2019年10月26日
痩せて見えるには、当たり前すぎるこの一点
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
例えば、50代の男性。
今や、中年太り真っ最中で、お腹がポコンと出ています。
そんな人が、写真を撮られるとしたら、真っ先にやるべきことは、おなかをひっこめることでしょう。
もし、それが、冬場でセーターやら、コートやらいっぱい着込んでいるなら、しなくていいかもしれません。
でも、Tシャツや、ポロシャツ一枚で薄着をしている場合、これは必須でしょう。
もちろん、外見を気にしない人なら、意識的にやる必要はありません。
でも、フツーの男性なら、かっこよく見られたいって見栄があるはずです。
隠し撮りされる時は仕方がないですが、それ以外の時は、とにかくお腹を引っ込めること、それが大事です。
写真は、10月14日、早朝のサンポートでお腹を引っ込めて写される著者。

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
例えば、50代の男性。
今や、中年太り真っ最中で、お腹がポコンと出ています。
そんな人が、写真を撮られるとしたら、真っ先にやるべきことは、おなかをひっこめることでしょう。
もし、それが、冬場でセーターやら、コートやらいっぱい着込んでいるなら、しなくていいかもしれません。
でも、Tシャツや、ポロシャツ一枚で薄着をしている場合、これは必須でしょう。
もちろん、外見を気にしない人なら、意識的にやる必要はありません。
でも、フツーの男性なら、かっこよく見られたいって見栄があるはずです。
隠し撮りされる時は仕方がないですが、それ以外の時は、とにかくお腹を引っ込めること、それが大事です。
写真は、10月14日、早朝のサンポートでお腹を引っ込めて写される著者。

カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月26日
まんなかが空いている・・・、
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先日、ある異業種交流会の夫婦例会に出かけた。
テーブルには、コース料理のメニューが置かれていた。
どんな料理が出てくるのだろう。
これは楽しみだ。
そして、宴が始まった。
まずは、「サーモンの軽いスモーク ハニーマスタードと彩り野菜とともに」だ。

うん?
まんなかがぽっかり空いてるけど、気のせい?
こういうレイアウト?
これが、令和のフレンチなのか。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、工藤静香の
「(もっと料理を)置いてくれたらいいのに」、
いや、
「抱いてくれたらいいのに」。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先日、ある異業種交流会の夫婦例会に出かけた。
テーブルには、コース料理のメニューが置かれていた。
どんな料理が出てくるのだろう。
これは楽しみだ。
そして、宴が始まった。
まずは、「サーモンの軽いスモーク ハニーマスタードと彩り野菜とともに」だ。

うん?
まんなかがぽっかり空いてるけど、気のせい?
こういうレイアウト?
これが、令和のフレンチなのか。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、工藤静香の
「(もっと料理を)置いてくれたらいいのに」、
いや、
「抱いてくれたらいいのに」。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月25日
同窓会の写真から生前遺影のお問い合わせをいただきました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
数日前、ある高校の同窓会の集合写真を撮らせていただきました。
撮影の前に、参加者のお一人にお伺いしたら、全員80歳か81歳ということでした。
しかし、それにしても、みなさまお若い。
まあこういう会は、もともとお元気でないと出てこれません。
そして、お体同様お口もお元気で達者な方がいらっしゃって、楽しく撮影でき、その日のうちにお手元にお届けできました。
さて、一日おいた今日、参加者の一人からお電話をいただきました。
どうやら、先日の同窓会の集合写真を気に入ってくださったようで、生前遺影のお問い合わせでした。
一昨日の様子では、みなさま、ずっと長生きしそうな勢いでした。
でも、長い人生、一体どこで何が起こるかわかりません。
そんなときのために、足腰がお元気なうちに、生前遺影のご準備をされるのはたいへん素晴らしいことです。
ちなみに、おすすめしたのが、2Lサイズ(Lサイズの2倍・画面サイズ120x170mm )のお写真1枚(税抜価格14,500円)+画像データ(税抜き価格3,000円、CDにてお渡し)のセットです。
また、かしこまった服装でなく、普段着でのご来店をおすすめしました。
さあ、いつ、お越しいただけるのでしょうか。
そして、どんな感じで撮影させていただきましょうか。
とても楽しみです。
写真は、イメージでなく、「カガワ写真館」の外観です。
この建物を目指して、お越しくださいませ。
お待ちしています。

カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
数日前、ある高校の同窓会の集合写真を撮らせていただきました。
撮影の前に、参加者のお一人にお伺いしたら、全員80歳か81歳ということでした。
しかし、それにしても、みなさまお若い。
まあこういう会は、もともとお元気でないと出てこれません。
そして、お体同様お口もお元気で達者な方がいらっしゃって、楽しく撮影でき、その日のうちにお手元にお届けできました。
さて、一日おいた今日、参加者の一人からお電話をいただきました。
どうやら、先日の同窓会の集合写真を気に入ってくださったようで、生前遺影のお問い合わせでした。
一昨日の様子では、みなさま、ずっと長生きしそうな勢いでした。
でも、長い人生、一体どこで何が起こるかわかりません。
そんなときのために、足腰がお元気なうちに、生前遺影のご準備をされるのはたいへん素晴らしいことです。
ちなみに、おすすめしたのが、2Lサイズ(Lサイズの2倍・画面サイズ120x170mm )のお写真1枚(税抜価格14,500円)+画像データ(税抜き価格3,000円、CDにてお渡し)のセットです。
また、かしこまった服装でなく、普段着でのご来店をおすすめしました。
さあ、いつ、お越しいただけるのでしょうか。
そして、どんな感じで撮影させていただきましょうか。
とても楽しみです。
写真は、イメージでなく、「カガワ写真館」の外観です。
この建物を目指して、お越しくださいませ。
お待ちしています。

カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
タグ :同窓会の写真がよかった生前遺影
2019年10月25日
夜と朝のあいだに
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今の時期、午前5時半は、まだ暗い。
でも、15分くらいの間に、徐々に明るくなり始める。

そして、午前6時になれば、もうすっかり明るく、朝の訪れが感じられる。
つまり、午前5時45分からの15分が、今日のソードがらみの一曲、ピーターの「夜と朝のあいだに」なる。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
今の時期、午前5時半は、まだ暗い。
でも、15分くらいの間に、徐々に明るくなり始める。

そして、午前6時になれば、もうすっかり明るく、朝の訪れが感じられる。
つまり、午前5時45分からの15分が、今日のソードがらみの一曲、ピーターの「夜と朝のあいだに」なる。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月24日
秋だと言うのに、朝顔は元気です。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
季節の移ろいは早いもので、10月も残すところ、あと一週間になりました。
あのうだるような暑さだった夏はいずこへ、今や、すっかり秋です。
そんななか、5月に種を植えた朝顔は半年近くたった今も元気に花を咲かせています。

向かって左奥に見えるは、既に咲き終わった朝顔の実です。
この中には、種が詰まっています。
そして、それを、来年の春、土にまけば、新しい朝顔の一生が始まります。
さて、人の一生は、朝顔ほどシンプルで短くありません。
今では、人生80年時代と言われています。
それだけ、いろんな場面があるということです。
そんな場面の数々をぜひ、写真というカタチで残していただけたら、幸いです。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
季節の移ろいは早いもので、10月も残すところ、あと一週間になりました。
あのうだるような暑さだった夏はいずこへ、今や、すっかり秋です。
そんななか、5月に種を植えた朝顔は半年近くたった今も元気に花を咲かせています。

向かって左奥に見えるは、既に咲き終わった朝顔の実です。
この中には、種が詰まっています。
そして、それを、来年の春、土にまけば、新しい朝顔の一生が始まります。
さて、人の一生は、朝顔ほどシンプルで短くありません。
今では、人生80年時代と言われています。
それだけ、いろんな場面があるということです。
そんな場面の数々をぜひ、写真というカタチで残していただけたら、幸いです。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月24日
10月半ばにひまわりを見た。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
もう一週間ほど前になるが、まちなかでひまわりが咲いていた。

場所は、南新町のダイコクドラッグから西に向かう路地。
僕が気づいたとき、既に、半分は勢いを無くしていたから、咲きだして、二週間くらいたっていたのだろう。
昼間はまだしも、朝晩ぐっと冷え込んだ10月半ば、黄色い顔をいくつものぞかせていた。
写真だけ見れば、そこだけ過ぎ去った夏に見える。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲だが、Mr.Childrenの「himawari」。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
もう一週間ほど前になるが、まちなかでひまわりが咲いていた。

場所は、南新町のダイコクドラッグから西に向かう路地。
僕が気づいたとき、既に、半分は勢いを無くしていたから、咲きだして、二週間くらいたっていたのだろう。
昼間はまだしも、朝晩ぐっと冷え込んだ10月半ば、黄色い顔をいくつものぞかせていた。
写真だけ見れば、そこだけ過ぎ去った夏に見える。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲だが、Mr.Childrenの「himawari」。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月23日
彼らの演奏が終わり思ったこと、それは。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
一昨日、地元の百十四銀行たまも会主催の夫婦例会があった。
これは、二年に一度開催されるらしく、前回は行かなかった記憶がある。
でも、今回は、開催案内のFAXの中身を見て、即参加しようと決めた。
と言うのは、SOLO-DUO(ギラ・ジルカさんと矢幅歩さんのヴォーカルユニット) with 竹中俊二さんgt のお三方が出演されると出ていたからだ。
そして、待ちに待った開演。

でも、楽しい時間はいつもあっという間に過ぎるもの。
「yesterday once more」をやりながら、会場を出ていく彼らを見ながら思ったことが、今日のエピソードがらみの一曲で、ZARDの「もう少しあと少し」聞きたかった。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
一昨日、地元の百十四銀行たまも会主催の夫婦例会があった。
これは、二年に一度開催されるらしく、前回は行かなかった記憶がある。
でも、今回は、開催案内のFAXの中身を見て、即参加しようと決めた。
と言うのは、SOLO-DUO(ギラ・ジルカさんと矢幅歩さんのヴォーカルユニット) with 竹中俊二さんgt のお三方が出演されると出ていたからだ。
そして、待ちに待った開演。

