2021年03月14日

兵庫町商店街のゆるキャラ「ひょこねぇ」のプロフィールがすごい。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。





昨日の朝は、雨だった。


なので、いつも行くサンポートはやめて、雨に濡れないように、アーケードのある商店街を歩いた。



さて、兵庫町を歩いている時だ。


ある視線を感じ、その方向に目を向けた。


そしたら、ふたりがいた。








向かって左の女の子?は知っている。


兵庫町のゆるキャラ、「ひょこたん」だ。



でも、隣にいる鼻が異様に大きいワンちゃんはだあれ?



当然、名前があるはずだ。


気になる。




そこで、帰って、さっそく「兵庫町商店街」のHPで調べた。



そしたら、驚くべき事実が見つかった。


まず、この人?の名前だが、「ひょこねぇ」という。


「女の人」?

と簡単にとらえてはいけない。


「ひょこねぇ」のプロフィールがすごい。


誕生日:4月4日
この日は「オネエ」の節句、そう決めたの♡

年齢:ヤボなこと聞くんじゃないわよ♡
好物:やっぱイケ麺に決まってんじゃない♡



大胆すぎる設定だ。





さて、そこで、、今日のエピソードがらみの一曲は、 EAST END×YURIの「ひょこねぇ」、いや、[ DA.YO.NE ]











チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:00Comments(0)ウォーキング・ランニング

2021年03月13日

かなさん、ご卒業、おめでとうございます。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。







3月11日、かなさんが卒業式のあと、お見えになりました。



かなさん、ご卒業、おめでとうございます。







思えば、2年前には、成人式の前撮りでご来店いただきました。







その節はどうもありがとうございました。


そして、今回も、ありがとうございました。




これから社会人になられるかなさんのご活躍をお祈りいたします。








チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 19:59Comments(0)卒園・卒業記念写真

2021年03月13日

うちの奥さんがイチゴジャムを作った。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






もうだいぶ前のことだが、かなり大量のイチゴを1,000円出して買ってきた。


ただし、残念なことに、いささか傷んでるものがちらほら見られた。


そこで、まとめて、うちの奥さんが、ジャムを作ってくれた。


そして、次の朝、トーストに乗せて食べた。










そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ジャム・うまいん・ジャクソン、いや、ジャーメイン・ジャクソンの「Let's Get Serious」。













チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 07:45Comments(0)食べるの、大好き!

2021年03月12日

きょうへいさんの成人記念後撮りでした。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





3月10日、きょうへいさんが、成人記念の後撮りにご来店されました。


実は、きょうへいさんには、おふたりお姉さんがいらっしゃいます。


そのおふたりとも、うちで成人記念のお写真を撮らせていただきました。


その節はどうもありがとうございました。





さて、二十歳の男の子には共通の特徴があります。


ご両親様の「いい顔して」とか「もっと笑って」とか言う言葉に、「うるさいわ」と素直になれない自分がいらっしゃるのです。


その気持ちは僕自身がそうだったので、たいへんよくわかります。


なので、きょうへいさんをお撮りするとき、ご両親様には、スタジオをご遠慮していただきました。



そのせいか、きょうへいさんは、のびのびと撮影に応じられたように思います。








きょうへいさん、撮影、お疲れさまでした。


できあがりをどうぞお楽しみに、お待ちくださいませ。







カガワ写真館では、ただいま、成人記念の後撮り、前撮りをしています。

せっかくはたちになられるた、なられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。

もちろん、男性のスーツ姿もOKです。着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/




















  

Posted by ゆうちゃん at 19:45Comments(0)成人記念写真

2021年03月12日

今夜のレモンソーダには、何か足りない。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






このところ、このジャズバーでは、レモンソーダを頼むことが多い。


この夜もそうだった。


「お待たせしました」







カウンターに置かれたレモンソーダ。



うん?


何かが違う。



そうだ!


今までは、ストローとマドラーの二本差しだったのに、今夜はストローだけだ。


今まではこれ↓







そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、Field of view の

「マドラーないで」、いや、「迷わないで」。















チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 07:25Comments(0)食べるの、大好き!

2021年03月11日

3月3日付の読売新聞に「ずっとともだち いつまでもともだち」キャンペーンが紹介されました。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





もう一週間ほど前になりますが、3月3日付の読売新聞に、「仲間と撮ろう 記念の一枚」という見出しで、「ずっとともだち いつまでもともだち」キャンペーンが紹介されました。







「ともだちとの思い出をカタチあるものに」残しませんか。

、みなさまのご参加をお待ちしています。




[ご予約・お問い合わせ先] 
カガワ写真館 Tel 0120-21-3590
       (毎週水・木曜定休日、営業時間午前10時~午後5時)







なお、掲載された紙面に詳細が掲載されていますが、読みづらい方は、こちらをご覧ください。


チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/



  

Posted by ゆうちゃん at 18:16Comments(0)卒園・卒業記念写真

2021年03月11日

わらび餅に恐るべし注意書き!

