2020年12月20日
「マイチャレかがわ」、自己ベスト更新した!
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
今月5日から、「マイチャレかがわ」に参加した。
そして、今月第二週目、最高に歩いた日は、12月9日だった。

そして、それから一週間経ったこの17日に、わずかではあるが、自己ベストを更新した。

さて、今月、さらなる更新はあるのだろうか。
あるとしたら、次のお休みだろうが、どうだろうか。
しかし、17,742歩歩いても、まだ60位。
いったい1位の人って、何万歩歩いてるんだろう?
多分、人に言えないくらい歩き回ってるんだろう。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、小田和正さんの「自己ベスト」から「言葉にできない」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、ご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
今月5日から、「マイチャレかがわ」に参加した。
そして、今月第二週目、最高に歩いた日は、12月9日だった。

そして、それから一週間経ったこの17日に、わずかではあるが、自己ベストを更新した。

さて、今月、さらなる更新はあるのだろうか。
あるとしたら、次のお休みだろうが、どうだろうか。
しかし、17,742歩歩いても、まだ60位。
いったい1位の人って、何万歩歩いてるんだろう?
多分、人に言えないくらい歩き回ってるんだろう。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、小田和正さんの「自己ベスト」から「言葉にできない」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、ご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年12月19日
ひとみさん、成人式、おめでとうございます。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ひとみさんが、成人式の前撮りに来られました。
二十歳ならではの明るさで、思い出に残るお写真がいっぱい撮れました。

ひとみさん、お疲れさまでした。
そして、どうもありがとうfございました。
できあがりをお楽しみにお待ちください。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿も喜んで撮影させていただきます。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
ひとみさんが、成人式の前撮りに来られました。
二十歳ならではの明るさで、思い出に残るお写真がいっぱい撮れました。

ひとみさん、お疲れさまでした。
そして、どうもありがとうfございました。
できあがりをお楽しみにお待ちください。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿も喜んで撮影させていただきます。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年12月19日
ああ、気づくんじゃなかった・・・。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ゆめタウンで海鮮焼きそばを買ってきた。
食べ終えて、カロリーを見たら、154kcalと書かれている。

「なんや、少ないが。これやったらもうひとつ食べても大丈夫やな」
「あんた、それ、よう見てみ。それって、100gあたりやで。」
なんとな、見落としとった。
そしたら、この焼きそばのカロリーって・・・。
ああ、知らんほうがよかった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ロス・インディオスで「知りすぎたのね」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、ご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
ゆめタウンで海鮮焼きそばを買ってきた。
食べ終えて、カロリーを見たら、154kcalと書かれている。

「なんや、少ないが。これやったらもうひとつ食べても大丈夫やな」
「あんた、それ、よう見てみ。それって、100gあたりやで。」
なんとな、見落としとった。
そしたら、この焼きそばのカロリーって・・・。
ああ、知らんほうがよかった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ロス・インディオスで「知りすぎたのね」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、ご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年12月18日
ああ、生涯に残る痛恨のミスだった!(大げさ)
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「お客様、オーダー制の食べ放題コース、ラストオーダーになりますが」
というわけで、駆け足で頼んだデザート三種。

さて、どれから食べようか。
向かって左にあるのは、コーヒーのアイスクリームで、持ってきたときはカッチカチだった。
なので、当然、あとまわしだ。
となると、残るは、手前のチョコレートケーキと、奥のチーズケーキだ。
そこで、致命的な間違いを起こしてしまった。
先に、こってりチョコレートケーキを食べたから、あとの本来濃厚なはずのチーズケーキがあっさり感じてしまったのだ。
これは、後悔しかない選択だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、倍賞千恵子さんで、
「チョコケーキはチーズケーキの後に」、いや、「さよならはダンスの後に」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、ご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
「お客様、オーダー制の食べ放題コース、ラストオーダーになりますが」
というわけで、駆け足で頼んだデザート三種。

さて、どれから食べようか。
向かって左にあるのは、コーヒーのアイスクリームで、持ってきたときはカッチカチだった。
なので、当然、あとまわしだ。
となると、残るは、手前のチョコレートケーキと、奥のチーズケーキだ。
そこで、致命的な間違いを起こしてしまった。
先に、こってりチョコレートケーキを食べたから、あとの本来濃厚なはずのチーズケーキがあっさり感じてしまったのだ。
これは、後悔しかない選択だった。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、倍賞千恵子さんで、
「チョコケーキはチーズケーキの後に」、いや、「さよならはダンスの後に」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っていますので、ご用命をお待ちしています。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年12月17日
片や、アメリカ人、片や、熊本県人。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、ある食事会で、サイモンとガーファンクルの話を友人としていた。
で、それを聞きつけた別の友人が話に入ってきた。
「サイモン?ああ、『巨人の星』に出ていた?」
惜しい! (全然、惜しくない)
それは、「左門豊作」。
熊本の人ですたい。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、
左門とガーファンクル、いや、サイモンとガーファンクルで「冬の散歩道」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日、ある食事会で、サイモンとガーファンクルの話を友人としていた。
で、それを聞きつけた別の友人が話に入ってきた。
「サイモン?ああ、『巨人の星』に出ていた?」
惜しい! (全然、惜しくない)
それは、「左門豊作」。
熊本の人ですたい。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、
左門とガーファンクル、いや、サイモンとガーファンクルで「冬の散歩道」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年12月16日
ああ、やっぱりな。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
サンポートの赤灯台に向かって、家を出るとき、風が強かったから、おそらくこうなるだろうと思っていた。

