2019年10月17日
五か月たてば、日の出の時間も場所も変わります。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
けさは、いつもより20分遅く、家を出ました。
サンポートで、朝日を撮ろうと思ったのです。
新聞によれば、日の出は、6時10分となっています。
ただし、屋島に隠れてなので、10分ほど遅れて太陽が出てきました。

さて、それでは、五か月前はどうだったでしょうか。
ちなみに、これは、今年の5月16日に写したものです。

今、ネットで調べたら、日の出は5時でした。
1時間10分遅くなっています。
さらには、太陽が出る位置も大きく南に移っています。
これから冬至までの二か月、日の出は、さらに遅くなり、さらに南に移動します。
そして、その頃には、一年が終わろうとしています。
毎年、一年があっという間に過ぎていくことに、恐れおののきます。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
けさは、いつもより20分遅く、家を出ました。
サンポートで、朝日を撮ろうと思ったのです。
新聞によれば、日の出は、6時10分となっています。
ただし、屋島に隠れてなので、10分ほど遅れて太陽が出てきました。

さて、それでは、五か月前はどうだったでしょうか。
ちなみに、これは、今年の5月16日に写したものです。

今、ネットで調べたら、日の出は5時でした。
1時間10分遅くなっています。
さらには、太陽が出る位置も大きく南に移っています。
これから冬至までの二か月、日の出は、さらに遅くなり、さらに南に移動します。
そして、その頃には、一年が終わろうとしています。
毎年、一年があっという間に過ぎていくことに、恐れおののきます。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月17日
チヂミを待って、一年間。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
2019年10月14日、アイパル香川では、「かがわ国際フェスタ」が開かれていた。
そこには、国際色豊かに、いろんな食のブースが出されていた。
その中にお目当てのものがあった。
香川日韓交流協会が出しているチヂミだ。
実は、去年、このイベントを知り、店から自転車を飛ばして買いにきた。
そしたら、お昼時を過ぎていたからなのか、無情にも売り切れ!
とぼとぼと帰った記憶がある。
さて、今年はどうだろう。
時間的には、着いたのが去年と同じ午後1時過ぎだったので、多少の不安があった。
でも、今年はジュウジュウ鉄板で焼いていた!
「ひとつ、ちょうだい」
ようやく、一年越しの思いが叶った。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、中条きよしの「やっと逢えたね」。
ただし、一年の思いは、五分もたたないうちに、おなかの中に消えて行った。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
2019年10月14日、アイパル香川では、「かがわ国際フェスタ」が開かれていた。
そこには、国際色豊かに、いろんな食のブースが出されていた。
その中にお目当てのものがあった。
香川日韓交流協会が出しているチヂミだ。
実は、去年、このイベントを知り、店から自転車を飛ばして買いにきた。
そしたら、お昼時を過ぎていたからなのか、無情にも売り切れ!
とぼとぼと帰った記憶がある。
さて、今年はどうだろう。
時間的には、着いたのが去年と同じ午後1時過ぎだったので、多少の不安があった。
でも、今年はジュウジュウ鉄板で焼いていた!
「ひとつ、ちょうだい」
ようやく、一年越しの思いが叶った。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、中条きよしの「やっと逢えたね」。
ただし、一年の思いは、五分もたたないうちに、おなかの中に消えて行った。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/