2019年03月21日

からくり人形を名古屋城で見た。

おはようございます。


今日の体重は68.2㎏。


一昨日と変わらずの「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





先週の水曜日(3月14日)、名古屋城を見に行った。


残念ながら、天守閣は工事中で外から見るだけ。



それで、本丸御殿に入った。


ボランティアのガイドさんの案内に従い、ぞろぞろ歩いていく。


いろんな広い部屋があり、それぞれ、天井や襖絵が凝っている。


それはそれで素晴らしい。




だが、僕が一番魅かれたのは、行程の終わりの方で見かけたからくり人形だった。





向かって、左の箱から人形が出ているのが見える。


でも、それは、向かって右手の人形が、箱のハンドルを回すことで登場している。


そして、最後には、箱の中に入って終了。


そのあいだ、右手の大きなからくり人形は、扇子を広げたり、目をぱちくりさせたり、各パーツが同時進行で動いて飽きさせない。




今、思えば動画に録っていればよかった。


そしたら、人形が箱から出て、また、箱に入るところを一部始終、何回でも見れたのに。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、角松敏生の

Doll in the Box 」、いや、

「Girl in the Box」







カガワ写真館からのお知らせです。



☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

Posted by ゆうちゃん at 06:16Comments(0)日常

2019年03月19日

うちの奥さんのプロフィール写真を撮りました。

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





うちの奥さんが、高松ゾンタクラブの会報に載せるからと言うので、プロフィール写真を撮りました。






ところで、今使ってるのが、いったい何年前に写したものになるでしょうか。


とにかく、五年、いや、もっと前かもしれません。



世の中には、何年、いえ、何十年と同じ写真を使われておられる方もいらっしゃいます。


写真とでは。もう全く別人という方もいらっしゃいます。





さて、こどもはびっくりするくらい成長していきます。


でも、おとなだって、いろんな意味で変わっていきます。



できれば、その変化をプロフィール写真に残しておきませんか。





ただいま、カガワ写真館では、facebookやブログ、あるいは、名刺等にお使いいただけるようなプロフィール写真を撮影しています。


お写真代につきましては、撮影料が5,400円、ひとつ目のデータ代が5,400円、二つ目が4,320円、三つ目からは、ひとつにつき3240円となっています。


撮影については、体の向きやポーズ、表情、撮影場所等を、いろいろ変えて撮影します。

そのあと、ご自身でお気に入りカットを選んでいただきます。


ご予約、お問い合わせは、下記まで。
お待ちしています。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/




















  

Posted by ゆうちゃん at 17:06Comments(0)プロフィール写真

2019年03月19日

胃のバリウム検査を受けた。ところが・・・。

おはようございます。


今日の体重は68.2㎏。


昨日と変わらずの「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





胃のバリウム検査を受けた。


まずは、二つの容器を手渡された。


「最初に、発泡剤をこのバリウムで飲んでください」



(ブログ「うちの旦那さんは面倒くさい」より転載)



グイッ、グィッと飲みきり、空の容器を技師さんに戻す。



「げっぷはしないでくださいね」


「はい」と答えて、指示通り、検査台を背中に立つ。


「左にあるカップを手にしてください

重いから気をつけて、それを飲んでください」


ドロドロの白い液体(バリウム)を飲み干す。



そして、検査台が水平になり、いよいよ検査が始まる。



「はい、それでは、右に回ってください」


言われるがまま、体を動かす。



が、その時、我慢してくださいと念を押されていたげっぷが!




「あーあ、げっぷ出ちゃいましたね」


と言って、技師が入ってきた。



そのとき、彼が手にしたものは!!




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ボブディランの

「発泡剤をもう一回」、いや、「コーヒーもう一杯 」。










カガワ写真館からのお知らせです。



☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 05:19Comments(0)健康

2019年03月18日

九つあったけれど、その取り分やいかに?

おはようございます。


今日の体重は68.2㎏。


一昨日から0.6㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。






先日、名古屋に行ったときのことだ。



娘が待ち合わせに指定してきたのは、タカシマヤB1のクラブハリエの売り場前。


そこに着いたら、隣のお店も行列ができている。


それを見て、「私、これ、好きなんよ」とうちの奥さんが娘が来るまでにと行列に並んだ。



買ったものは家まで待ちきれず、その夜、ホテルで一つ、次の日、新幹線内で一つと着実に減らしていった。


そして、家に帰り、箱を見て、あわてて僕が一つ食べて、4対1となった。






その後、最後の一つも食べたそうだったが、我慢したようで、最終的に、6対3で終わった。


7対2だと3.5倍となり、いくらなんでもと思ったと本人が言っている。


ただし、それでも、2倍なんだけど。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、アリスの「帰らざる日々」。








♪ Bye Bye Bye(倍 倍 倍) 私の貴方 ♪






カガワ写真館からのお知らせです。



☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 05:43Comments(0)食べるの、大好き!

