2020年05月06日
5月7日から、当面午前10時から午後5時までで営業再開いたします。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
5月5日、日本経済新聞の記事から引用
「香川県は5日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業要請を7日に解除すると発表した。
新たな感染者が2週間ほど県内で確認されておらず、一定の抑止効果が出たためとしている。」
というわけで、長らく自主休業していたカガワ写真館も明日からは、通常営業させていただきます。
ただし、営業時間は、当面午前10時から午後5時までとさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
5月5日、日本経済新聞の記事から引用
「香川県は5日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業要請を7日に解除すると発表した。
新たな感染者が2週間ほど県内で確認されておらず、一定の抑止効果が出たためとしている。」
というわけで、長らく自主休業していたカガワ写真館も明日からは、通常営業させていただきます。
ただし、営業時間は、当面午前10時から午後5時までとさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年05月06日
Stay Homeの結果・・・。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
自粛して、家にいて、食っちゃ寝、食っちゃ寝してたら、明らかに太ってきた。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、Louis Armstrongの
「Fat A Wonderful World 」、いや、「What A Wonderful World」。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
自粛して、家にいて、食っちゃ寝、食っちゃ寝してたら、明らかに太ってきた。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、Louis Armstrongの
「Fat A Wonderful World 」、いや、「What A Wonderful World」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年05月05日
カレンダーどおりの陽光桜と新型コロナウイルスのせいで、そうならないわたしたち
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
花が散ったあと、毎日のように素通りしていた中央通りの陽光桜が、いつしかこんなに茂っていました。

ちなみに二ヶ月前はこんなでした。

毎年、自然のカレンダーに従って、「咲いて散る」を繰り返す陽光桜。
わたしたちも、毎年、カレンダーに従って、いろんな行事が待っているはずでした。
でも、今年は、新型コロナウイルスによって、なくなったり、あってもずいぶんせせこましくなっています。
さて、これがいったいいつまで続くのか、誰にもわかりません。
あたりまえのことが、あたりまえでなくなった今、何をあてにしたらいいのでしょうか。
とにかく、明日で、自主休業期間は終わりますが、そのあと、あたりまえに開けていいものでしょうか。
早く、県からの指針がほしいです。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
花が散ったあと、毎日のように素通りしていた中央通りの陽光桜が、いつしかこんなに茂っていました。

ちなみに二ヶ月前はこんなでした。

毎年、自然のカレンダーに従って、「咲いて散る」を繰り返す陽光桜。
わたしたちも、毎年、カレンダーに従って、いろんな行事が待っているはずでした。
でも、今年は、新型コロナウイルスによって、なくなったり、あってもずいぶんせせこましくなっています。
さて、これがいったいいつまで続くのか、誰にもわかりません。
あたりまえのことが、あたりまえでなくなった今、何をあてにしたらいいのでしょうか。
とにかく、明日で、自主休業期間は終わりますが、そのあと、あたりまえに開けていいものでしょうか。
早く、県からの指針がほしいです。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年05月05日
サンポートをウォーキングしてひと月、その効果やいかに?
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
4月4日から、サンポートを中心に、早朝ウォーキングを始めた。
時間にして45分から50分、ほとんど毎日歩いた。
更には、夕方まで追加して歩いた日も数日あった。
さて、気になる体重だが、思っていた効果が出ていない。
減るどころか、逆に増えている!
これが、いわゆるコロナ太りか!
まさに、そのショックを表すかのような、昨日の夜明け前の光景だ。
どんよりしている。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、いしだあゆみさんの「ブルー・ライト・ヨコハマ」。
♪ 歩いても 歩いても 小舟のように♪
ならずに タンカーになってる。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
4月4日から、サンポートを中心に、早朝ウォーキングを始めた。
時間にして45分から50分、ほとんど毎日歩いた。
更には、夕方まで追加して歩いた日も数日あった。
さて、気になる体重だが、思っていた効果が出ていない。
減るどころか、逆に増えている!
これが、いわゆるコロナ太りか!
まさに、そのショックを表すかのような、昨日の夜明け前の光景だ。
どんよりしている。

そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、いしだあゆみさんの「ブルー・ライト・ヨコハマ」。
♪ 歩いても 歩いても 小舟のように♪
ならずに タンカーになってる。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年05月04日
「こどもの日」を迎えて、新聞紙で兜を作ってみました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は「みどりの日」、そして、明日は「こどもの日」。
というわけで、人生初めて、新聞紙でかぶとを作ってみました。

かつて、サンポートのイベントで、鶴を折ることになり、大変往生した僕にとって、どうなることかと思いましたが、できました。
今は、やりきった感満載で、百でも二百でも折りたい気分です。(でも、実際、折ったのは最初の一つだけ)
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日は「みどりの日」、そして、明日は「こどもの日」。
というわけで、人生初めて、新聞紙でかぶとを作ってみました。

かつて、サンポートのイベントで、鶴を折ることになり、大変往生した僕にとって、どうなることかと思いましたが、できました。
今は、やりきった感満載で、百でも二百でも折りたい気分です。(でも、実際、折ったのは最初の一つだけ)
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年05月04日
テイクアウトは、平等の精神で。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日のお昼はテイクアウトした。

写真下段のそばいなりは、六つ入っている。
なので、夫婦で、ちゃんと三つずつ半分こできる。
けんかせんでいい。
さて、問題は上段の鶏のからあげだ。
こちらは、1パックにつき、五つ入っている。
この場合、二つずつ取って、あとのひとつをどうするかという問題が起きる。
そのひとつを包丁で切って分けるか。
それはそれで一つの対応策だが、なんかせせこましい。
そこで出た結論が、写真に示されている。
取りのから揚げは2パック買って、ひとり1パック!
大胆な方策にでたが、これで、万事解決だ。
これで、何のいさかいもなく、お昼が食べられる。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、Plastic Ono Bandで「平和を我らに(Give Peace A Chance)」。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
先日のお昼はテイクアウトした。

写真下段のそばいなりは、六つ入っている。
なので、夫婦で、ちゃんと三つずつ半分こできる。
けんかせんでいい。
さて、問題は上段の鶏のからあげだ。
こちらは、1パックにつき、五つ入っている。
この場合、二つずつ取って、あとのひとつをどうするかという問題が起きる。
そのひとつを包丁で切って分けるか。
それはそれで一つの対応策だが、なんかせせこましい。
そこで出た結論が、写真に示されている。
取りのから揚げは2パック買って、ひとり1パック!
大胆な方策にでたが、これで、万事解決だ。
これで、何のいさかいもなく、お昼が食べられる。
そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、Plastic Ono Bandで「平和を我らに(Give Peace A Chance)」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年05月03日
ひまわりは順調に育っています。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、自主休業中の楽しみの一つ、それは、ひまわりの成長を見ることです。
ちなみに、今日、一番最新の様子がこちらです。

それでは、これまでの成長の様子を見てみましょう。



これからの季節、大きく育つことを祈って、水やりはかかせません。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さて、自主休業中の楽しみの一つ、それは、ひまわりの成長を見ることです。
ちなみに、今日、一番最新の様子がこちらです。

それでは、これまでの成長の様子を見てみましょう。



これからの季節、大きく育つことを祈って、水やりはかかせません。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年05月03日
新緑の季節になると歌いたくなる歌がある。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
いつのまにか5月になり、新緑の季節になった。
うちの店頭の桐の木もだいぶ若葉が茂ってきた。

さて、この時期になると、毎年、歌いたくなる歌がある。
それが、今日のエピソードがらみの一曲で、ビージーズの「若葉のころ」だ。
この曲の原題は、「First of May」、つまり5月1日だ。
でも、歌詞は 5月と関係なく、クリスマスツリーを見て、幼い時の恋を思うと言う、じーんとくる内容になっている。
When I was small, and Christmas trees were tall,
we used to love while others used to play.
Don’t ask me why, but time has passed us by,
someone else moved in from far away.
Now we are tall, and Christmas trees are small,
and you don’t ask the time of day.
But you and I, our love will never die,
but guess we’ll cry come first of May.
The apple tree that grew for you and me,
I watched the apples falling one by one.
And I recall the moment of them all,
the day I kissed your cheek and you were gone.
Now we are tall, and Christmas trees are small,
and you don’t ask the time of day.
But you and I, our love will never die,
but guess we’ll cry come first of May.
When I was small, and Christmas trees were tall,
do do do do do do do do do…
Don’t ask me why, but time has passed us by,
someone else moved in from far away.
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
いつのまにか5月になり、新緑の季節になった。
うちの店頭の桐の木もだいぶ若葉が茂ってきた。

