2018年09月20日

「まちなかフェスタ&マルシェ」9月9日、出店者のみなさま、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



9月8日、9日と、天候には恵まれなかったものの、たくさんのお客様で賑わった「まちなかフェスタ&マルシェ」でした。



そこで、今一度、感謝の意を込めて、出演者さん、出店者さんを順次、ご紹介したいと思います。



今回は「マルシェ」で、9月9日にご出店されたみなさんをご紹介します。



まず、最初に、ハンドケアーの「salon 華 HANA」さん。






次に、愛され顔のメイクセラピーをやられていた「total beauty 麗」さん。





そして、手相セラピーをやられていた「手相セラピスト Smile」さん。






最後に、別コーナーの和室で小顔整顔をやられていた「Sincerite(サンセリテ)」さん。





四組のみなさん、お疲れ様でした。


そして、どうもありがとうございました。


これまで、何回かに分けてご紹介させていただいた、出演者のみなさま、出店者のみなさま、そして、足元のお悪いなか、足を運んでくださったお客様、どうもありがとうございました。


今後とも、よろしくお願いいたします。







*カガワ写真館からのお知らせです。*



七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

2018年09月20日

案内された先に待っていたものは・・・?

おはようございます。


けさの体重は、67.4kg 。


昨日から0.6㎏マイナスとなった「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。


今日が、みなさまにとって、いい一日になりますように。




9月15日、香川県立中央病院の「病院祭」に招かれて行った。


メインステージでウクレレの弾き語りをやるのだ。



病院の正面入り口で待っていると、係りの人が現れた。


「今日はよろしくお願いします」


「こちらこそよろしくお願いします。それでは、控室にご案内します」



この病院に来るのは初めて。


まだできて、二、三年だからきれいだ。



そして、係りの人が、いくつかカードでロックを解除して、僕を導いてくれる。


「こちらが控室になります」


そして、導かれた部屋のドアの前には、






なんと、「様」づけ!


うれしいやら、こっぱずかしいやら、いやあ、何と言えばいいのやら。



そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、サーカスの「Mr.『様』タイム」、いや、「Mr.サマータイム」



今日は、オリジナルでなく、結成40周年記念バージョンでどうぞ。










*カガワ写真館からのお知らせです。*



七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 03:44Comments(0)いつだってMUSIC