でも、楽しい時間はいつもあっという間に過ぎるもの。
「yesterday once more」をやりながら、会場を出ていく彼らを見ながら思ったことが、今日のエピソードがらみの一曲で、ZARDの「もう少しあと少し」聞きたかった。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月22日
りつりん病院の七夕会に招かれた様子が病院の広報誌に掲載されました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
もう三ヶ月半たちましたが、7月5日にりつりん病院のたなばた会に呼ばれて、入院患者さんが歌うのを手伝ってきました。
そして、その時の模様が病院の広報誌に掲載されました。

七夕の頃だから、夏まっさかりの時期だったんですね。
すっかり秋になった今でも、あのとき、大きな声で歌ってくれた患者さんたちを思い起こします。
本当に楽しいひとときでした。
りつりん病院の関係者の皆様、改まして、お世話になりました。
どうもありがとうございました。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
もう三ヶ月半たちましたが、7月5日にりつりん病院のたなばた会に呼ばれて、入院患者さんが歌うのを手伝ってきました。
そして、その時の模様が病院の広報誌に掲載されました。

七夕の頃だから、夏まっさかりの時期だったんですね。
すっかり秋になった今でも、あのとき、大きな声で歌ってくれた患者さんたちを思い起こします。
本当に楽しいひとときでした。
りつりん病院の関係者の皆様、改まして、お世話になりました。
どうもありがとうございました。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月22日
要チェックや。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
さて、先日、久しぶりに行ったお店で注文したのが「柿とほうじ茶のパフェ」だった。
さて、これをどう写そう。
「パフェ」と銘打ってる以上、とにかく縦に細長い。
本来なら、斜め上からドアップで撮りたいところだ。
でも、それでは、「パフェ」の特徴である背の高さがわからない。
結局、パフェを水平に撮るのが、よさそうだ。
写真は、写したものを確認中の著者。

写したあとの要チェックが大事なのは言うまでもない。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、アニメ「スラムダンク」のオープニング。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
さて、先日、久しぶりに行ったお店で注文したのが「柿とほうじ茶のパフェ」だった。
さて、これをどう写そう。
「パフェ」と銘打ってる以上、とにかく縦に細長い。
本来なら、斜め上からドアップで撮りたいところだ。
でも、それでは、「パフェ」の特徴である背の高さがわからない。
結局、パフェを水平に撮るのが、よさそうだ。
写真は、写したものを確認中の著者。

写したあとの要チェックが大事なのは言うまでもない。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、アニメ「スラムダンク」のオープニング。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
写真はイメージです。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年10月21日
みかちゃん、七歳の七五三おめでとうございます(ドレス編)。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日、みかちゃんが七歳の七五三の撮影に来られました。
最初に、和装でお撮りしました。(その時の模様は→「みかちゃん、七歳の七五三おめでとうございます(お着物編)」
次に、ドレスにお着替えしていきます。
みかちゃんが選んだのは、水色のドレスでした。
最初は、スタジオでいくつかお撮りしました。
どれもいいお顔です。
それで、天気もよかったので、このあと、自然光で、いくつか撮影することにしました。
そのなかでも、最後に撮ったこのカットは、待ち受け用にも選ばれたお気に入りの一枚です。

そして、この他にも、かわいい表情のみかちゃんがいっぱい撮れました。


このできばえには、カメラマンとして、たいへん満足していますよ。
みかちゃん、どうもありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
昨日、みかちゃんが七歳の七五三の撮影に来られました。
最初に、和装でお撮りしました。(その時の模様は→「みかちゃん、七歳の七五三おめでとうございます(お着物編)」
次に、ドレスにお着替えしていきます。
みかちゃんが選んだのは、水色のドレスでした。
最初は、スタジオでいくつかお撮りしました。
どれもいいお顔です。
それで、天気もよかったので、このあと、自然光で、いくつか撮影することにしました。
そのなかでも、最後に撮ったこのカットは、待ち受け用にも選ばれたお気に入りの一枚です。

そして、この他にも、かわいい表情のみかちゃんがいっぱい撮れました。


このできばえには、カメラマンとして、たいへん満足していますよ。
みかちゃん、どうもありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。
カガワ写真館からのお知らせです。
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
ちなみに、みかちゃんのは、こんなふうにできます。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
○カガワ写真館では、季節を問わず、七五三のご衣装を用意して、着付けともに無料で撮影を承っています。
その七五三撮影の二大特典として、
① 七五三オリジナルデザインのキャビネプリント1枚プレゼント!(ご購入のカットからお選びください)
ちなみに、みかちゃんのは、こんなふうにできます。

② 携帯待ち受け画像(ご購入のカットからお選びください)を一家族につき一回送信
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/