2019年05月26日

「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名募集!」案内フライヤーを持っていただきました

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。




「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のポスタープリントは、しっかりウィンドウに固定されているので、フライヤーを持っていただきました。



持っていただいたのは、「創業1968年 伝説のホルモンと輝く神タンの焼肉正 高松太田店 」店長の小島さんです。









お忙しい中、ご協力、どうもありがとうございました。




それでは、次に、案内フライヤーをじっくりとご覧ください。






カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。


そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、↑のフライヤーを御覧ください)



お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。




普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。




また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。





どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













  

Posted by ゆうちゃん at 17:31Comments(0)ベビー&キッズ写真展2019

2019年05月26日

アフォガードを食するとき、注意することとは?

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





先日、焼肉の後、ちょっとスィーツでもという流れになった。


お店に入ったとき、既に時刻は午後9時を回っていた。


もう夜も遅いのに、みんなは、フレンチトーストにアイス乗せやら、でっかいパフェやら注文していた。



でも、最近、健康管理に気をつけている僕としては、そこまでこってりしたのは遠慮したい。


というわけで、アフォガード(バニラアイスクリームやジェラートに、エスプレッソなどの飲み物をかけて食べるイタリア発祥のデザートのこと)に決めた。(これもカロリー高そうという説あり)




そして、待つことしばし。


「お待たせしました」


テーブルには、抹茶とバニラアイスの入った器と、コーヒーの入ったピッチャーが置かれた。



まずは、コーヒーをアイスにかけようとピッチャーに触ったら、めちゃ熱い。


とても、素手でさわれない。


そこで、紙ナプキンをピッチャーに巻いて、熱さを和らげ、アイスにコーヒーを注ごうとする。


まだ、注文したものが来ていない人の目が、僕に注がれる。



こんなとこで、下手は打てん。(どんくさいことはできん)


コーヒーをまかないようにしなければ。


慎重に、ピッチャーをアイスの上に持ってきて、狙いを定め入れ始めた。









そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、ZARDの

「まかないで」、いや、「負けないで」








*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内






☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/











  

Posted by ゆうちゃん at 07:16Comments(0)食べるの、大好き!

2019年05月25日

朝顔観察日記2019その2ー芽が出て11日目

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



発芽して11日目。






前回のと比べたら、葉っぱの数が増えているのがおわかりいただけるでしょう。







今回、定点観測で、この植木鉢の成長度合いを見ていきます。


ただし、他の鉢もペースは遅いものの、順調に発育しています。




さて、次回お送りするときはどんなになっているでしょうか。



どうぞお楽しみに。





*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内






☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













  

Posted by ゆうちゃん at 17:46Comments(0)観察日記

2019年05月25日

朝日に輝く「掃海母艦うらが」を写した。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。






5月23日、夜明け前、サンポートに歩きに出かけた。


そしたら、「掃海母艦うらが」が停泊していた。




さて、僕は、毎回サンポートに来た証しに、何か一枚写真を撮ってfacebookにアップしている。


この朝もいつものように、屋島からの朝焼けを写して帰ろうとしていた。




そこで、ふと立ち止まった。


せっかく、めったに来ない船が来ているのだから、もう一度、あらためて「うらが」を写してみよう。




そして、スマホを構えて、構図を決めていたら、いい具合に日の出タイムになった。


そこで、朝日に輝く「うらが」を素敵に写すことができた。










そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、松田聖子の

素敵に ONCE AGAIN」。












*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内






☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













  

Posted by ゆうちゃん at 07:15Comments(0)日常

2019年05月24日

「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名募集!」案内ポスターを持っていただきました8

みなさん、こんにちは。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。




「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のポスタープリントがフライヤーに続いてできたので、ふたりの女性に持っていただきました。



ひとりは、内町にある「澄酒・すきま」の福島店長です。







そして、もうひとりは、寺井町にある「手打ちうどん まつばら」の松原女将です。







おふたりとも、お忙しい中、ご協力、どうもありがとうございました。




それでは、次に、案内フライヤーをご覧ください。






カガワ写真館では、毎年、9月に「自然の光と風のなかで、今年一番の笑顔を写そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展」を開催しています。


そして、今回、そのためにちびっこモデル50名を大募集しています。(詳細については、↑のフライヤーを御覧ください)



お子様のお写真は、展示後、額装のまま、お渡ししますので、おうちに飾れます。




普段、スマホでお子様を撮られていると思いますが、今回はデータでなく写真というカタチでお子様の成長のしるしをお残しいただけたらと思います。




また、撮影期間につきまして、従来、8月末までとさせていただいていましたが、熱中症対策から、6月末に短縮していますので、以前ご参加された皆様、ご注意くださいますようお願いします。





どうぞこの機会に奮ってご参加いただけますよう、スタッフ一同心からお待ち申しあげています。



ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
(ただし、毎週水曜定休日)







カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/











  