しかし、こういうのは当たらなくていいから、くじとか懸賞とかビンゴで当たってほしい。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、フリオ・イグレシアスの
「黒い瞳の当たりー 」、いや、「黒い瞳のナタリー 」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
サンポートの赤灯台に向かって、家を出るとき、風が強かったから、おそらくこうなるだろうと思っていた。

しかし、こういうのは当たらなくていいから、くじとか懸賞とかビンゴで当たってほしい。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、フリオ・イグレシアスの
「黒い瞳の当たりー 」、いや、「黒い瞳のナタリー 」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年12月15日
南新町横の路地に咲くひまわりは、これで本当にラストツー。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
11月の末に、ひまわりは、今咲いているので終わりと書きました。→「ひまわり、ラストツー。」
ところが、あれから、二週間以上経った今日(12月14日)、久しぶりに通ったら、殆どの花が枯れているなか、新たなのが前後に2つ咲いていた。

一昨日まで、最高気温が平年を上回り、冬にしては、温い天候が続いたからにしても、この時期に咲くなんて、このひまわりたちは根性がある。
そこで、今日の、エピソード絡みの一曲は、ウルフルズの「ガッツだぜ」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
11月の末に、ひまわりは、今咲いているので終わりと書きました。→「ひまわり、ラストツー。」
ところが、あれから、二週間以上経った今日(12月14日)、久しぶりに通ったら、殆どの花が枯れているなか、新たなのが前後に2つ咲いていた。

一昨日まで、最高気温が平年を上回り、冬にしては、温い天候が続いたからにしても、この時期に咲くなんて、このひまわりたちは根性がある。
そこで、今日の、エピソード絡みの一曲は、ウルフルズの「ガッツだぜ」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年12月14日
「ベビー&キッズ写真展2020」、展示の額をお渡しして、二月半が経ちました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今年の9月に、カガワ写真館で行われた「ベビー&キッズ写真展2020」で展示されたお子様のお写真をお渡し始めたのが9月27日でした。
そして、あれからふた月半経ちました。
ほとんどの方は、お持ち帰りになっています。
みなさん、こんなふうにおうちのよく見えるところに飾られていればうれしいです。

そして、あと残るはお一人様だけです。
できれば、年内にお越しいただけますように。
「うちに帰るまでが遠足」のように、お子様のお写真をお渡しして、「ベビー&キッズ写真展2020」は終わりですから。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今年の9月に、カガワ写真館で行われた「ベビー&キッズ写真展2020」で展示されたお子様のお写真をお渡し始めたのが9月27日でした。
そして、あれからふた月半経ちました。
ほとんどの方は、お持ち帰りになっています。
みなさん、こんなふうにおうちのよく見えるところに飾られていればうれしいです。

そして、あと残るはお一人様だけです。
できれば、年内にお越しいただけますように。
「うちに帰るまでが遠足」のように、お子様のお写真をお渡しして、「ベビー&キッズ写真展2020」は終わりですから。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年12月14日
月と金星が近づいた朝。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
さて、ここに二枚の写真がある。
12月12日朝

12月13日朝

たった一日で、月と金星の距離が、このご時世、いい感じで隔たっていたのが「密」になっている。
金星の位置はほとんど変わらないので、お月さんによく考えて行動するように注意を促したい。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、THE ALFEE で「星空のディスタンス」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
さて、ここに二枚の写真がある。
12月12日朝

12月13日朝

たった一日で、月と金星の距離が、このご時世、いい感じで隔たっていたのが「密」になっている。
金星の位置はほとんど変わらないので、お月さんによく考えて行動するように注意を促したい。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、THE ALFEE で「星空のディスタンス」。
さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年12月13日
飲んで酔ったあとの水がうまい!
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
食べ放題、飲み放題でお腹はいっぱい、酔いは回っているという状態で、家に帰ってきた。
早速、冷蔵庫を開けて、冷やした水を飲む。
うまい!
直ちに二杯目を注ぎ、また、飲み干す。
もう一杯、いけそうだったが、夜中のトイレのことを考えてやめた。
賢明だ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、カーラ・ボノフさんの
「The Water Is うまいぞ」、いや、「The Water Is Wide」。
(写真は、食べ放題の中の一品)

さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
食べ放題、飲み放題でお腹はいっぱい、酔いは回っているという状態で、家に帰ってきた。
早速、冷蔵庫を開けて、冷やした水を飲む。
うまい!
直ちに二杯目を注ぎ、また、飲み干す。
もう一杯、いけそうだったが、夜中のトイレのことを考えてやめた。
賢明だ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、カーラ・ボノフさんの
「The Water Is うまいぞ」、いや、「The Water Is Wide」。
(写真は、食べ放題の中の一品)

さて、カガワ写真館ではこのようにいろんな撮影を承っています

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
