2019年05月21日
月刊ナイスタウン6月号に、「ベビー&キッズ写真展・ちびっこモデ50名大募集!」記事が掲載されました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
数日前に発売されたばかりの月刊ナイスタウン6月号、「街の最新情報」のページで、「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」記事を掲載していただきました。

ちなみに、6月号の表紙はこれです。

「街の洋食」・・・たいへん魅力的なテーマですね。
ぜひ、みなさん、手に取って一家に一冊、よろしくお願いします。
さて、掲載されている内容で、十分なのですが、補足説明をさせてください。
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、↓の案内フライヤーを御覧ください)

お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。
普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。
また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。
どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
数日前に発売されたばかりの月刊ナイスタウン6月号、「街の最新情報」のページで、「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」記事を掲載していただきました。

ちなみに、6月号の表紙はこれです。

「街の洋食」・・・たいへん魅力的なテーマですね。
ぜひ、みなさん、手に取って一家に一冊、よろしくお願いします。
さて、掲載されている内容で、十分なのですが、補足説明をさせてください。
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、↓の案内フライヤーを御覧ください)

お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。
普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。
また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。
どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月21日
夕暮れに、客船が港を出ていく。
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
日曜の夕方、サンポートに歩きに出かけた。
着いたとき、そろそろ日の入りという時間帯だった。
港に泊まっている大きな客船を横目に赤灯台まで歩く。
そして、灯台を折り返し帰路に着こうとしたとき、左手に先ほどの客船が目に入った。
なんと、この夕暮れ時に港を出ようとしているではないか!

客船が来るのも出ていくのも、明るいうちだと思い込んでいた僕にとっては、常識を覆されたような光景だった。
そのとき、客船に向けて出てきた言葉、それが、今日のエピソードがらみの一曲のタイトルで、松田聖子の
「ボンボヤージュ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
日曜の夕方、サンポートに歩きに出かけた。
着いたとき、そろそろ日の入りという時間帯だった。
港に泊まっている大きな客船を横目に赤灯台まで歩く。
そして、灯台を折り返し帰路に着こうとしたとき、左手に先ほどの客船が目に入った。
なんと、この夕暮れ時に港を出ようとしているではないか!

客船が来るのも出ていくのも、明るいうちだと思い込んでいた僕にとっては、常識を覆されたような光景だった。
そのとき、客船に向けて出てきた言葉、それが、今日のエピソードがらみの一曲のタイトルで、松田聖子の
「ボンボヤージュ」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月20日
つむぎちゃんと過ごした楽しい時間ー「ベビー&キッズ写真展2019」
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今年も「ベビー&キッズ写真展2019」が、9月15日、16日の二日間、カガワ写真館内において開催されます。
それに、先立って、ちびっこモデルの撮影が始まっています。
このブログでは、その撮影した様子を、カメラ担当の「ことちゃん」が描くようにしています。
そして、今日は、5月18日に撮影したつむぎちゃんのお話です。
"成長がタノシミ"
さて今日のお昼からは
これまた、毎年参加の、つむぎちゃん!!!
元気いっぱいの女の子です
トコトコと公園を駆け回り、ハトを追いかけ
ウーロウロと。
撮影では、可愛い表情をたくさん見せてくれます!

つむぎちゃんショットは、ママもそうでしたが
本当に可愛いのばかりです。
その中でも上位なのがこの写真
元気のよさが、伝わる一枚かと思います

またまた上位のこちら
つむぎちゃんのこの笑顔が好きなんです。
なんだか、つむぎちゃんのコーディネートと
バッチリ合うロケーションでもありお気に入りです
そして、、、

これは、かなりお姉さんショット
去年の写真も改めて見ましたが
比べると、随分大きくなったナーと思います
去年の、写真展に来てくれてことをきっかけに
始めた習い事を今も続けているそうで。
その調子で色んなことに挑戦していってね
さて、カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、↓の案内フライヤーを御覧ください)

お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。
普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。
また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。
どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今年も「ベビー&キッズ写真展2019」が、9月15日、16日の二日間、カガワ写真館内において開催されます。
それに、先立って、ちびっこモデルの撮影が始まっています。
このブログでは、その撮影した様子を、カメラ担当の「ことちゃん」が描くようにしています。
そして、今日は、5月18日に撮影したつむぎちゃんのお話です。
"成長がタノシミ"
さて今日のお昼からは
これまた、毎年参加の、つむぎちゃん!!!
元気いっぱいの女の子です

トコトコと公園を駆け回り、ハトを追いかけ
ウーロウロと。
撮影では、可愛い表情をたくさん見せてくれます!