Posted by ゆうちゃん at 17:16Comments(0)ベビー&キッズ写真展2019

2019年05月24日

カガワ写真館の女子スタッフ「ことちゃん」おすすめの一曲を聞いてみよう。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。






カガワ写真館のスタッフ「ことちゃん」が、最近はまっているバンドとして、「ドミコ」というバンドを紹介していた。







もちろん、初耳のバンドだ。



そして、早速だが、今日のエピソードがらみの一曲は、彼女おすすめの「ベッドルーム・シェイク・サマー」。


いったいどんな曲なんだろう。










*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内






☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 06:47Comments(0)いつだってMUSIC

2019年05月23日

店頭の桐の木をひと月ほど前に切ったけれど、もう復活。

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。





ひと月ほど前、店頭の桐の木を切りました。


全部切ってしまうと寂しいので、一部だけ残して後はばっさりでした。








そして、ひと月経ったら。ここまで伸びて来ました。






もう既にワサワサです。



でも、あとひと月は放っておこうと思います。



これから、夏至まで日照時間が長くなるばかり。


光合成も盛んになると思われます。



さあいったいどこまで伸びるのか、興味は尽きません。






*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内






☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 17:37Comments(0)観察日記

2019年05月23日

異業種交流会で幻に終わった一曲とは?

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





一昨日は月に一度の異業種交流会だった。


食事の前に、誕生月の方を舞台に招いて、会員の中で比較的若いメンバーで構成された「元」少年少女合唱団が、「バースデーソング」を歌ってお祝いをする。


僕は、その伴奏をウクレレでやることになっている。


ただし、先月は、4月生まれの人が舞台にいなくて、急遽「上を向いて歩こう」をやる羽目になった。



そして、一昨日も、

「5月生まれの人、おらんかもしれんので、そんときは、カガワさん、何かやって」


何かって言われても何の用意もしてないしな。


とにかく、コードを覚えてて、リズムのあるやつって、何があるだろ?


そこで、ひらめいたのが、「涙のリクエスト」。


これなら、みんな知ってるし、ノリもいいし、バッチグーだ。



そう思って気合いを入れていたら、担当責任者の人がこっそりやってきて、僕に耳打ち。


「5月生まれ、いました」


「あっ、はぁ」



というわけで、今日のエピソードがらみの一曲は、幻に終わったチェッカーズの「涙のリクエスト」。








写真は、バースデーソングを歌い割ったところ。










*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内


☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/













  

Posted by ゆうちゃん at 06:45Comments(0)いつだってMUSIC

2019年05月22日

今日は定休日でした。そして、「定休日お知らせボード」のテーマですが・・・ ー五月第三週ー

みなさん、こんにちは。

「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。



今日は水曜日で、カガワ写真館は定休日でした。


なので、お店の女子スタッフ「ことちゃん」の手による「定休日お知らせボード」が、店頭に出されました。







いつになくシンプルですよね。


はい、今回、何も浮かんでこなかったそうです。


ま、こういうときもありますよ。




*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内


☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590










カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/












  

Posted by ゆうちゃん at 18:53Comments(0)ブラックボード

2019年05月22日

秀樹の大ファンってすごい。

みなさん、おはようございます。


「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。


さあ、いつものように「朝の一曲」の時間がやってきました。





2019年5月20日、この日のアルテランチ会はいつもと違った熱気を帯びていた。


それもそのはず、今日、この場に、西城秀樹メッチャすっきゃねんな熱烈ファンが五人集結しているからだ。


そのうちの一人が、このアルテランチ会を主宰する人だ。


彼女の秀樹愛は、地元では知らない人がいないくらいだ。


それに、「類は友を呼ぶ」というか、彼女のもとに、同じ思いを持った同志が、はるばるジャカルタ、東京、丸亀他からこの高松に集まってきたのだ。



もう、「秀樹」を語ったら、目は光り輝き、身振り手振りも激しく、「秀樹ラブ」に満ちたことばが湯水のようにあふれてきて、圧倒される。



ここまで、ファンに慕われる西城秀樹、改めて感服する。




そこで、今日のエピソードがらみの一曲は、山本リンダの

「(秀樹を語りだすと)どうにもとまらない」。




写真は、秀樹大ファンのご婦人方に囲まれた僕(顔は笑っているが、内心は・・・)












*カガワ写真館からのお知らせです。*

☆「自然の光と風の中、今年一番の笑顔を残そう」をコンセプトに「ベビー&キッズ写真展2019」開催に向けて、ちびっこモデル50名を大募集しています。→「ベビー&キッズ写真展2019・ちびっこモデル50名大募集!」のご案内


☆カガワ写真館では、一年中、ご衣装の用意をして、七五三の撮影を受け付けています。

もちろん、撮影用として、無料でお使いいただけます。





ご予約・お問合わせは、

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590












カガワ写真館
高松市古馬場町8-33


営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日

TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590


facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp
/











  

Posted by ゆうちゃん at 07:42Comments(0)いつだってMUSIC