2019年03月11日

こんな置き土産は、ご勘弁。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です、




カガワ写真館は、高松市内のまちなかにありますが、そこはいわゆる飲み屋街です。


夜になると、人通りが増えますが、昼の間はほとんど人が歩いていません。


そんな閑静という点では、高級住宅街に引けをとりません。



ただし、あくまでも飲み屋街です。


朝、シャッターを上げたら、煙草の吸殻がいっぱいあったことがあります。


また、誰か酔っ払った人がおおっぴらに痕跡を残して行ったこともあります。



そして、今回の置き土産はこれでした。







ビニルの傘の骨が折られてぐちゃぐちゃになっていました。


なので、たたもうと思っても、うまくたためません。


なにかむしゃくしゃすることがあったのでしょうか。



こういうことは、めったにないことですが、今年はこれ一回で終わりますように。




カガワ写真館からのお知らせです。

☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 17:33Comments(0)日常

2019年03月11日

卒業シーズンにこの一枚

おはようございます。


今日の体重は67.6㎏。


昨日から0.2㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





毎週水曜日が、カガワ写真館の定休日だ。


その日、店頭にスタッフの「ことちゃん」が書いた『定休日お知らせボード』が出される。



先週の水曜日のボードがこれだった。







先週は折しも高校の卒業式が行われていたので、それに合わせての絵柄だ。



そして、これを見て、すぐに浮かんだのが、今日のエピソードがらみの一曲で、斉藤由貴の「卒業」。






♪ 制服の胸のボタンを

下級生たちにねだられ

頭をかきながら逃げるのね

ほんとは嬉しいくせして♪







カガワ写真館からのお知らせです。





☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:12Comments(0)ブラックボード