2018年09月06日
「ベビー&キッズ写真展2018」「まちなかフェスタ&マルシェ」下準備中。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、この9月8日(土)、9日(日)の二日間、「ベビー&キッズ写真展2018」「まちなかフェスタ&マルシェ」が、カガワ写真館にて開催されます。
今日は、その下準備をしていました。
去年は、ひとつの会場で写真展とマルシェを同時にやりました。
そしたら、ずいぶん通り道が狭く、写真を見に来られた方にも、出店者さんにもご迷惑をおかけしました。
今年は、その反省を踏まえ、1Fで「ベビー&キッズ写真展2018」、2Fで「まちなかフェスタ&マルシェ」と分けることにしました。
それでは、まずは1Fから御覧ください。

ここに、展示パネルを立てて、写真を飾っていきます。
そして、2Fですが、エレベータで上がってすぐの第一会場に足を運びましょう。

こちらは、「マルシェ」の会場になります。
ただし、一部の方は、和室の着付け室を使っていただくことになります。
そして、もうひとつの会場。

こちらが「フェスタ」の会場となります。
今、椅子が並んでいますが、満席になることを心から願い、祈っています。
さて、今日はここまでで、明日の朝、展示パネルとブースで使う机が届きます。
そして、午後4時から、出店者さんの搬入、準備が始まります。
さあ、もう、いよいよです。
「ベビー&キッズ写真展2018」「まちなかフェスタ&マルシェ」ともに、入場無料です。
「ベビー&キッズ写真展2018」においては、約40人のちびっこのえがおが、みなさんをお待ちしています。
また、「まちなかフェスタ&マルシェ」は、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさまにお越しいただきたいです。
なお、ご来場の際、一つお願いがあります。
お車で来られる方は、近隣のパーキングをご利用ください。
例えば、「丸亀町グリーン駐車場」「丸い亀さん駐車場」などです。
なにとぞ、よろしくお願いします。
「まちなかフェスタ&マルシェ」についての詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、この9月8日(土)、9日(日)の二日間、「ベビー&キッズ写真展2018」「まちなかフェスタ&マルシェ」が、カガワ写真館にて開催されます。
今日は、その下準備をしていました。
去年は、ひとつの会場で写真展とマルシェを同時にやりました。
そしたら、ずいぶん通り道が狭く、写真を見に来られた方にも、出店者さんにもご迷惑をおかけしました。
今年は、その反省を踏まえ、1Fで「ベビー&キッズ写真展2018」、2Fで「まちなかフェスタ&マルシェ」と分けることにしました。
それでは、まずは1Fから御覧ください。

ここに、展示パネルを立てて、写真を飾っていきます。
そして、2Fですが、エレベータで上がってすぐの第一会場に足を運びましょう。

こちらは、「マルシェ」の会場になります。
ただし、一部の方は、和室の着付け室を使っていただくことになります。
そして、もうひとつの会場。

こちらが「フェスタ」の会場となります。
今、椅子が並んでいますが、満席になることを心から願い、祈っています。
さて、今日はここまでで、明日の朝、展示パネルとブースで使う机が届きます。
そして、午後4時から、出店者さんの搬入、準備が始まります。
さあ、もう、いよいよです。
「ベビー&キッズ写真展2018」「まちなかフェスタ&マルシェ」ともに、入場無料です。
「ベビー&キッズ写真展2018」においては、約40人のちびっこのえがおが、みなさんをお待ちしています。
また、「まちなかフェスタ&マルシェ」は、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさまにお越しいただきたいです。
なお、ご来場の際、一つお願いがあります。
お車で来られる方は、近隣のパーキングをご利用ください。
例えば、「丸亀町グリーン駐車場」「丸い亀さん駐車場」などです。
なにとぞ、よろしくお願いします。
「まちなかフェスタ&マルシェ」についての詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2018年09月06日
これ、なんですか。
おはようございます。
けさの体重は、67.6 kg 。
昨日から0.2 ㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
もうひと月ほど前になるが、息子の結婚式があった。
式も、披露宴も無事終わった翌朝、朝食を食べにレストランに行った。
そしたら、その入り口で、インパクトのあるものを発見。
しげしげと眺めてしまった。

「花よりマカロン」がメインテーマのようだが、このディスプレイとどうつながるのか、僕にはまるでわからない。
だから、作者に聞いてみたい。
「これ、なんですか」と。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、「スネークマンショー」の「これ、なんですか?」。
9月8日(土)、9日(日)の2日に渡って、カガワ写真館にて、「ベビー&キッズ写真展2018」と同時に「まちなかフェスタandマルシェ」を開催します。
これは、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさんにお越しいただきたいです。
もちろん、入場は無料です。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
けさの体重は、67.6 kg 。
昨日から0.2 ㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。
もうひと月ほど前になるが、息子の結婚式があった。
式も、披露宴も無事終わった翌朝、朝食を食べにレストランに行った。
そしたら、その入り口で、インパクトのあるものを発見。
しげしげと眺めてしまった。

「花よりマカロン」がメインテーマのようだが、このディスプレイとどうつながるのか、僕にはまるでわからない。
だから、作者に聞いてみたい。
「これ、なんですか」と。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、「スネークマンショー」の「これ、なんですか?」。
9月8日(土)、9日(日)の2日に渡って、カガワ写真館にて、「ベビー&キッズ写真展2018」と同時に「まちなかフェスタandマルシェ」を開催します。
これは、歌あり、ダンスあり、お子様向けコンサートあり、美容、健康、飲食のブースありとお楽しみコーナー満載のイベントなので、ぜひとも、たくさんのみなさんにお越しいただきたいです。
もちろん、入場は無料です。
たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
詳しい内容はこちらを御覧ください。
9月8日(土)

9月9日(日)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/