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。






丸亀町グリーンの「マルシェきむら」で買ってきたわらび餅に、* のどに詰まらない様注意 *と書かれていた。








餅やこんにゃくゼリーをのどに詰まらせる事故、事件は聞いたことがあるが、まさか「わらび餅」にもその恐れがあるとは!



なので、詰まらないよう、よく噛んで食べた。






そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、チューリップの「一人の部屋」。





(のどに)♪ つまらない つまらない

一人の部屋の中はもう

本当につまらない ♪












チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 07:16Comments(0)日常

2021年03月10日

中央通りの陽光桜が咲くまで2021ー3月10日

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。






毎年、中央通りの陽光桜の動向を気にしています。


この桜は、ソメイヨシノと比べると、開花が早く、花が鮮やかなピンク色になります。



さて、今年一回目のチェックは2月25日でした。→「中央通りの陽光桜が咲くまで2021ー2月25日



あれから二週間たった3月10日、どうなっているのか見てきました。






ご覧のように、だいぶ蕾が濃いピンクになり、目立ってきました。



遠目に見れば、こんな感じです。







このペースなら、あと一週間で咲きそうで、楽しみです。








チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/





  

Posted by ゆうちゃん at 19:53Comments(0)観察日記

2021年03月10日

端岡から高松へ夜汽車は走る。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介するブログです。


どうぞ最後までお楽しみください。







予讃線端岡駅、午後10時46分、電車がやってきた。






車両の中は、ぽつぽつと乗客が座っている。


彼らは、スマホをいじるか寝ているかのどっちかだ。


僕も空いた席に座り、外を見るが、風景は暗く流れていくばかりだ。



そこで、僕は、終点の高松駅までのわずかな時間、ある曲を思い浮かべ、その曲の主人公になりきって、目を閉じる。




それが、今日のエピソードがらみの一曲で、浜田省吾さんの「Midnight Blue Train」。





♪描いた夢と 叶った夢が まるで違うのに やり直せもしない

♪走り続けることだけが 生きることだと 迷わずに答えて











チューリップもうすぐ卒園・卒業を迎えるお子様がいらっしゃるパパ、ママへ。チューリップ


なかよしだったともだちと別れてしまう前に、思い出を一枚の写真というカタチで残しませんか。


友達との楽しかった思い出は、いつまでも心に残ります。


でも、その思い出は、時の流れとともに、いつしか色あせていきます。


そんなとき、ともだちといっしょに撮った写真が手元にあれば、何年、何十年たっても、楽しかったあの頃を思い出させてくれます。


ともだちとの写真は、時がたつにつれて、輝いていく宝物です。







そこで、カガワ写真館では、「クラスのなかよしさんやスポ少仲間と残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンを3月30日(火)までやります。詳細はこちらから→☆☆☆


お子様の思い出作りのお手伝いをやらせていただけたら、うれしいです。



たくさんのお子様のご参加をお待ちしています。



ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
毎週水・木定休日、
営業時間午前10時~午後5時






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/








  

Posted by ゆうちゃん at 07:15Comments(0)日常

2021年03月09日

まさきさんの成人記念後撮りでした。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





3月7日、まさきさんが、成人記念の後撮りにご来店されました。


実は、まさきさんがうちのお店に来られるのは、これが最初ではありません。


今から5年前の秋に、お姉さんが成人記念の前撮りに来られた際、ご家族写真に入られていたのです。



あのとき、高校生だったまさきさんが今年成人式を迎えられたのです。



さて、撮影にあたって、ご両親さんやお姉さんが見てると気が散る、照れくさいというまさきさんのご要望にお応えして、みなさんにはご遠慮していただきました。


まずは、スタジオで、そのあとロビーで、マンツーマンでお撮りしました。




その中で、ご本人様が一番気に入られたのがこちらのカットです。








まさきさん、撮影、お疲れさまでした。


できあがりをどうぞお楽しみに、お待ちくださいませ。









カガワ写真館では、ただいま、成人記念の後撮り、前撮りをしています。

せっかくはたちになられるた、なられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。

もちろん、男性のスーツ姿もOKです。着替えの部屋もありますので、お気軽にお越しください。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前10時~午後5時
定休日 毎週水・木曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/

















  

Posted by ゆうちゃん at 20:18Comments(0)成人記念写真