2019年10月31日
ハロウィンのかしましい思い出。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、今日は、10月31日ですが、今日がれっきとしたハロウィンの日なんですよね。
アメリカから渡ってきたこのお祭り騒ぎは、今ではずいぶんポピュラーになりました。
つい先日も、近くの商店街で、ハロウィンイベントが開催され、多くの老以外、若男女が仮装して、繰り出したとか・・・。
そういえば、数年前、このイベントの流れで、いろんなコスチュームを身にまとった僕の友人たちがカガワ写真館にやってきたことを思い出しました。
それは、訪問でなくまさに予告のない「来襲」でした。
「おるんな、来たでー」
「どうな、よう、似合う(におう)てるやろ?」
「ほんなら、きれいに撮っていた」
いやもう、四人のうち、一人以外(写真左端の人)、かしましいこと、この上なしでした。

そんな三人ですがが、今では、みんなお孫さんがいらっしゃいます。
あっ、僕もでした。
時は流れていきますね。
そんな時の流れに流されっぱなしにならないように、
何かの折りには、ぜひ、カガワ写真館に、
お越しいただいて、写真で思い出を残しましょう。(←取ってつけた感ありあり)
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、今日は、10月31日ですが、今日がれっきとしたハロウィンの日なんですよね。
アメリカから渡ってきたこのお祭り騒ぎは、今ではずいぶんポピュラーになりました。
つい先日も、近くの商店街で、ハロウィンイベントが開催され、多くの老以外、若男女が仮装して、繰り出したとか・・・。
そういえば、数年前、このイベントの流れで、いろんなコスチュームを身にまとった僕の友人たちがカガワ写真館にやってきたことを思い出しました。
それは、訪問でなくまさに予告のない「来襲」でした。
「おるんな、来たでー」
「どうな、よう、似合う(におう)てるやろ?」
「ほんなら、きれいに撮っていた」
いやもう、四人のうち、一人以外(写真左端の人)、かしましいこと、この上なしでした。

そんな三人ですがが、今では、みんなお孫さんがいらっしゃいます。
あっ、僕もでした。

時は流れていきますね。
そんな時の流れに流されっぱなしにならないように、
何かの折りには、ぜひ、カガワ写真館に、
お越しいただいて、写真で思い出を残しましょう。(←取ってつけた感ありあり)
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月31日
「朝までジャムセッション」の「朝まで」と言えば、これです。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先週金曜日、ジャズバーNomadで、「朝までジャムセッション」があった。
そこに、僕が着いたのは、午後11時半だった。
その前に、何人かが帰ったらしいが、4ビートが流れていた。
さて、そこで、名前のとおり朝までいればよかったのだが、何しろ翌日仕事がある身なので、無理はできない。
結局1時半までいて、おいとました。
実は、早起きが得意な僕としては、午前4時半ごろこのセッションにやってくると言うアイデアもあった。
でも、万が一、その時刻には終わっていて、扉が締められていたらとても悲しい。
夏場なら完全に朝で明るいが、今の時期、4時半は真っ暗だ。
そこで、安全策を取って夜の来訪となったわけだ。
それにしても、普段家にいるときは午後10時台に寝ている僕としては、1時半まで起きて歌っているなんて奇跡に近かった。
さて、そこで、今日のエピソードがらみの二曲は、吉田拓郎の「あゝ青春~春だったね」。
かつて、吉田拓郎が1975年にやった伝説の「つま恋コンサート」、その第一声が「朝までやるぞ!」だった。
18歳の僕は、拓郎のオールナイトニッポンでその模様を聞き、興奮していたものだ。(その頃は、今と違って夜更かしだった)
写真は、僕が帰る時、セッションしていた様子。

カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先週金曜日、ジャズバーNomadで、「朝までジャムセッション」があった。
そこに、僕が着いたのは、午後11時半だった。
その前に、何人かが帰ったらしいが、4ビートが流れていた。
さて、そこで、名前のとおり朝までいればよかったのだが、何しろ翌日仕事がある身なので、無理はできない。
結局1時半までいて、おいとました。
実は、早起きが得意な僕としては、午前4時半ごろこのセッションにやってくると言うアイデアもあった。
でも、万が一、その時刻には終わっていて、扉が締められていたらとても悲しい。
夏場なら完全に朝で明るいが、今の時期、4時半は真っ暗だ。
そこで、安全策を取って夜の来訪となったわけだ。
それにしても、普段家にいるときは午後10時台に寝ている僕としては、1時半まで起きて歌っているなんて奇跡に近かった。
さて、そこで、今日のエピソードがらみの二曲は、吉田拓郎の「あゝ青春~春だったね」。
かつて、吉田拓郎が1975年にやった伝説の「つま恋コンサート」、その第一声が「朝までやるぞ!」だった。
18歳の僕は、拓郎のオールナイトニッポンでその模様を聞き、興奮していたものだ。(その頃は、今と違って夜更かしだった)
写真は、僕が帰る時、セッションしていた様子。

カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月30日
五か月なんて、あっという間です。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日、図書館に行くついでに、機関車のある公園を通りかかったので、思わずパチリ。

ここは、春になると、桜で機関車がピンク色に染まります。

そして、それは、今からおよそ五か月後のお話です。
五か月先なんて、ずいぶん遠い気がします。
でも、もう、年が明けて十か月過ぎたことを思えば、その半分です。
あっと言う間に来ますから。
本当、一年が過ぎるのが早いです。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日、図書館に行くついでに、機関車のある公園を通りかかったので、思わずパチリ。

ここは、春になると、桜で機関車がピンク色に染まります。

そして、それは、今からおよそ五か月後のお話です。
五か月先なんて、ずいぶん遠い気がします。
でも、もう、年が明けて十か月過ぎたことを思えば、その半分です。
あっと言う間に来ますから。
本当、一年が過ぎるのが早いです。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月30日
秋の夜長に切ないこの一曲。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
秋の夜長には、切ないバラードがよく似合う。
そう思って、レコードの棚から取りだしたのは、Linda Ronstadtが1976年に出したアルバム「Hasten Down The Wind(風にさらわれた恋)」。

さて、それでは、LPのA面に針を落としてみよう。
そしたら、冒頭から、Lindaが、
♪ Save me
Free me
From my heart this time ♪
と感情たっぷりに歌い上げてくる。
もうこれだけで泣けてくる。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、そのA面1曲目の「Lose Again(またひとりぼっち)」。
ちなみに、この曲を書いたKarla Bonoffバージョンもいい。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
秋の夜長には、切ないバラードがよく似合う。
そう思って、レコードの棚から取りだしたのは、Linda Ronstadtが1976年に出したアルバム「Hasten Down The Wind(風にさらわれた恋)」。

さて、それでは、LPのA面に針を落としてみよう。
そしたら、冒頭から、Lindaが、
♪ Save me
Free me
From my heart this time ♪
と感情たっぷりに歌い上げてくる。
もうこれだけで泣けてくる。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、そのA面1曲目の「Lose Again(またひとりぼっち)」。
ちなみに、この曲を書いたKarla Bonoffバージョンもいい。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月29日
名刺には顔写真を入れてほしいです。記憶力のない僕のために。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
僕が入っている異業種交流会では、参加者全員による大名刺交換会が毎月行われます。
そこで、配られる名刺ですが、ほとんど顔写真が載っていません。
ただでさえ、人の顔と名前が覚えられない僕にとって、これは致命的です。
いくら名刺の整理をしても、顔が浮かんできません。
また、逆に、顔は覚えたけど、どこの誰さんなのかわからない人がいっぱいいます。
こういう悩みを持つのは僕だけでしょうか。
後の会員さんは、瞬間記憶術にたけて、ささっと名刺をいただいたと同時に、頭に顔と職業を叩き込むのでしょうか。
そんな事ができない僕から、会員の皆さんにお願いです。
顔写真の入った名刺を配ってください。
こんなふうなのを。

ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,500円、ひとつ目のデータ代が5,500円、二つ目が4,400円となっています。
撮影については、体の向きやポーズ、表情等を、いろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
620
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
僕が入っている異業種交流会では、参加者全員による大名刺交換会が毎月行われます。
そこで、配られる名刺ですが、ほとんど顔写真が載っていません。
ただでさえ、人の顔と名前が覚えられない僕にとって、これは致命的です。
いくら名刺の整理をしても、顔が浮かんできません。
また、逆に、顔は覚えたけど、どこの誰さんなのかわからない人がいっぱいいます。
こういう悩みを持つのは僕だけでしょうか。
後の会員さんは、瞬間記憶術にたけて、ささっと名刺をいただいたと同時に、頭に顔と職業を叩き込むのでしょうか。
そんな事ができない僕から、会員の皆さんにお願いです。
顔写真の入った名刺を配ってください。
こんなふうなのを。

ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。
お写真代につきましては、撮影料が5,500円、ひとつ目のデータ代が5,500円、二つ目が4,400円となっています。
撮影については、体の向きやポーズ、表情等を、いろいろ変えて撮影します。
そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。
ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
620
2019年10月29日
和栗ジャムは、「わき役でいから」なんて思っていないはず。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
友人が作っている和栗のジャムを買った。

それで、僕は、ヨーグルトに入れて混ぜて食べていると、当の本人に言ってみた。
そしたら、びっくりした様子で、「バニラアイスといっしょに食べるとは聞いたのですが・・・」と腑に落ちない様子。
そこで、僕が一席ぶった。
「バニラアイスとなら、アイスの方が甘くて、せっかくの栗ジャムの甘さが飛んで行ってしまう。
その点、ヨーグルトは無糖のを使うから、栗ジャムの甘さがひきたつというもの。」
彼女が作って売っているたくさんのジャムの中では一番高価なんだし、主役にしてあげなきゃ。
「わき役でいいから」なんて、ジャム自身も思ってないと思う。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、松任谷由実の「わき役でいいから」。
。
。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
友人が作っている和栗のジャムを買った。

それで、僕は、ヨーグルトに入れて混ぜて食べていると、当の本人に言ってみた。
そしたら、びっくりした様子で、「バニラアイスといっしょに食べるとは聞いたのですが・・・」と腑に落ちない様子。
そこで、僕が一席ぶった。
「バニラアイスとなら、アイスの方が甘くて、せっかくの栗ジャムの甘さが飛んで行ってしまう。
その点、ヨーグルトは無糖のを使うから、栗ジャムの甘さがひきたつというもの。」
彼女が作って売っているたくさんのジャムの中では一番高価なんだし、主役にしてあげなきゃ。
「わき役でいいから」なんて、ジャム自身も思ってないと思う。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、松任谷由実の「わき役でいいから」。
。
。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月28日
防犯カメラがよく見えるように、欅の枝をバッサリ切りました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2019年10月28日、週明けの月曜日。
午前の静けさを打ち消すように、警察から電話が!
なにか悪いことしたっけ?
「あーもしもし、お宅の木の葉が茂りすぎて、防犯カメラの用をなさないんで、切ってもらえますか。」
外に出て、店頭西側の欅の木を見れば、確かにおっしゃるとおりです。
そこで、思い切って、枝をバッサリ切りました。
これなら、防犯カメラもよく見えるでしょう。

ちなみに、こちらが、その残骸。

これで、今から春先までは、なんの邪魔もなく、防犯カメラが南古馬場をチェックしてくれるでしょう。
みなさん、悪いこと、できませんよ。(笑)
それに、枯葉の掃除も激減することだし、一石二鳥です。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
2019年10月28日、週明けの月曜日。
午前の静けさを打ち消すように、警察から電話が!
なにか悪いことしたっけ?
「あーもしもし、お宅の木の葉が茂りすぎて、防犯カメラの用をなさないんで、切ってもらえますか。」
外に出て、店頭西側の欅の木を見れば、確かにおっしゃるとおりです。
そこで、思い切って、枝をバッサリ切りました。
これなら、防犯カメラもよく見えるでしょう。

ちなみに、こちらが、その残骸。

これで、今から春先までは、なんの邪魔もなく、防犯カメラが南古馬場をチェックしてくれるでしょう。
みなさん、悪いこと、できませんよ。(笑)
それに、枯葉の掃除も激減することだし、一石二鳥です。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月28日
ハロウインだからセーラー服。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
昨日、あるお店に用事があって行った。
そしたら、セーラー服を着た女性スタッフが出てきた。
この時期のことだから、たぶんそうだろうと思ったが、念のため、聞いてみた。
「もしかして、ハロウイン?」
「はい」
彼女は、若いから、違和感なく似合っていた。
しかし、いったいどこで調達したのか、彼女がすぐに店長に取り次いだので、聞けなかった。
それが、とても残念だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、細川たかしの「心のこり」。
イラストはイメージです。(スカートはロングだった)

