2020年02月11日
地域情報webマガジン「ガーカガワ」さんに、卒園・卒業キャンペーンが掲載されました。
みなさん、こんにちは。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
高松市を中心に香川県のあれこれをクスッ笑いで伝える地域情報webマガジン、それが、「ガーカガワ」さんです。
この「ガーカガワ」さん、記事も豊富で、面白く飽きさせません。
さて、そこのイベント情報として、カガワ写真館がやろうとしている「スポ小仲間やクラスのなかよしさんと残そう、思い出の一枚! ずっとともだち、いつまでもともだちキャンペーンについて、「友達との思い出を記念写真に!カガワ写真館にてキャンペーン実施」というタイトルでくわしく載せていただきました。

みなさまのご参加をお待ちしています。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
高松市を中心に香川県のあれこれをクスッ笑いで伝える地域情報webマガジン、それが、「ガーカガワ」さんです。
この「ガーカガワ」さん、記事も豊富で、面白く飽きさせません。
さて、そこのイベント情報として、カガワ写真館がやろうとしている「スポ小仲間やクラスのなかよしさんと残そう、思い出の一枚! ずっとともだち、いつまでもともだちキャンペーンについて、「友達との思い出を記念写真に!カガワ写真館にてキャンペーン実施」というタイトルでくわしく載せていただきました。

みなさまのご参加をお待ちしています。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆もうすぐ、卒園、卒業ですね。
「スポ少仲間や、クラスのなかよしさんと残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンをやっています。
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆もうすぐ、卒園、卒業ですね。
「スポ少仲間や、クラスのなかよしさんと残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンをやっています。
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
2020年02月11日
ロック野郎二人の意外な好みとは?
みなさん、おはようございます。
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
一昨日、Sunday night sessionに参加してきた。
こちらでは、主に、ロック(ストーンズメイン)やブルースのセッションが行われる。
その中で、僕は、ジャズよりの曲や日本の曲を歌うことが多い。
この夜、セッション初参加の歌い手さんがやってきた。
見るからにロック!
そして、しゃがれた声でシャウトしていた。
さて、僕がステージで歌い終わり、その人の番がやってきた。
一体何を歌うのか、興味津々の僕に聞こえてきたのが「九月の雨」ということばだった。
「九月の雨」?
周りにいたものは「?」
しかし、僕にはよくわかる。
なぜなら、それは、大好きな太田裕美さんのヒット曲だからだ。
しかし、「九月の雨」はプレイヤーたちがよくわからないということで、結局歌ったのが「木綿のハンカチーフ」だった。
当然、オリジナルの舌っ足らずの声と違って、「がいに」ロックしていた。

そして、歌い終わったその人に聞いてみたら、大ファンだということがわかった。
県外のいろんなとこに見に行ってるらしいから、バリバリの現役裕美ストだ。
さらに、もうひとり、セッションの中心人物であるドラマーも、「『君と歩いた青春』、好き」と言い出した。
何ということ!
これは、元かぐやひめの伊勢正三さんが書いて、太田裕美さんが歌っている名曲なのだ。
これを知ってるのは、ちょっとした通だ。
ロック野郎二人の意外な好み、うれしかった。
次回のセッションで、ストーンズやブルースに混じって、「君と歩いた青春」をできればいいなあ。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、太田裕美さんの「FUN×4」。
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/
「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。
このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、毎朝、懐かしの一曲をご紹介するブログです。
どうぞ最後までお楽しみください。
一昨日、Sunday night sessionに参加してきた。
こちらでは、主に、ロック(ストーンズメイン)やブルースのセッションが行われる。
その中で、僕は、ジャズよりの曲や日本の曲を歌うことが多い。
この夜、セッション初参加の歌い手さんがやってきた。
見るからにロック!
そして、しゃがれた声でシャウトしていた。
さて、僕がステージで歌い終わり、その人の番がやってきた。
一体何を歌うのか、興味津々の僕に聞こえてきたのが「九月の雨」ということばだった。
「九月の雨」?
周りにいたものは「?」
しかし、僕にはよくわかる。
なぜなら、それは、大好きな太田裕美さんのヒット曲だからだ。
しかし、「九月の雨」はプレイヤーたちがよくわからないということで、結局歌ったのが「木綿のハンカチーフ」だった。
当然、オリジナルの舌っ足らずの声と違って、「がいに」ロックしていた。

そして、歌い終わったその人に聞いてみたら、大ファンだということがわかった。
県外のいろんなとこに見に行ってるらしいから、バリバリの現役裕美ストだ。
さらに、もうひとり、セッションの中心人物であるドラマーも、「『君と歩いた青春』、好き」と言い出した。
何ということ!
これは、元かぐやひめの伊勢正三さんが書いて、太田裕美さんが歌っている名曲なのだ。
これを知ってるのは、ちょっとした通だ。
ロック野郎二人の意外な好み、うれしかった。
次回のセッションで、ストーンズやブルースに混じって、「君と歩いた青春」をできればいいなあ。
さて、そこで、今日のエピソード絡みの一曲は、太田裕美さんの「FUN×4」。
*カガワ写真館からのお知らせです。*
☆もうすぐ、卒園、卒業ですね。
「スポ少仲間や、クラスのなかよしさんと残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンをやっています。
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
☆もうすぐ、卒園、卒業ですね。
「スポ少仲間や、クラスのなかよしさんと残そう、思い出の一枚」として、「ずっとともだち、いつまでもともだち」キャンペーンをやっています。
☆七五三は、オールシーズン、撮影受付中。衣裳、着付け、ヘアメイク無料。
☆只今、成人式の後撮り、撮影受付中。
ご予約・お問合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
記念写真で、人生の素敵な時を残したい、
ご家族でわかちあいたい、
そんな希望をお持ちのみなさまに。
ご予約、お問い合わせは、
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
カガワ写真館
高松市古馬場町8-33
営業時間 午前9時~午後6時
定休日 毎週水曜日
TEL 0120-21-3590
TEL 087-821-3590
facebookページは⇒https://www.facebook.com/photostudio.kagawa/
ホームページは⇒http://www.photo-kagawa.jp/