つむぎちゃんショットは、ママもそうでしたが
本当に可愛いのばかりです。
その中でも上位なのがこの写真
元気のよさが、伝わる一枚かと思います


またまた上位のこちら

つむぎちゃんのこの笑顔が好きなんです。
なんだか、つむぎちゃんのコーディネートと
バッチリ合うロケーションでもありお気に入りです

そして、、、

これは、かなりお姉さんショット
去年の写真も改めて見ましたが
比べると、随分大きくなったナーと思います

去年の、写真展に来てくれてことをきっかけに
始めた習い事を今も続けているそうで。
その調子で色んなことに挑戦していってね

さて、カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、↓の案内フライヤーを御覧ください)

お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。
普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。
また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。
どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月20日
送られてきた写真、どアップ過ぎる!
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先週の金曜日、Speak Lowで月一恒例のジャズセッションがあった。
それに、撮影好きの友人が見に来てくれた。
彼は、先日サンポートで行われたアロハフェスティバルで最前列で写していた。
そして、今回もやはりそうだった!
ただし、アロハの時は、客席とステージの間に距離があった。
でも、ここでは、本当に目と鼻の先、かぶりつきだ。
さて、彼の撮影の特徴は全身を撮るのではなく、アップが多いということだ。
実際、facebookに投稿された写真は、フラを踊る女性の上半身で埋め尽くされていた。
そして、歌い終わった後、送られてきた写真を見れば・・・。


どアップ!
ちなみに、全体の雰囲気は、こうだった。

さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、【アンパンマン にらめっこしましょう♪】。
♫ にらめっこしましょ 笑うと負けよ
アップ アップ アップップ ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先週の金曜日、Speak Lowで月一恒例のジャズセッションがあった。
それに、撮影好きの友人が見に来てくれた。
彼は、先日サンポートで行われたアロハフェスティバルで最前列で写していた。
そして、今回もやはりそうだった!
ただし、アロハの時は、客席とステージの間に距離があった。
でも、ここでは、本当に目と鼻の先、かぶりつきだ。
さて、彼の撮影の特徴は全身を撮るのではなく、アップが多いということだ。
実際、facebookに投稿された写真は、フラを踊る女性の上半身で埋め尽くされていた。
そして、歌い終わった後、送られてきた写真を見れば・・・。


どアップ!
ちなみに、全体の雰囲気は、こうだった。

さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、【アンパンマン にらめっこしましょう♪】。
♫ にらめっこしましょ 笑うと負けよ
アップ アップ アップップ ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月19日
れいやくんと過ごした楽しい時間ー「ベビー&キッズ写真展2019」
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今年も「ベビー&キッズ写真展2019」が、9月15日、16日の二日間、カガワ写真館内において開催されます。
それに、先立って、ちびっこモデルの撮影が始まっています。
このブログでは、その撮影した様子を、カメラ担当の「ことちゃん」が描くようにしています。
そして、今日は、5月18日に撮影したれいやくんのお話です。
"ナイス!カメラ目線!"
ロケ撮影にはちょうどいい気候の今日
(少し風はありましたが 泣)
毎年参加してくれている、れいやくん
今年は、可愛らしい妹ちゃんも一緒に来てくれました!
もうすっかりカメラに慣れっ子で
終始、カメラ目線。
遊んでいても、、、ちらっ!
そして時には、じぃーっと(笑)

バッチリ笑顔のカメラ目線です!good
れいやくん全力で撮影を楽しむ。(笑)

今日イチくらいの笑顔ではないでしょうか
私も一番好きなショットです
そして最後は、季節の花と

ママに「手が標識だぁ!」と言われていました(笑)
これもまた、全力で遊んでいる証
楽しんでくれることがイチバン嬉しいです
れいやくん、今年もたくさんの笑顔ありがとう!!
さて、カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、↓の案内フライヤーを御覧ください)

お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。
普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。
また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。
どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今年も「ベビー&キッズ写真展2019」が、9月15日、16日の二日間、カガワ写真館内において開催されます。
それに、先立って、ちびっこモデルの撮影が始まっています。
このブログでは、その撮影した様子を、カメラ担当の「ことちゃん」が描くようにしています。
そして、今日は、5月18日に撮影したれいやくんのお話です。
"ナイス!カメラ目線!"
ロケ撮影にはちょうどいい気候の今日
(少し風はありましたが 泣)
毎年参加してくれている、れいやくん

今年は、可愛らしい妹ちゃんも一緒に来てくれました!
もうすっかりカメラに慣れっ子で
終始、カメラ目線。

遊んでいても、、、ちらっ!
そして時には、じぃーっと(笑)

バッチリ笑顔のカメラ目線です!good

れいやくん全力で撮影を楽しむ。(笑)

今日イチくらいの笑顔ではないでしょうか

私も一番好きなショットです

そして最後は、季節の花と


ママに「手が標識だぁ!」と言われていました(笑)
これもまた、全力で遊んでいる証

楽しんでくれることがイチバン嬉しいです

れいやくん、今年もたくさんの笑顔ありがとう!!
さて、カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、↓の案内フライヤーを御覧ください)

お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。
普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。
また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。
どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月19日
昨日は、「令和最初の、蚊に噛まれた記念日」
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
昨日の昼前、令和になって初めて、蚊に噛まれた。
しかも、左の眉の上。
ぷくっとふくれて、大変だった。
facebookにこのことを投稿したら、静岡と広島の友人からも、同じような被害報告を受けた。
三か所だけの実態で、決めつけるのは早計だが、日本全国蚊の季節が始まった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、氷川きよしの
「蚊ーさん日和」、
いや、
「かあさん日和」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
昨日の昼前、令和になって初めて、蚊に噛まれた。
しかも、左の眉の上。
ぷくっとふくれて、大変だった。
facebookにこのことを投稿したら、静岡と広島の友人からも、同じような被害報告を受けた。
三か所だけの実態で、決めつけるのは早計だが、日本全国蚊の季節が始まった。

そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、氷川きよしの
「蚊ーさん日和」、
いや、
「かあさん日和」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月18日
「ベビー&キッズ写真展2019」ーちびっこをいかにして笑わせるかにかかっています。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
先日、高松中央公園で、「ベビー&キッズ写真提供019」に向けて撮影したまほちゃんのママが、撮影風景を撮ってくれていました。
たとえばこの写真。

その結果が、こちらになります。

また、こんな写真もありました。

そして、なんと言っても極めつけはこれでしょう。

とにかく、お子様は、おもしろいことが心に響かないと笑ってくれません。
パパやママが「なになにちゃん、笑って」と言って笑うお子様なんて、ほとんどいません。
たまにいますが、それは作り笑いに近いです。
結局の所、いかにして笑わせるかに撮影はかかっています。
そのために、いろいろとやります。
ぜひ、この撮影にご参加いただいて、僕の奮闘ぶりをご覧いただきたいと思います。
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、別添のフライヤーを御覧ください)

お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。
普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。
また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。
どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
先日、高松中央公園で、「ベビー&キッズ写真提供019」に向けて撮影したまほちゃんのママが、撮影風景を撮ってくれていました。
たとえばこの写真。

その結果が、こちらになります。

また、こんな写真もありました。

そして、なんと言っても極めつけはこれでしょう。

とにかく、お子様は、おもしろいことが心に響かないと笑ってくれません。
パパやママが「なになにちゃん、笑って」と言って笑うお子様なんて、ほとんどいません。
たまにいますが、それは作り笑いに近いです。
結局の所、いかにして笑わせるかに撮影はかかっています。
そのために、いろいろとやります。
ぜひ、この撮影にご参加いただいて、僕の奮闘ぶりをご覧いただきたいと思います。
カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。
そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、別添のフライヤーを御覧ください)

お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。
普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。
また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。
どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月18日
閉店した「ジュピター」の後、何ができる?
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
丸亀町グリーンのジュピターが閉店したのが4月下旬。

今では、撤去作業も終わり、外には囲いが立てられている。
次は、何ができるんだろう。
お気に入りの店のあとだけに、興味は尽きない。
さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、H Jungle with t /の「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」。
♫ Hey Hey Hey 時には起こせよムーヴメント
がっかりさせない期待に応えて ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
丸亀町グリーンのジュピターが閉店したのが4月下旬。

今では、撤去作業も終わり、外には囲いが立てられている。
次は、何ができるんだろう。
お気に入りの店のあとだけに、興味は尽きない。
さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、H Jungle with t /の「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」。
♫ Hey Hey Hey 時には起こせよムーヴメント
がっかりさせない期待に応えて ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月17日
サンポートから見る朝日と夕日が美しい。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日、香川県の最高気温は30℃を超え、今年はじめての「真夏日」になったそうです。
確かに、午後3時前、外を歩いていたら、暑かったです。
でも、昨日、今日の朝や夕方は、気温も下がり、快適でした。
そして、何より、サンポートに行けば、そこから見える朝日や夕日がとてつもなく美しいです。
(5月17日の朝日)
(5月16日の夕日)
さて、この時期、日の出は5時24分頃、日の入りは18時40分頃になります。
ぜひお出かけして、ご自身の目でお確かめくださいませ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
今日、香川県の最高気温は30℃を超え、今年はじめての「真夏日」になったそうです。
確かに、午後3時前、外を歩いていたら、暑かったです。
でも、昨日、今日の朝や夕方は、気温も下がり、快適でした。
そして、何より、サンポートに行けば、そこから見える朝日や夕日がとてつもなく美しいです。


さて、この時期、日の出は5時24分頃、日の入りは18時40分頃になります。
ぜひお出かけして、ご自身の目でお確かめくださいませ。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2019年05月17日
機関車は新緑につつまれて
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先日、休みの日に、図書館に行く途中、機関車のある公園を通りかかった。
ひと月半ほど前は、桜が満開で、黒い機関車との対比が鮮やかだった。
そして、今、機関車は新緑に包まれ、今にも走り出しそうだった。

さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、山口百恵の「プレイバック Part2」。
♫ 緑の中を走り抜けてく 真っ黒な機関車 ♪
いや、
♫ 緑の中を走り抜けてく 真紅なポルシェ ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。
先日、休みの日に、図書館に行く途中、機関車のある公園を通りかかった。
ひと月半ほど前は、桜が満開で、黒い機関車との対比が鮮やかだった。
そして、今、機関車は新緑に包まれ、今にも走り出しそうだった。

さて、そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、山口百恵の「プレイバック Part2」。
♫ 緑の中を走り抜けてく 真っ黒な機関車 ♪
いや、
♫ 緑の中を走り抜けてく 真紅なポルシェ ♪
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内
☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。
もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。

ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/