2019年05月23日

店頭の桐の木をひと月ほど前に切ったけれど、もう復活。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





ひと月ほど前、店頭の桐の木を切りました。


全部切ってしまうと寂しいので、一部だけ残して後はばっさりでした。








そして、ひと月経ったら。ここまで伸びて来ました。






もう既にワサワサです。



でも、あとひと月は放っておこうと思います。



これから、夏至まで日照時間が長くなるばかり。


光合成も盛んになると思われます。



さあいったいどこまで伸びるのか、興味は尽きません。






*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内






☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 17:37Comments(0)観察日記

2019年05月23日

異業種交流会で幻に終わった一曲とは?

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





一昨日は月に一度の異業種交流会だった。


食事の前に、誕生月の方を舞台に招いて、会員の中で比較的若いメンバーで構成された「元」少年少女合唱団が、「バースデーソング」を歌ってお祝いをする。


僕は、その伴奏をウクレレでやることになっている。


ただし、先月は、4月生まれの人が舞台にいなくて、急遽「上を向いて歩こう」をやる羽目になった。



そして、一昨日も、

「5月生まれの人、おらんかもしれんので、そんときは、カガワさん、何かやって」


何かって言われても何の用意もしてないしな。


とにかく、コードを覚えてて、リズムのあるやつって、何があるだろ?


そこで、ひらめいたのが、「涙のリクエスト」。


これなら、みんな知ってるし、ノリもいいし、バッチグーだ。



そう思って気合いを入れていたら、担当責任者の人がこっそりやってきて、僕に耳打ち。


「5月生まれ、いました」


「あっ、はぁ」



というわけで、今日のエピソードがらみの一曲は、幻に終わったチェッカーズの「涙のリクエスト」。








写真は、バースデーソングを歌い割ったところ。










*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内


☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













  

Posted by ゆうちゃん at 06:45Comments(0)いつだってMUSIC