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
昨日、あるお店に用事があって行った。
そしたら、セーラー服を着た女性スタッフが出てきた。
この時期のことだから、たぶんそうだろうと思ったが、念のため、聞いてみた。
「もしかして、ハロウイン?」
「はい」
彼女は、若いから、違和感なく似合っていた。
しかし、いったいどこで調達したのか、彼女がすぐに店長に取り次いだので、聞けなかった。
それが、とても残念だ。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、細川たかしの「心のこり」。
イラストはイメージです。(スカートはロングだった)

カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月27日
みづきさんが成人記念に、お振袖の前撮りに来られました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
10月26日、ゆづきさんが成人記念に、お振袖の前撮りに来られました。
実は、ご来店時にわかったのですが、お母様は僕がよく知っている方でした。
「ええっ、こんな大きなお嬢さんが!(はたちと背が高いという二重の意味です)」
さて、撮影に入ったところ、とてもスムーズに運びました。
たとえば、全身の立ち姿では、ハンドバッグの持ち方ひとつで雰囲気というか、趣が変わります。
それで、撮影の前に、こういうふうに持ってほしいと実演を交えてご説明します。
そのとき、うまくできない人が多い中、みづきさんは軽くクリヤー。
その後のポーズも、もちろん、表情も言うことなしで、とても満足の行く撮影ができました。


ゆづきさん、お疲れさまでした。
そして、どうもありがとうございました。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
10月26日、ゆづきさんが成人記念に、お振袖の前撮りに来られました。
実は、ご来店時にわかったのですが、お母様は僕がよく知っている方でした。
「ええっ、こんな大きなお嬢さんが!(はたちと背が高いという二重の意味です)」
さて、撮影に入ったところ、とてもスムーズに運びました。
たとえば、全身の立ち姿では、ハンドバッグの持ち方ひとつで雰囲気というか、趣が変わります。
それで、撮影の前に、こういうふうに持ってほしいと実演を交えてご説明します。
そのとき、うまくできない人が多い中、みづきさんは軽くクリヤー。
その後のポーズも、もちろん、表情も言うことなしで、とても満足の行く撮影ができました。


ゆづきさん、お疲れさまでした。
そして、どうもありがとうございました。
カガワ写真館では、ただいま、成人記念の前撮りをしています。
せっかくはたちになられるなら、その晴れ姿を写真というかたちで残しませんか。
もちろん、男性のスーツ姿もOKです。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月27日
みんなやってる。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
facebookを見ていたら、とある友人が、こんなことを書いていた。
「また!
お財布忘れた‼️」
そして、時を同じくして、別の友人は、
「さて、明日使うお花の分のお代金をお支払いしようと思ったら・・わわわ、お財布を持ってきていませんでした」
ふたりとも一見しっかりしている?ようなのに、やらかしてしまった。
が、けっして、ひとごとではない。
実は、去年三回、財布を忘れている。

幸い、今年はまだやってないが、そのせいか、このお二人には、妙に親近感というか仲間意識を持つ。
でも、かと言って、今年も仲間入りはしたくないけど。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、風の「はずれくじ」。
♪ (財布を忘れた人が)
ほら そこにも ほら あそこにも ♪
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
facebookを見ていたら、とある友人が、こんなことを書いていた。
「また!
お財布忘れた‼️」
そして、時を同じくして、別の友人は、
「さて、明日使うお花の分のお代金をお支払いしようと思ったら・・わわわ、お財布を持ってきていませんでした」
ふたりとも一見しっかりしている?ようなのに、やらかしてしまった。
が、けっして、ひとごとではない。
実は、去年三回、財布を忘れている。

幸い、今年はまだやってないが、そのせいか、このお二人には、妙に親近感というか仲間意識を持つ。
でも、かと言って、今年も仲間入りはしたくないけど。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、風の「はずれくじ」。
♪ (財布を忘れた人が)
ほら そこにも ほら あそこにも ♪
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