2019年03月17日

今年もやります「まちなかフェスタ&マルシェ2019」

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。




去年、9月8日、9日の二日に渡って「まちなかフェスタ&マルシェ」をやりました。


これは、毎年、カガワ写真館がやっている「ベビー&キッズ写真展」に合わせて同時開催しました。




さて、今年は、9月15日(日)、16日(敬老の日)の二日間に渡ってやろうと思っています。


そして、出店者さんについては、去年出られたところに、今年出られるかどうかお伺いをたてているところです。




それで、今年も去年に引き続き出られる方もいらっしゃれば、残念だけど出られない方もいらっしゃいます。


そんな場合は、新しく出店者さんを募らないといけません。


既に、何人かは決まりましたが、まだ全員決まったわけではありません。




もし、どなたか出店を希望される方は、詳細について、お話させていただきますので、コメント欄にその旨お書きください。



どうぞよろしくお願いいたします。





写真は去年のものです。


















記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/









  

2019年03月17日

赤福の取り分やいかに?

おはようございます。


今日の体重は67.6㎏。


一昨日から1.2㎏減の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





先日、名古屋に行った帰り、赤福を買った。


家に帰って、ふたを開けたら、八つ入っていた。






わが家は、夫婦だけなので、順当に分ければ、四つ四つだ。



しかし、たまに、その均衡が崩される時がある。



それで、今回はどうなったかと言えば、それが今日のエピソードがらみの曲になるわけで、

バリー・マニロウで

「イーブンな」、いや、「Even now」












カガワ写真館からのお知らせです。



☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 07:46Comments(0)食べるの、大好き!

2019年03月16日

3月15日、「香川のイベント出展者交流会」に参加してきました。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





3月15日、「香川のイベント出展者交流会」に参加してきました。



主催者さんの言葉を借りれば、


「香川で活動されている方、イベントに出展された方、これからマルシェに出展してみたい方、イベント主催者の方、香川で活動している方と繋がりたい方にお集まりいただき、交流会を開催いたします。

香川のイベントの情報交換や、様々なコラボレーション、つながりの生まれる会となれば幸いです。」と言うことです。




さて、当日、集まったのは、いろんなイベント、マルシェに出られている方を中心に、僕を入れて15名。






今回も、以前から存じていた方もいらっしゃれば、初めてお会いする方もいらっしゃって、楽しい出会いの場となりました。



主催者さん、今回もたいへんお世話になりました。



次回も、ぜひ参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。





カガワ写真館からのお知らせです。

☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/










  

Posted by ゆうちゃん at 17:14Comments(0)日常

2019年03月16日

ミモザといっしょ。

おはようございます。


今日の体重は68.8㎏。


一昨日から0.6㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。







先週、金曜日、「HAPPY WOMAN FESTA 2019」に足を運んだ。


ミモザがそのイベントの象徴らしく、会場には、大きなミモザのリースが作られていた。


そこで、僕も写してもらった。







かなり下からの撮影で、いい感じに撮ってもらってうれしい。





さて、そこで、今日のエピソードがらみの曲だが、「ミモザ」にまつわる曲を平成、昭和からそれぞれチョイス。


まずは、ft.CHEMISTRYで、ゴスペラーズの「ミモザ」。







もう一曲は、太田裕美の「ミモザの下で」。











カガワ写真館からのお知らせです。



☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 07:26Comments(0)日常

2019年03月15日

中央通りの陽光桜が咲くまでその1

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。




毎年、中央通りの陽光桜は、栗林公園のソメイヨシノより早く咲きます。


この数年の個人的観察では、3月下旬に満開になっています。



実際、通りの陽光桜を見ると、日に日に、開花に向けて蕾が目立って来ています。



3月5日





3月14日









3月15日





このペースで行けば、あと一週間もしないうちに咲き誇るのでは?




と感じながら、次回に続く





カガワ写真館からのお知らせです。

☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/






  

Posted by ゆうちゃん at 17:18Comments(0)観察日記

2019年03月15日

歌詞がじゅじゅんどる!!

おはようございます。


今日の体重は68.2㎏。


一昨日から0.2㎏増の「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。






先日、リビングココイチさんでお茶を点てた後、恒例のウクレレライブをした時のことだ。



「みんなで歌おうコーナー」で「やさしさにつつまれたなら」をすることにした。


幸い、歌詞は、2月末の「うどん商人つづみ屋さん」でやったときのが、4、5枚余っている。



それを配って、さあ歌おうとしたら、ある人が大きな声で、


「これ、じゅじゅんどる!」(注:「にじんでいる」の讃岐弁)






どれどれ、ははあ、うどんすきのだしか、ドリンクのグラスの水滴が飛び散ったのかも。




そkで、今日のエピソードがらみの一曲は、Spitzの

「じゅじゅむ」、いや、「Je t'aime」










カガワ写真館からのお知らせです。



☆卒園・卒業記念に、なかよしなともだちみんなで一枚の写真に収まろう!!

「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーン、始まります。







ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590







記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせがあれば、下記まで、よろしくお願いします。
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590






カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/







  

Posted by ゆうちゃん at 06:56Comments(0)いつだってMUSIC