さて、この時期になると、毎年、歌いたくなる歌がある。
それが、今日のエピソードがらみの一曲で、ビージーズの「若葉のころ」だ。
この曲の原題は、「First of May」、つまり5月1日だ。
でも、歌詞は 5月と関係なく、クリスマスツリーを見て、幼い時の恋を思うと言う、じーんとくる内容になっている。
When I was small, and Christmas trees were tall,
we used to love while others used to play.
Don’t ask me why, but time has passed us by,
someone else moved in from far away.
Now we are tall, and Christmas trees are small,
and you don’t ask the time of day.
But you and I, our love will never die,
but guess we’ll cry come first of May.
The apple tree that grew for you and me,
I watched the apples falling one by one.
And I recall the moment of them all,
the day I kissed your cheek and you were gone.
Now we are tall, and Christmas trees are small,
and you don’t ask the time of day.
But you and I, our love will never die,
but guess we’ll cry come first of May.
When I was small, and Christmas trees were tall,
do do do do do do do do do…
Don’t ask me why, but time has passed us by,
someone else moved in from far away.
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年05月02日
カツはひとつだけ。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
トンカツをお昼にテイクアウトした。
本当はあっさりヒレが健康を考えたらいいのだろう。
でも、あっさりよりがっつり気分だったのでロースにした。

ところで、画面には2つ並んでいるが、2つとも僕が食べるわけではない。
そりゃ、2ついけた時代もある。
でも、今は、ダメ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、リンダ・ロンシュタットのアルバム
「カツはひとつだけ」、いや、「夢はひとつだけ」から、
「ブーブーバイユー」、いや、「ブルー・バイユー」。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
トンカツをお昼にテイクアウトした。
本当はあっさりヒレが健康を考えたらいいのだろう。
でも、あっさりよりがっつり気分だったのでロースにした。

ところで、画面には2つ並んでいるが、2つとも僕が食べるわけではない。
そりゃ、2ついけた時代もある。
でも、今は、ダメ。
そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、リンダ・ロンシュタットのアルバム
「カツはひとつだけ」、いや、「夢はひとつだけ」から、
「ブーブーバイユー」、いや、「ブルー・バイユー」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

2020年05月01日
屋島と日の出シリーズ、アゲイン。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
一週間ほど前から、屋島からの日の出を朝もウォーキング時に写していました。
それで、行き着くところがなくなって、前回で終わりにしました。→「屋島と日の出シリーズ三部作、これにて終了。」
それで、次の日は、海に行かず石清尾八幡さんの境内から写しました。
それはそれでよかったのですが、それまでと比べると、ちょっとなって感じでした。
それで、次の日、4月29日の朝、サンポートに戻ってきました。

そして、4月最後の朝は、サンポートを西に行ったところから・・・。

やはり、日の出は屋島からに限ります。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
一週間ほど前から、屋島からの日の出を朝もウォーキング時に写していました。
それで、行き着くところがなくなって、前回で終わりにしました。→「屋島と日の出シリーズ三部作、これにて終了。」
それで、次の日は、海に行かず石清尾八幡さんの境内から写しました。
それはそれでよかったのですが、それまでと比べると、ちょっとなって感じでした。
それで、次の日、4月29日の朝、サンポートに戻ってきました。

そして、4月最後の朝は、サンポートを西に行ったところから・・・。

やはり、日の出は屋島からに限ります。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆ 【新型コロナウィルス感染拡大による営業自粛休業(4/20~5/6)のお知らせ】
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料です。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、よろしくお願いします。
↓

にほんブログ村
