となっています。(上記税込価格)
撮影については、体の向きやポーズ、表情などをいろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590

2023年11月13日
11月に入って、店頭の桐の木はここまで伸びました。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
店頭の桐の木は、相変わらず成長が早い。
9月5日に綺麗さっぱりしたはずなのに、たった二ヶ月でもうこれだ。

今回は、上への伸びより、横の広がりが気になる。
道路にぐっとせり出してる。
これは、もう、そろそろ切りばさみの出番かな。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、久宝 留理子さんの、「早く切ってよ」、いや、「早くしてよ」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
店頭の桐の木は、相変わらず成長が早い。
9月5日に綺麗さっぱりしたはずなのに、たった二ヶ月でもうこれだ。

今回は、上への伸びより、横の広がりが気になる。
道路にぐっとせり出してる。
これは、もう、そろそろ切りばさみの出番かな。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、久宝 留理子さんの、「早く切ってよ」、いや、「早くしてよ」。

2023年11月12日
11月になって、朝顔を見なくなった。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「朝晩の冷え込みで、元気がなくなってきた。
葉っぱも緑から黄色になろうとしてる。
この朝顔が最後になるのかな。」
と、facebookに出したのが、10月30日のことだった。

そして、あれから10日以上過ぎた。
予想は当たったのか、花が咲く気配はない。
立冬を迎えた今、朝顔の役割も終わったのかもしれない。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、菅原洋一さんの「今日でお別れ」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「朝晩の冷え込みで、元気がなくなってきた。
葉っぱも緑から黄色になろうとしてる。
この朝顔が最後になるのかな。」
と、facebookに出したのが、10月30日のことだった。

そして、あれから10日以上過ぎた。
予想は当たったのか、花が咲く気配はない。
立冬を迎えた今、朝顔の役割も終わったのかもしれない。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、菅原洋一さんの「今日でお別れ」。

2023年11月11日
「モッツアレラチーズのふわふわオムレツ」です。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ええと、これは、「モッツアレラチーズのふわふわオムレツ」だったかな。

できたては、チーズが熱々トロトロでうまかった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、吉田拓郎さんの「金曜日の朝」。
♪ トロリトロトロ ♪

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ええと、これは、「モッツアレラチーズのふわふわオムレツ」だったかな。

できたては、チーズが熱々トロトロでうまかった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、吉田拓郎さんの「金曜日の朝」。
♪ トロリトロトロ ♪

2023年11月10日
夜のサンポートに、彼女を聞きに行った。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
11月4日の夜、聞きたい人が出ると言うので、夜のサンポートに行った。
11月の夜で、しかも海沿い。
となれば、寒く、海風も強く、歌うのも聞くのも厳しい状況と予想される。
「これは、寒さに震えて聞くのかな」と覚悟して行ったら、予想を覆す好条件だった。
風もなく、ぬくい中、彼女の歌が聞けてよかった。

ただし、惜しむらくは、歌う時間が短かったこと。
もっと聞きたかった。
ほかの出演者との時間の兼ね合いもあるんだろうけど。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、オフコースの「聞かせて」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
11月4日の夜、聞きたい人が出ると言うので、夜のサンポートに行った。
11月の夜で、しかも海沿い。
となれば、寒く、海風も強く、歌うのも聞くのも厳しい状況と予想される。
「これは、寒さに震えて聞くのかな」と覚悟して行ったら、予想を覆す好条件だった。
風もなく、ぬくい中、彼女の歌が聞けてよかった。

ただし、惜しむらくは、歌う時間が短かったこと。
もっと聞きたかった。
ほかの出演者との時間の兼ね合いもあるんだろうけど。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、オフコースの「聞かせて」。

2023年11月09日
骨付鳥の柚子胡椒焼、うまかった。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
骨付鳥の柚子胡椒焼、うまかった。←語彙力、無し。

上の一行を写真に添えて、facebookにアップした。
それを見た友人から、こんなコメントをいただいた。
「言葉を失うほどのうまさ。」
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、オフコースの「言葉にできない」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
骨付鳥の柚子胡椒焼、うまかった。←語彙力、無し。

上の一行を写真に添えて、facebookにアップした。
それを見た友人から、こんなコメントをいただいた。
「言葉を失うほどのうまさ。」
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、オフコースの「言葉にできない」。

2023年11月08日
「写真店・写真スタジオブログ村ランキング」で、たまたま一位になりました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
実は、この「あしたさぬきブログ」をする前から、アメブロもやっています。
同じ内容をそれぞれに載せているわけですが、アメブロのほうで、「写真店・写真スタジオブログ村ランキング」というものに参加しています。
だいたいいつも100ポイント前後で、第二位が指定席でした。
ところが、11月7日、異変が起きました。
いつも、300ポイント以上獲得され、安定の第一位だった「金友写真店」さんを抜いて、第一位になってしまったのです。

本当に「たまたま」もいいとこです。
第一位なんてめったにないというか、今後もまずないと思われます。
なので、11月7日は一位記念日。
でも、一日天下で、今日、11月8日は、いつもの二位に予定通り戻っていました。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
実は、この「あしたさぬきブログ」をする前から、アメブロもやっています。
同じ内容をそれぞれに載せているわけですが、アメブロのほうで、「写真店・写真スタジオブログ村ランキング」というものに参加しています。
だいたいいつも100ポイント前後で、第二位が指定席でした。
ところが、11月7日、異変が起きました。
いつも、300ポイント以上獲得され、安定の第一位だった「金友写真店」さんを抜いて、第一位になってしまったのです。

本当に「たまたま」もいいとこです。
第一位なんてめったにないというか、今後もまずないと思われます。
なので、11月7日は一位記念日。
でも、一日天下で、今日、11月8日は、いつもの二位に予定通り戻っていました。

2023年11月08日
芋けんぴを前にして。
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
歯が悪くなったら、食べられんのやから、歯が元気な今のうちに食べんといかん。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、シャ乱Qの「いいわけ 」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
歯が悪くなったら、食べられんのやから、歯が元気な今のうちに食べんといかん。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、シャ乱Qの「いいわけ 」。

2023年11月07日
クリスマスのディスプレイになるのはいつ?
こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
一週間前は、10月31日でハロウインだった。
うちの隣のお店もハロウィンのディスプレイがかわいくされていた。
でも、今は、すっきりして、なにもない。

さて、次の大きなイベントといえば、クリスマスだ。
ただし、クリスマモードになるのはまだちょっと早い気がする。
現に、去年、丸亀町ドーム広場に君臨したクリスマスツリーもまだ出てない。
いったい、いつ、お隣さんがクリスマスのディスプレイになるのだろう。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、五木ひろしさんの「待っている男」、いや、「待っている女」。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
一週間前は、10月31日でハロウインだった。
うちの隣のお店もハロウィンのディスプレイがかわいくされていた。
でも、今は、すっきりして、なにもない。

さて、次の大きなイベントといえば、クリスマスだ。
ただし、クリスマモードになるのはまだちょっと早い気がする。
現に、去年、丸亀町ドーム広場に君臨したクリスマスツリーもまだ出てない。
いったい、いつ、お隣さんがクリスマスのディスプレイになるのだろう。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、五木ひろしさんの「待っている男」、いや、「待っている女」。
